契約してきたので、これは今後変わらないだろうと

思うものを徐々に公開していきます!!

と言っても、うちのプランの場合なので、

あくまで個人の参考程度にして下さいね( ´艸`)

(この人はこんな風にしたんだ~程度でw)

 

まず、建築施工面積97.92㎡(29.61坪)

建物坪単価は税抜きで約45万円なので、

建物の本体価格約1334万円(税抜き)

これに、付帯工事費、工事関係費、オプション付けて

税込み1800万円台で建物代はどうにかなります。

 

その他には土地代、不動産仲介手数料、

土地に残ってる古い建物を解体する解体費用、

カーテン、照明費用、外構費用、登記費用などなど

土地関連+諸費用で約740万円かかります。

(こちらはまだ概算なのでもうちょい安くなるかも?)

 

今回は、付帯工事費の内訳を公開します!!

 

・仮設電柱 38000円

・仮設電気 45000円

・仮設水道工事 25000円

・足場、養生ネット 320000円

・仮設水道、仮設電気使用料 60000円

・東電申請及び引込み 45000円

・屋外屋内給排水工事 620000円

・上水工事(メーターBOX周り敷設工) 265200円

・下水工事(最終枡周り敷設工) 296000円

・火災報知器 37000円

・現場仮囲い養生費用 138000円

・管理費 247376円

 

感想としては、水もの高い!!なんでこんなに!?

ってくらい費用がかかってますね(;´Д`)ノ

古いお家が建っている土地を買ったので、

水道の管が昔の物で細いらしく、新しい太い管に

換えるのでその分かかるみたいですね~

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村