こんにち太陽

いつもペタや「イイネ」をありがとうございます爆  笑

札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆

 

 

注意加筆修正の記事ではなく新規投稿になります。

なるべく時系列に忠実に記載するため、

当時こまめに投稿をしていたmixiの日記をもとに記事を投稿しています。

 

++++++++++++++++++++++++++++

 

続きです。

派遣の添乗員のお仕事をする前、資格取得のための

研修についてを記事にしています。

(この研修を経ないと、添乗員として仕事ができない)

 

研修中での出来事の続きです。

 

 

鉛筆研修バスツアーで地獄の特訓 その1(事前準備)

2種類の筆記試験は、なんとか無事に高得点で合格をしましたが、

実際にお仕事をするためには実地研修が必要です。

 

実地研修は大きく

①見習いとして、先輩添乗員のツアーに数回同行して経験を積む

②1泊のバス研修に参加する

の2種類あるようですが、この派遣会社は②の方法でした。

 

 

当時、この研修に参加していたのは15名くらいいて

そのうち、筆記試験のあとに添乗員の仕事をあきらめた人もおり

バス研修は、12名で臨むことになりました。

 

 

1泊のバス旅行を模したもので、旅行(研修)の前から

準備をすることなどを学びます。

 

・旅程表の見方

・参加者名簿の見方

・事前確認事項のチェック

・事前確認の連絡

・バス座席表の作成方法

 

それらを研修生たちと実際に手分けして行うのです。

でも当然ながら、漏れや抜けがある。

その部分は講師の先生がフォローをしてくれつつ、

研修旅行の準備をしていきます。

 

 

実はこのとき、もう本当にこの作業が私にはチンプンカンプンで

まったく理解ができておらず、同期の人たちが

どんどん作業を進めていくのにとても焦燥感を味わいました。

 

 

ちなみにこのバスケ研修旅行は、

「千葉県の房総方面での1泊2日のツアー」という想定でした。

 

 

 

 

鉛筆研修バスツアーで地獄の特訓 その2(研修1日目)

そして臨んだ、バス旅行研修ですが…

当日は朝から土砂降りの雨( ノД`)シクシク…

のっけから幸先悪いスタートでした。

 

 

研修の流れとしては、実際の1泊の旅行と同じ流れで進みます。

本来であれば、ひとりで対応する添乗員の業務について、

講師の先生から「じゃあ●●さん、××やって」と指示があり、

指名された研修生が、割り振られた業務を行います。

残りの研修生は、そのまま「お客さん役」としてふるまいます。

 

 

この時点だけで、作業工程としては

①到着するバスの運転手さんと顔合わせ、本日の旅程の確認と指示

②昼食の弁当の受け渡し、バスへの積み込み

③受付開始→お客さんをバスに案内

 

などがあります。それらを割り振られた研修生が実際に行っていきます。

そして全員が受付をすませ、バスに乗り込み、出発。

 


移動中は、車内のアナウンスや挨拶をひとりひとり順番に練習をし

(しかも、それをICレコーダーで録音されている)

講師の先生からダメだしや解決策などのレクチャーを受けます。

ひとときも休む間もありません。

 

 

つかの間の休息は食事のときだけ。

それ以外は、車内でもみっちりと研修です。

 

観光地到着前の車内でのアナウンスや、見学時の先導

誘導の仕方などを学びます。

 

午後からは講師の先生が「誰か立候補したい人はいる?」と

声がかかるようになり、意欲のある人たちがどんどんと

自分から「これやります」と立候補していきました。

 

 

記憶によると、1日目は都内を出発し、佐原にある酒造見学をしたあと

潮来に移動し、あやめまつりを散策。

車内で昼食をとりつつ銚子方面へ移動。

銚子電鉄に乗り、数駅ぶん電車に乗って、夕方にはホテルに到着。

という感じでした。

 

 

私も、銚子電鉄での観光について立候補してやってみましたが

もう、グタグタのダメダメでした( ノД`)シクシク…

 

 

へとへとになりながらホテルに到着しても、仕事はまだ続きます。

部屋の割り当てや案内と、夕食時間の案内など

こまごました業務があり、それが終わって部屋に到着して

少し落ちいたと思ったら、今度は夕食の時間に最後のダメだしタイム。

 

 

おいしいはずのご飯がのどを通らなくなるほど

メッタメタにダメ出しされて、1日目の研修は終了しました。

 

 

結局この日は、夜遅くまで同室の子と翌日の復習をして

結構遅い時間まで起きていました。

 

 

 

鉛筆研修バスツアーで地獄の特訓 その2(研修1日目)

バス研修2日目です。

この日も結局悪天候。雨はやみましたが、風の強い日でした。

 

 

朝、集合時間に全員が揃いバスに乗ってから

当初予定していた鋸山に向かいましたが、

強風のため、ロープウェイは運休。

そして富津のカーフェリーも以下同文。

 

そのため、研修らしい研修もすることができず、

翌日は早々に帰京することになりました。

 

 

 

あとになってからわかったことなのですが、

房総方面がバス研修として選ばれた理由は、

①バス以外の乗り物(電車、ロープウェイ、カーフェリー)の乗り換えや

 移動の案内ができる

②そこそこ観光名所がある

というのが理由らしかったです。

 

ただ、私たちは天候の都合で ほぼほぼ乗り物の訓練ができなかったのですが

その代わり、悪天候時の旅行という ある意味 貴重な体験もしました。

 

 

この研修が終わり、振り返りの学習の座学を経て研修は修了。

この振り返りの時間もダメ出しタイムではありましたが

(初日のバスの中で行ったICレコーダーで吹き込んだ

アナウンスを聞かされると言う苦行)

講師の方から一人ひとりに対して、それぞれのコメントをいただき、

資格証を付与されました。

 

 

ただ残念なことに研修の結果、脱落した人もいました。

また逆に研修生のほうから辞退をした人もいました。

(研修の結果、やはり向いていない、できないという判断)

 

 

一応、これで晴れて「添乗員」と名乗れるようになったわけです。

希望シフトの提出をして、早い人はすぐに仕事が決まっていました。

私は、研修後 約1ヶ月ちかくスケジュールが合わず、

ようやく決まった初仕事は、6月下旬の日帰り旅行の仕事でした。

 

 

 

 

次の記事からは添乗員としての実際の仕事について

記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆 札束 PC 鉛筆

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね