●日本の黒い霧(上・下) @松本清張 | ★50歳からの勉強道~読書録★

★50歳からの勉強道~読書録★

本は友達。一冊一冊を大切に記憶に留めておきたい。

半藤さんの「昭和史」でも、
週刊新潮のマッカーサーの本でも、
下山事件に関しては
「松本清張の日本の黒い霧を読め!」  的な
感じなんで、当然、読んでみる。( ・ε・)


おお、帯書きは半藤さんでわないか。


「よくぞ現代史の隠された深部にメスを入れた
ものよ!」   と、メッチャ感動のコメント。






それもそのはず、 松本清張がこれを
文藝春秋に連載したのは1960年(昭和35)。
占領が終わって、10年経っていない。


主に取り上げたのは下山事件、松川事件、
昭電疑獄、帝銀事件、白鳥事件などで、
どれもが真相解らず終いの謎の事件であり
どれもがGHQの関与を追及する内容だ。


いろんな圧力を覚悟して、敢えてタブーに
斬り込んだ清張さんに、40年後の半藤さんが
熱い解説でエールを贈る。


いわく、当時は本当に

「奇妙きわまりない複雑怪奇な事件が」
「目が回るくらい不可解に次々と起こり」
「ほとんどが迷宮入りとなり」


「さらに興味深いことに」

占領が終わると同時に

「このような奇っ怪な事件は、
まるで嘘のように無くなった」

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
誰が見ても真っ黒だったけど、
誰も手に掴むことはできない。まさに霧。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴






だいたい、「○○事件」と名のつくものが
やたらとあるのに驚く。

もく星号遭難事件、昭和電工事件、造船疑獄、
白鳥事件、赤ランプ事件

ラストヴォロフ事件、ゾルゲ事件
サンダース事件、鹿地亘事件、関事件


帝銀事件では類似の未遂事件として
三菱銀行、安田銀行の事例もあったんだ。
どう考えても旧陸軍の731部隊関係ぽい。
GHQの保護下にあるし。


事件当時の帝銀椎名町支店





国鉄関連では下山・三鷹・松川事件に加えて
庭坂事件、予讃線事件、芦別事件
福島管理部事件、平事件、福島県会赤旗事件
などなど、などなど。


福島県でレールが外され、脱線転覆した
松川事件。




なにーっ!?と思うのは、GHQによる
ダイヤモンド盗難がたくさんあったこと。

サンフランシスコ事件
カリフォルニア事件
マレー大佐事件
ヤング大佐事件
クレーマー大佐事件、黒磯事件、佐竹事件、
チャンドラボースの事故、、


本土決戦に備えて、国民から供出された
「接収ダイヤ」の大半が消えてしまったそうで
急に富豪になった日本人もいる、、と
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵


キャラコ事件、軍服事件、水飴事件、
ガソリン事件なんて、訳のわからないもの
まであるぞ。なんだこれ。∵∴∵∴∵∴∵


清張さんは、これらの謀略は悉く25年に
勃発した朝鮮戦争に行きつく、と言う。
そして24年からのGHQの方針転換により
警察予備隊→保安隊→自衛隊へと
移行していくのだなあ。。。


昭和25年、警察予備隊ができる。




日本はアメリカに「占領統治」されていたん
だなあ。。と、改めて思う。。
酷い横暴の数々は、まさにゲスの極み。


なのに、
今こんなに日本人がアメリカ好きなのは、
全て黒い霧で隠されたから?
これがGHQのやり方なのね。(#`皿´)