引っ越しの先にある、"理想の暮らし"が日常になるとき | 自分を変える、暮らしが変わる!me-time ロジカルに片づけて自分時間をつくる乳がんサバイブ中ライフオーガナイザー下川美歩|横浜

自分を変える、暮らしが変わる!me-time ロジカルに片づけて自分時間をつくる乳がんサバイブ中ライフオーガナイザー下川美歩|横浜

家事・仕事・育児にと毎日いそがしく片づける時間がない?ロジカルに維持しやすい仕組みをつくると、日々の暮らしが楽ちんに。病気になっても暮らしがまわる。片づけのプロが乳がんサバイブ中の暮らしのヒントを発信します。

【神奈川・横浜】小中学生男子!子育て中でも自分時間をつくる、オーダーメイドのお片づけ。
かたづけ me-time ライフオーガナイザー®/リユースマスター®インストラクターの下川美歩です。

 

 

本日も接客仕事の職場周辺はポケモンGOイベントの影響で大混雑。

徒歩10分の最寄り駅まで40分かかるという…もう夏休みの風物詩と思うしかありません(苦笑)

 

 

さて、そんな繁忙期の接客仕事と平行してライフオーガナイザー仕事も。

8月は通常の片づけ現場作業だけでなく、秋から関わる新しいサービス形態のための学びもあり。

コンサルティング、計測、図面作成、チームでの仕事の進め方…。

研修、そして、実践と、目まぐるしい毎日です。

 

 

そんな中、大きな案件。

新築戸建てへの引っ越し作業が一先ず終了!

 

引っ越しダンボールからモノを出して、分けて収めたり、

新居に合わせて購入したものを開けて、組み立てたり、

手放すと決めたものを手放しやすくまとめたり。

 

(手伝ってくれる人がいなかったら)ダンボールの山は一ヶ月くらいかけて開けてく感じだったんだろうかーと思っています。」 

 

はい、引っ越し後の一ヶ月なんてあっという間です。

新しい環境に慣れるのに精一杯で、あまり使わないモノのダンボールは封がされたままで数ヵ月なんてことも…。

 

「こんな暮らしがしたい!」と思い描いていらした"理想の暮らし"を日常に。

引っ越し作業を終わらせて、"理想の暮らし"を早く実現できるとようにお手伝いしました。

 

 

美味しいお料理がサッと作れるキッチン

ゆったりくつろげるリビング

着るものを選ぶのが楽しくなるクローゼット

趣味に没頭できるワークスペース

 

さぁ、これから"理想の暮らし"が日常となって始まります!

 

作業の合間のランチ~。

美味しいパンを用意していただきました。

ありがとうございました。

 

まだ、細かい収納用品のご提案が残っています。

今からパソコンとにらめっこ。

"理想の暮らし"が早く実現できるようにお手伝いします。

 

 

はじめてオーガナイズ 1日プラン              

(コンサルティング+片づけ作業 5.5時間)25,000円
はじめてオーガナイズ コンサルティングプラン

(コンサルティング 2.5時間)10,000円
お申し込みフォーム

 

最新スケジュールはこちら。

【2017年 8・9月】片づけサービス 予約可能日のお知らせ

 

 

小中学生男子の子育て中でも自分時間をつくる!暮らしの仕組みづくりを応援します。  
お気軽にお問い合わせください。    
お問い合わせフォーム 

 

 

 

受付中!

リユースマスター®2級資格認定講座

次回開催予定:9月

講座詳細はこちら⇒ リユースマスター®講座サイト

 

ちょうどよい暮らしの会(ちょっくら)

楽に楽しくママしごと お片づけレッスン(全4回)

第1回 ストレス知らずキッチン収納 9月14日(木) 9:45~11:45

お申込みはこちら⇒お申込みフォーム

 

 

 

ホームページ『かたづけ me-time』

ありがとうございました。
ポチっと応援してくださると、うれしいです。