背番号6の後継者☆日ハム中田翔選手!と田中幸雄コーチ♪のいい話。 | ☆立花夢果☆GO!GO!DREAMS♪

背番号6の後継者☆日ハム中田翔選手!と田中幸雄コーチ♪のいい話。

☆立花夢果☆GO!GO!DREAMS♪-幸雄さんと♪.jpg

ミスターファイターズ☆田中幸雄さんは私にとって【神様】みたいな存在なんです。

2007年に幸雄さんが引退してしまい、一年間は心にポッカリ穴があいていました。
(幸雄さんが引退したのがきっかけで『6』の軌跡という歌ができて、私は野球シンガーになったのです)

正直なところ、、、幸雄さんの背番号6を引き継いだ中田翔選手は、大の日ハム好きのお母さんも私も好きではありませんでした。。。

【球界一の人格者】とも言われたミスターファイターズ、田中幸雄選手。とにかくあの人柄は皆さんご存知の通り。
引退してからお話する事ができたのですが、とてもお優しい方で幸雄さんの方からも色々現役時代の話をして下さって大感激でしたo(^-^)o

しかし背番号6を引き継いだ中田翔選手は、幸雄さんとは正反対の選手。言葉遣いや態度がよくない印象で、なんでこんな選手が背番号6を背負ってるんだ!(怒)
騒がれた割には一軍では活躍もしてなかったので、6番を返せ!と母娘で家でよく叫んでいました(-.-)

しかし、今季の中田翔選手は見た目も態度も心も変わったな!という印象で、大活躍しています。(随分痩せたょね、外野の守備もかなり上手くなった)
あの坊主頭よいよね(~o~)【マルコメくん】と呼んでますが、、、(笑)

前にblogで書いたけど、お母さんは『幸雄さんが一軍打撃コーチで見守ってるから活躍してるのょ!活躍しなかったら背番号6が泣くわ!』と言ってましたが、こんな記事↓があって嬉しく思いました(^^)

ちなみに、中田クン、今は好きです。ゆめかはあの足をものすごく広げて打つ打法を【新がに股打法】と勝手に命名しています(笑)

タレントや歌手もそうなんだけど、まず人にどう見られるか!とかって大切だなぁと思いました。
私は人見知りするし、とっつきにくいし怖いイメージをもたれる事が多くってね(T-T)
人にいい印象を与えられた方がいいな。前からの私の課題なのです!
私もまず人間として礼儀とかちゃんとしたいね!!


日ハム 中田翔 「やんちゃ坊主」から脱皮させたコーチの「金言」
ゲンダイネット [7/4 10:00]より

「生みの親」もビックリ
「ドラフトで指名した時と比べたら、人間的に成長したね。大人になった」
元日本ハムGMの高田繁氏がこう言って目を細めた。30日、オールスターの外野手部門、ファン投票、選手間投票で初めて選出された日本ハムの中田翔。
日ハムのGMだった07年にドラフト1位指名を決めた「生みの親」も、あれから4年が経ち、一回り大きくなった中田の成長を喜んでいる。

高田氏が言った「精神面の成長」。「ビッグマウスは封印します」と宣言し、タメ口になることもあった報道陣への受け答えも、最近は「です、ます」調で丁寧になった。
もちろん、中田本人の自覚があってこそだが、「やんちゃ坊主」に「人としてしっかりしろ」と、アドバイスを送っていた人物がいる。田中打撃コーチだ。

昨年まで二軍打撃コーチだった田中コーチ(現一軍)は、二軍暮らしが続いていた中田と昨秋の教育リーグの最中、宿舎で一緒に飯を食いながらこんなアドバイスを送ったそうだ。

「翔は言葉遣いもそうだし、嫌なことがあるとすぐ顔に出すところがあった。新人の頃からそういうイメージが染み付いている。だからこう言ったんです。
『まず人としてしっかりしないと、使ってもらえるものも、使ってもらえなくなるぞ』と。

話し方もタメ口を使ったり、語尾も『ッス』とよく言うでしょ? 『マスコミとの接し方も“そうです”とか、きちんと丁寧な言葉で対応しろ』と。

『言動で誤解されたら、もったいない。誤解されて損をするのはオマエだぞ』と。

翔は『ハイ、わかりました』って言ってましたけどね」

この日、中田は初めてオールスターに選ばれたことについて、「フルスイングでどんどん大きいのを狙っていきたい。認められるのは凄く光栄。うれしいの一言です」と殊勝に話した。
30日のロッテ戦では三回、1?1の同点の場面で勝ち越し二塁打を放った。4番打者としても板についてきたのは、田中コーチの「金言」が生きているからだろう。