一方的な決めつけを直す修正文 | 牧野内直美フラクタル心理学講師

牧野内直美フラクタル心理学講師

人間関係とビジネスを同時に改善飛躍させるフラクタル心理学講師牧野内直美のブログです。あなたの人生を思い通りに変えるため目黒駅から徒歩1分の場所でフラクタル心理学講座を開催。離婚寸前がラブラブに、売上が10倍になった人も。牧野内の入門講座は量質とも世界一。

はじめての方へ

スケジュール

アクセス

問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

今日は、一方的な決めつけを直す修正文
をアップします。


あなたは、自分の思いや生き方と反対の
ことを人がしていると、

我慢ならず一方的に怒り、相手はダメだ
と決めつけて、

相手に反論の余地を与えないで怒るよね。

でもね、それは間違いだよ。

世の中で絶対的に正しいことはないんだよ。

立場やその時々で価値は変わるんだよ。

一方的にダメだと決めつけると、相手に
嫌われるし、一緒にいろんなことができ
なくなるよ。

相手の言い分も聞く必要があるんだよ。

相手の考えもあるし、交渉の余地がある
かもしれないし、

話し合いで相手の要望を聞き、より良い
ものにできるんだよ。

それを否定するとチャンスがなくなって
しまうよ。それはとっても損だよ。

だからこれからは、自分の怒り、考えを
感情的にぶつけるのはやめて、

まずは、相手の言い分を聞いてから、
それを尊重して、自分の考えを伝えて
いこうね。

~~~~~~~

修正文というのは、潜在意識のなかにある
子どものままの間違った考え方を直すため
の文章です。

わたしたちは大人になっていますが、心の
奥には、いつまでも子どものままの自分が
います。

この子どもの自分は、6歳以下の未熟なとき
親に対してたくさんの勘違いをしました。

未熟で、視野が狭いのですが、その時に
勝手に思い込んだことを思考パターンと
して、ずっと生きてきました。

大人になった今でも、その思考パターン
の通りに行動しています。

そして苦しんでいるのです。

その間違った思考パターンを直すために
修正文が必要なのです。

実際は、誘導瞑想をしてどんな間違い
をしていたのかを確かめ子どもの自分
が間違っていたことを認め、納得する
ことが必要です。

ですから、誘導瞑想をしないで修正文
を読んでも、その効果はどうか、疑問
です。

同じようなことがあった人には、効く
かも知れませんが、子どもの自分が認
めていないと、効果は薄いでしょうね。

やはり、しっかり子どもの自分にわか
らせることが大切です。

それには、フラクタル心理学マスター
初級講座を受けるか、または個人セッ
ションを受けることです。

このメルマガで、なぜ修正文をアップ
しているかというと、すでに初級講座
を受けた方がたくさんいらっしゃるの
で、その方の参考になればと思って
アップしています。

これから入門講座、初級講座を受ける
予定の方には、予習になるし、同じ
ような体験の方には効き目があるかも
しれません。

いずれにしても、早く初級講座をお受
けください。

本当に人生がガラッと変わります。

その代わりようは見事ですよ。

初級講座まで、待てない方は牧野内の
個人セッションをお受けくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

★フラクタル心理学マスター初級
初級講座も、すべてZOOM
オンラインライブ講座にしました。
もちろん対面受講もOKです。
本心では、対面受講をお勧めします。
https://statwork.jp/taw-program/fractalmaster/elementary/
ーーーーーーーーーーーーーーーー

★牧野内の個人セッション
https://statwork.jp/service/session/
1回のみでもOKですが、継続・集中して
受けていただくのがとても効果的です。
でも、まずは、1回お試しください。
お申し込みはこちらです。
https://ws.formzu.net/fgen/S52184417/
ーーーーーーーーーーーーーーーー

★入門復習実践会19:00~21:00
4/7(火)ZOOM参加OK
お申し込みはこちらです。
https://ws.formzu.net/fgen/S18505576/
ーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたが最高の自分を
発揮し、素晴らしい1日となるよう
応援しています。

最後までお読みくださって、
ありがとうございます。

全体のスケジュール
https://statwork.jp/schedule/


 

引用元:https://statwork.jp/blog/20200407-5730/

 

 

 

無料メール講座はこちらです。

 

フォロワーになる 読者登録