おはようございます

yumeです



ご訪問いただきありがとうございます



子供3人(中2息子、小5娘、小2娘)と
主人と私の5人家族
フルタイムで働くワーママです

育児や仕事やお金のこと
自分のことや日々のことを綴っています音譜

自己紹介はこちら


コロナ禍が明けてみなさんの今年の運動会は

どんな状況でしょうか??


我が家の子供達の小学校は

コロナ禍

1年目は中止

2年目は学年別開催

3年目は午前中のみ開催

でしたウインク


昨年の午前中開催は

時間を短くするために

各学年の徒競走、団体演技、リレーのみ

だったんです


今年はどうなるのかなーと

思っていたら



なんと2部制!


平日午前と土曜午前開催らしいです

本番?は土曜日のようですが汗汗



土曜日は昨年と同じように午前中開催で

各学年の徒競走、団体演技、リレー

を実施し

短縮したことでできなくなってしまっていた

団体競技

(台風の目とか?高学年で言えば騎馬戦とか??)

を平日にやるみたいです


その平日

会議が入っていて休みにくかったのですが

なんとか午前半休取らせていただき

応援に行けそうです



コロナ前のように午後までやると

お弁当作りが大変だからなのでしょうか

やはりまだ囲んでの食事はダメなのでしょうか

先生方の負担が違うのでしょうか



このまま運動会のお弁当作りが

なくなってしまうのかなぁ🤔



母としてはお弁当作りがないのはありがたいアップ

ような

悲しいようなぐすん



子供の成長とともに

家族でのピクニックなど

しなくなってしまった我が家あせる


大きなお弁当箱に

家族みんなのお弁当を作ることなんて

こんな時にしかないのに


あったらあったで

あー大変あせる大変あせるあせるって

言うかもだけど


運動会はやはり!!

お弁当ありでの開催がいいですウシシ



数年前の運動会弁当↓


これ以外におにぎり🍙

おにぎりたくさん作るのが意外と大変なんだよね〜


最後までお読みいただき

ありがとうございました😊