2024ゆみちゃのGW お宿にて | ゆみちゃま日記

ゆみちゃま日記

チワワの女の仔の成長記録です

お泊りしたのは、前回と同じ清盛さんです

 

平家の里はお隣でした歩いても行かれそうな距離

【去年来た時には平家の里の場所を確認しなかったのです爆  笑

 

緑の中の旅館です、母の苦手な虫さんが多いかな~今回は

【一応、予防対策グッズは持参してます】

 

前回は秋だったからね

 

チェックインしたのは2番目

お姉ちゃんと同じ名前の、ゆきちゃんと雪ちゃんが居ました

 

 

 

お部屋は今回はみやびの間に

使い勝手は良いのですが、ローベットじゃなくてお布団でした

ただし、我が家みたいに寝る時にベットの部屋だと

ゆみちゃをトラベルキャリーに入れて寝かせる時の置き場に困るけど

 

この部屋なら頭の上の所に同じ目線で置けるし

1人でチーしにシートの所まで歩いて行かれるしグッド!

ゆみちゃも安心出来そうでした

 

早速、マッサージしてる人

 

ゆみちゃは入室後に部屋を爆走してました、鏡の前のスツールと犬用の小さなベットが

どうも気になるらしく、それをクンクンしては

シートの所に行きチーしていたので

今回もスツールとベットは上に置いて置きましたし

【テレビの横に避難させたのがスツールです】

 

落ち着くまでは、おパンツして貰いました

 

 

お部屋のクンクンチェックも終わり落ち着いたらしく

枕元の所にトラベルキャリーをセット扉を取って開けて置いたら

 

自分でトラベルキャリー インしてましてました

 

 

暫くぐぅぐぅ 事にしたようです

朝早かったしね

 

 

この後、トラベルキャリーに入れたままお風呂まで移動して

洗面所で待っていて貰い夕食前に早速温泉に入りました温泉

 

泊まり客5組に対して貸切風呂2ですから、ほゞかち合いません

この季節の新緑の中の露天風呂はグッド!

 

さーて夕食です、ゆみちゃはお部屋で済ませてます

 

 

今回は夕食から出勤していた看板犬のお二人さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わんこは夕食時にはビスケット貰えますが、粉物嫌いなチワワ黒仔なので食べず(^^ゞ

 

オヤツは肉系とかチーズ系、じゃなきゃフードが好きなので

オヤツ入れにはお肉系とフードを半々で入れて持ち歩います

 

デザートはシャーベット

 

 

夕食後ロビーにて撮影会でした拍手

 

 

 

 

 

 

可愛く撮れましたグッ

 

 

 

 

 

夕食後に又温泉温泉に入ってから休みました

 

 

翌日は朝ご飯の前に朝ん歩に出掛けました

朝晩は少し冷えますが朝からとても良い晴れお天気でした

 

 

それにしても釣り人多くない?

 

 

この日は特別解禁日とかいう日だったらしいです

 

 

前回もお豆腐を買った会津屋さん、今回も買いました

チェックアウトしてからです、この時にはまだ開店してません

 

この川沿いは朝の散歩に最適です。歩いていても気持ちが良いので・・・

 

保冷箱もタッパーも持参してるしグッド!

タッパー小さすぎて2個は買えずガーン もう一回り大きいタッパーにすれば

良かったかも、お父たん豆腐好きですから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はここ湯西川温泉街のお土産屋さんで食べるのも

手だったかな~と思います

 

ゆみちゃと同席は無理かもしれないけどね

テラス席があるような・・・ペット可かは聞いてません

 

 

 

 

 

 

そろそろ朝食の時間が近づいて来たので朝ん歩終了

今回もこのチワワ黒カード頂いてきました

 

 

 

 

 

わんこ達には夕食にはビスケット・朝食には薩摩芋が出るので

お父たんの手しか見てないです

 

わんこは薩摩芋大好きって仔が多いと思いますが

我が家のゆみちゃも大好きラブラブ 食べ過ぎてお腹壊すタイプです

 

 

目は薩摩芋にロックオン

 

 

まだ薩摩芋あるんだけど、くれないと母に言ってます

 

 

 

ゆっくりと朝食を頂いきチェックアウトしました