ご訪問いただきありがとうございます

yumeと申します

子供3人(中2息子、小5娘、小2娘)と
主人と私の5人家族
フルタイムで働くワーママです

育児や仕事やお金のこと
自分のことや日々のことを綴っています音譜

自己紹介はこちら



我が家は5人家族

都内郊外の駅近マンション

3LDK 80平米で

暮らしています



マンションでよくある

横長リビングの間取り


※参考です↓



80平米はあるので

リビングやキッチンは比較的ゆったり目

リビングと続いた和室6畳

裏に6畳の部屋

裏に8畳メインのベッドルーム



子供が小さい時に購入し

住み替えが必要な場合に備えて

売れるであろう

駅近で一般的な間取りの

マンションにしたのですが


蓋を開けてみれば

子供が3人汗

それぞれに1人部屋はあげられないのです



一戸建てへの住み替え

中古物件や新築物件

広いマンションへの住み替えなど

色々考えましたが



 今のマンション気に入ってるし

セキュリティやらコミュニティを考えても

マンションで助けられたことは多々ある

引っ越すのにも一苦労だし

まだローン残ってるし

子供達たちが環境を変えたくないとか

言ってるし


一戸建てならもう少し

駅から離れたところになるだろうな



歩いて行ける場所に

郵便局、銀行、スーパー

デパート、映画館などなど

なんでも揃うし

隣コンビニだし

便利なんだよね



駅まで歩けるし

子供達がそれぞれ行動するようになった時

送り迎えなどが最小限で済むと

思うし

私は駅からバスで15分の一戸建てでした

毎日のように母に車で迎えに来てもらっていたなぁ

いい時間なバスがないだよね汗汗



みんなで暮らすのも一時だしなぁ

なんとかこのままやっていこう!!と決断ビックリマーク

長男が大学生になれば出て行くかもしれないし

って考えたらあと数年!!



旦那と私の寝室はリビング続きの和室に移動し

8畳の部屋を2段ベットで区切り

下2人の女子に

6畳の部屋を長男にあげることにしました

この模様替えを昨年年末に決行!!



リビング続きの寝室にどうも

納得できていなかった私ですが

移動してみれば

リビングも含めて自分たちの部屋ドキドキ

ホテルのようです快適です合格



生活感を出さないように

綺麗にするようになったし✨

襖が汚いの今度張り替えようと思ってます音譜音譜



これも子供達のため指差し

長男受験生!

静かな1人部屋でがんばってくれ〜アップアップ

でも家では妹たちがうるさくて勉強できん!と

徒歩1分の自習室に行っている気がえーん




最後までお読みいただき

ありがとうございました😊




長男のロフトベッド

なかなかカッコよくてに気に入っています

今はローにして使用中