鏡の中のつばめ ~生の音楽を~ | YU-MEとChanson(シャンソン)

YU-MEとChanson(シャンソン)

酔いどれ歌うたいのネガティブライフ

 

”音楽は生”

 

 

 

コロナ禍で仕事が激減しても

私が頑なに守り続けて来た想い。

 

 

 

同じ空間で呼吸を共にすることこそ

音楽の醍醐味だと信じている。

 

 

 

だから私は

どれだけ席数を減らしても

どれだけ赤字でも

 

 

 

生ライブ、生コンサートを

ずっと大切にしている。

 

 

 

soy solo un pajaro perdido
que vuelve desde el más alla
a confundirse con el cielo
que nunca más podre recuperar

私はただの迷子の鳥
彼方へと飛んでゆく
空と混ざり合って
もう元には戻れないのに

 

 

 

 

 

 

だってね

 

 

 

私にはもう

音楽しかないもの。

 

 

 

どんなに足掻いても

元には戻れないのだから。

 

 

 

 

 

さて今日の一曲は

Astor Piazzollaの曲から

”Los Pájaros Perdidos(鏡の中のつばめ)”

 

 

 

今年3月の名古屋ジュネスでの動画から

シンセサイザーは山下力哉さん

ピアニストは木須康一さんです。

 

 

 

よろしかったらお聞きください♪

 

 

 

 

 

 

 

昨日はお昼から

こっそりとガソリンを仕込んだ。

 

 
ヒッキーからもらった
クリスマスプレゼントのワイン。
 
 
 
美味しかったぁ♪
 
 
 
 
 
それからいざ!
 
 
ありがたいことに
早い段階で完売になった
こちらへ。
 
 
 
スタッフの皆様が
会場を飾り付けしてくださって
 
 
もうね
細かいところまで可愛いの。
 
 
だって、このサンタさん
飛沫防止のパーテーションの足にいたんだよ。
 
 
ピアノの横にはツリーが。
 
 
席の間隔を空けているから
収容人数は普段の半分以下。
 
 
 
それだって
沢山のお客様がお見えになった。
 
 
 
まだまだ
出掛けるのを躊躇する時期でしょうに…
 
 
 
感謝しかなかった。
 
 
 
私は相棒の木須ちゃんと一緒に
胸いっぱいで歌わせて頂き
 
 
 
もう本当に
あっという間の2ステージだった。
 
 
 
 
 
最後になりましたが
お集まりくださいました皆様
大野台公民館のスタッフの皆様
ピアニストの木須康一ちゃん
PAやら雑用のぱんくろう&hagi
 
 
 
皆様のおかげで
素晴らしい時間となりました。
 
 
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
またお目に掛かれます日を
心待ちにしております。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は母ちゃんとちい(兄)夫妻も

駆けつけてくれた。

 

 

 

客席に家族がいるって

めちゃくちゃ久しぶりで

 

 

 

何だろうね

面白い感覚だった。

 

 

 

ちい夫妻に限っては

私の生歌を聞くのは10年ぶり。

 

 

 

少しは成長した歌を

聞いてもらえたかな。

 

 

 

ちゃんと感想を聞いてないから

ドキドキもんだわ。

 

 

 

 

 

 

 

YU-ME