こんにちは太陽

いつもペタや「いいね」をありがとうございます爆  笑

ピンクハート ラブラブ ブルーハート ブルーハーツ ハート ラブラブ グリーンハート グリーンハーツ ピンクハート ラブラブ ブルーハート ブルーハーツ ハート ラブラブ

 

 

注意この記事は、2022年8月に投稿した記事を

一部加筆修正して、再投稿しています

 

 

+++++++++++++++

 

多くの方が「お盆」と聞くと、8月を思い浮かべますが、

暦の上でのお盆は、7月です。

 

 

「お盆」の意味を改めて知ってみましょう。

 

 

鉛筆お盆とは・・・

正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言い、夏に祖先の霊を祀る行事。

 

元々は旧暦の715日を中心としたものだったのですが、

現在は月遅れにあたる815日が一般的になっています。

 

お盆には、先祖や亡くなった人達の精霊が

道に迷わず帰って来ることができるように、

13日の夕刻に盆提灯を灯し、庭先に迎え火として麻幹(おがら)を焚きます。

1415日は精霊は家にとどまり、16日の夜帰って行きます。

今度は送り火を焚き、霊を送り出します。

 

京都の大文字焼きはご存知だと思いますが、

これは正式には「五山の送り火」といいます。

これも、お迎えした先祖の霊をお送りする送り火です。

 

現在行われているお盆は、本来の盂蘭盆会(うらぼんえ)と

日本古来の五穀豊穣を祝う収穫祭、水紙祭などが

合わさったものだと考えられています。

 

 

なぜお盆のとき、ナスやキュウリに割り箸をさして

動物を模したものをつくるかというと、

 

行きは、早く帰ってきてもらいたいから、馬を模したものがキュウリ

帰りは、ゆっくり帰ってもらいたいから、馬を模したものがナス

と言われています。

 

 

ここからはあくまでも私の推論ですが、

乗ってくる動物が馬と牛なのは、家畜であり、

荷物を運んだりするのに親しみのある動物であるというの以外にも、

「馬頭牛頭」も関連していると思います。

(馬頭牛頭は、正しくは馬頭鬼、牛頭鬼といい、

地獄で亡者を責めさいなむ獄卒です)

 

ちなみに、そうめんはちょうどお盆の中日、15日に供えるものだそうです。

 

そうめんは、荷物をくくる紐(荷綱)を模したものだとか。

16日には帰ってしまうから、その前日に荷造りするのでしょうね。

 

 

こうやってみると、お盆はただ渋滞するなか帰省して

お墓参りをするだけのものではなく、

ご先祖様を敬うための行事だということが改めて感じられますね。

 

 

また いままでも「お墓参り代行」などのサービスはありましたが、

最近ではコロナの影響で、お坊様の読経もリモートになっているそうです。

これからはお墓参りも「オンライン」や「リモート」になるのでしょうか?

とても気になるところです。

 

 

鉛筆追記

最近では、業績が低迷しているタクシー業界や観光バス業界が

コロナ禍の中でもできるサービスとして、代行業を行っているようです。

お買い物代行(主に生活必需品であるスーパーへの食材の買い出し)のほか

帰省できない方に向けたお墓参り代行などを行っている業者もあるとか。

 

今後はそもそも「お墓をもたない」という選択肢が増えれば

それこそ本当にオンラインやリモートでも

お墓参りができるようになるのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ピンクハート ラブラブ ブルーハート ブルーハーツ ハート ラブラブ グリーンハート グリーンハーツ ピンクハート ラブラブ ブルーハート ブルーハーツ ハート ラブラブ

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね