雪の金閣寺 | スタッフ四方山話

雪の金閣寺

昨夜遅くから降り始めた

今朝は、銀世界になってましたニヤリ

この機会を逃してはと・・・

朝一で金閣寺に行って来ました!!

 

 

今日は、つぼみさんだけ連れて行き、雫さんは、寒がりなのでお留守番です。

 

 

 

金閣寺は、世界遺産に登録されています。

 

総門をくぐると更に雪景色でしたビックリマーク

 

 

真っ白な雪をまとった金閣

さらに金閣が、まぶしく輝いてましたニコニコ

 

とっても、とっても綺麗でしたラブ

 

 

 

金閣の前にある池が「鏡湖池(きょうこち)」と言います。

文字通り、鏡のように金閣を映し出すことからその名前がついたそうです。

池に映る「逆さ金閣」が見事に綺麗ですニヤリ

 

 

 

池があります手前岸は、まだ凍ってますガーン

 

この鏡湖池は、阿弥陀仏の浄土の世界にある七宝の池をイメージして造られたと言われているそうです。

七宝の池は、金・銀・瑠璃・水晶・珊瑚・赤真珠・深緑色の玉の七種類の宝石で出来ており、

池には金の砂が敷かれていると言われています。

 

また、七宝の池の水は、八つの功徳を持っていると考えられているそうで、

この八つの功徳とは、甘い、冷たい、柔らかい、軽い、清らか、くさくない、

飲むときにのどを痛めない、飲んでお腹をこわさないと言う少し不思議な言い伝えです。

 

 

 

 

 

池の向こう岸には、金閣を写そうと沢山の人です。

 

 

違った角度からの金閣もまた綺麗です。

 

 

 

 

雪の金閣寺も綺麗ですが、紅葉の時も綺麗ですし、

それぞれの季節に見せる表情が何とも言えませんウインク

何度も行きたくなる金閣寺です。

 

金閣寺(HP)

拝観時間  9時~5時

拝観料   400円

 

 

 

 

 

 

 

我が家の雫とつぼみは、保護犬でした。

 

ペットショップで犬を買う前に里親になるという選択肢を加えてくださいませんか?

保護犬と一緒に最後の家族探しをしています。

どの子の瞳の先にも大好きな誰かがありますように・・・

雫とつぼみの保護主さんのブログです。

瞳のさきに・・・3

 

 

 

 

 

 

京都の舞妓体験店 ゆめみる夢