発表会から1週間リボン

ずっとお休みだったわけではありませんが、

いつもより楽なスケジュールで、空き時間はひたすら寝続け、やっと昨日から通常運転できるくらいに回復しましたクローバー

土曜日クラスのこどもたちにも言いましたが

次の発表会はまだまだ先で日にちも決まってないけど、もうスタートしてかなきゃです

日にちが決まって

配役が決まって

振りをもらってからがんばっても残念ながらちょっと遅いのよダッシュと…

これをがんばれるコが伸びていくんですよねニコニコ




さてさて

白鳥3幕まじかるクラウン

こちらは本番の動画がないので、前日リハの様子から。。



幕開き

道化くん、道化ちゃん、チビ道化ちゃんたち

重くなりがちな純クラシック作品ですが

発表会ですからニコニコ

普通は道化くんだけですが

お客さまにちょっとほっこりしていただける可愛いコちゃんたちをご用意しましたラブラブ

踊りだけでなく、段取りや場あたり、袖に出たり入ったりのタイミング…

いままでより格段に出番が増え、大変だったと思いますが、がんばってくれました👏

中2道化ちゃんは

前々日に急にお芝居を増やされたりして…

私にムチャ振りされるほど成長してくれたということですねピンクハート

ちゃんと対応してくれましたよ👍

高1道化くんは、全体作品での初の大役ですが、彼なりの道化をしっかり創り上げたと思います✨

もちろんアドバイスはしますが、味付けは本人に任せたいので、細々口出しはしませんでした

(たぶん…笑)

本番直前にちょっとケガをしてしまい、痛みとの闘いのなかでしたが、いい味出してくれました👍



王妃さま登場

ほんとーに王妃が似合う愛先生キラキラ

だいたいみなさま

王妃のお衣裳って長くて踏みそうで大変なんですけど、すらりと長身の愛先生、まさかの裾が短くて、布を足しました目

さすが〜

ほんとに美しくて素敵な王妃さまでしたまじかるクラウン
ありがとうピンクハートピンクハート
私には一生まわってこない役ですな。笑


チャルダッシュ🇭🇺

雰囲気を出すのが難しかったようで、ひたすら

「お背中ーーっ」

「もっとえらそうにーーっ」

と叫ばれていたチャルのみんなですが

前日からググッとよくなり、それぞれの表現をしてくれるようになり、間に合った〜ダッシュとひと安心

次回はもうちょい早く安心させてね笑

お衣裳もよく似合って、素敵なチャルでした✨



ルースカヤ🇷🇺

はい、綺麗👏✨

発表会の日にちが決まり、白鳥しようと思ってると告げたら

「ルースカヤしたい!」

と言ってくれてキラキラその日から楽しみにしてました😍

お衣裳が見た目の300倍重たかったり、直前に腰を痛められたり…

過酷な状況でしたがすばらしいルースカヤを踊ってくださいました!

本格的なのはなかなか観られない作品

ありがとうございますピンクハート



スペイン🇪🇸

ちび姫と相棒Cちゃんと陣先生

うちの高身体能力コンビ

身体能力オバケの陣先生とご一緒していただいたらどんな化学反応が起こるか、、、

楽しみにしてましたキラキラ

大成功だったと思います!

難しいテクニックはなんとなくこなせちゃうけど

“踊る”“表現する”“魅せる”“成り切る”

が大の苦手な2人

遠慮なしにゴンゴン言ってくれる陣先生(あ、褒めてますよ笑)にみっちりご指導いただき、華やかなスパニッシュを表現できたんじゃないかなと思います

まだまだできると思うけど、貴重な第一歩🐾

戻らないで進んで行ってねー



ナポリ🇮🇹

初トゥシューズちゃんたち

すごくしっかり踊ってくれて、これからの夢バレエを担ってくれる頼もしいメンバーです✨

(と思っているとやめちゃったりして悲嘆にくれなきゃいけなるなるので泣くうさぎ淡〜く期待しておきます…)

「ナポリってどこの国か知ってる??」

「イタリア!」

「正解👍イタリア人ってどんな人たちか知ってる??」

「……?」

「太陽みたいにめっちゃ明るい人たちやねん晴れ

と、テクニックだけでなく

「明るい人たちーー!」

と呼びかけ続け表現することを意識してもらってました

(イタリア人にもおとなしいかたはいると思いますが笑ううさぎ)

みんな楽しんで踊れたかな〜



婚約姫ウエディングドレス

おとなバレリーナさん2人

サブアシスタントちゃん

急遽代役で入ってくれた新社会人ちゃんの4人

みなさま

それぞれデザイン違いのお衣裳で

なかなか全員揃って練習する時間はなかったのですが、それがかえって新鮮というか、バッチリ揃いすぎてるとこの場面はおかしいですもんね

いい意味で個性のぶつかり合いで、とてもよかったです

私も練習中たまに代役で入りましたが、なかなかハードな踊りでして…アセアセ

みなさま、お疲れさまでした👏



オディール登場

アシスタントの春菜先生

これまでにもたくさんの経験はありますが

全体作品で私とのW主役ですから初の大役といっていいでしょうダイヤモンド

年齢的にも、もう一皮むけてほしいという思いがあり、、、

オディール像をつくるのも、テクニックが崩れた時に立て直すのも

私に1から10まで言われて受け身でできるようになるのではなく、自分でできるようにさせたいというのが私の密かな目標でした鉛筆

最初のうちは

まーあまりにも色気が足りないので

(ごめんっ🙏笑笑)

いくつか提案したりもしましたが、そこからヒントを得ていったか、3幕王子の梶田先生と合わす頃にはだいぶ雰囲気も出てきて✨

梶田先生も

例えばこんな感じ、とご提案くださるけど、自分のやりたいオディールを研究してねというスタンスで、同じ方向性だったので大変ありがたかったです✨

本番。

テクニック的には本人は悔しい出来だったとは思いますが、わたし的にはぜーんぜん赤薔薇

いままでになく役に入り込み、素敵なオディールを演じきってましたので、拍手喝采ですバレエ

ただ

これは彼女に限らずみんなですが

誰になんと言ってもらっても、本人的には、悔しいものは悔しい!!

この気持ちも絶対大事なので、さらに成長する原動力にしてほしいです


でもほんと

素敵なオディールでしたよ👏✨



3幕はオデット姫もちらりと出演してましておすましスワン

そう、ここです

舞台の都合上

黒紗幕の奥ではありませんので、出てくるのもはけるのも丸見えアセアセ

ゲネのこの映像を観たらはけるのが下手すぎやん😱(後ろ向きに階段を数段降りないと客席からみえなくならないので素早く消えられない)

本番うまくできたかなーー



3幕最後

(ここも私はけるの下手やわ〜)


最後はお気に入りの場面

めまいを起こす王妃さまを支える道化くん

その道化くんをさらに支えるチビ道化ちゃん

(王妃さま、そんな重くない。笑)

王妃さまをパタパタして介抱するチビ道化ちゃん

え〜んと泣く道化ちゃんたち

可愛い🩷


緞帳が降りるのが遅いけど

本番うまくいったかな〜

2幕4幕のタイミングもルリ先生たちが舞台監督さんと打ち合わせてくれて

ほんと

なにからなにまでありがとう🙏




4幕に続く。。











バレエ夢バレエスクールバレエ
✉︎yume-ballet@hotmail.co.jp
通常クラスほか、個人レッスン(オンラインでも)お受けできます
お気軽にお問い合わせくださいねハート

(お電話は出られないことが多く、メールが確実です🙏)