あるんです…Naz | 軽井沢で美穂の時つむぎ

あるんです…Naz

去年の9月に都合の悪くなった高校の先輩夫婦の代わりに行ったのが縁でした。
そして知る事になるのです。
世に言う一見さんほぼお断り
ほぼです。
私も去年の9月迄はそうでしたから…
今でも常連等とは言えません。
何故なら年に1~2回しか予約が取れないのだから…
だから“ほぼ”なのです。
でも、今回も素敵な世界に誘われました❣️
去年お付き合いして頂いたお隣のご夫婦(去年はママさんだけで今年はパパも参戦❗)
パパのみアルコールペアリング、私とママはノンアルペアリングでした。
※メニューがなくて耳コピなので素敵なお飲み物の説明が出来なくてごめんなさい🙇‍♀️ ̖́-
マンゴを隠したトウモロコシのムース、カラメルはトウモロコシの汁を煮詰めて煮詰めて煮詰めた物。

熟成ジャガイモをアオリイカの肝で和え自家製ポテトチップストッピング。
ねっとりとした熟成ジャガイモが纏った肝になっていて倍増!
アオリイカもねっとり…

生のズッキーニの千切りにズッキーニを煮詰めたコンソメジュレ、ズッキーニのアイスクリーム(塩味)にズッキーニのエキスを焦がしたパウダートッピング…全てズッキーニの一皿に…
ズッキーニのエキスを焦がしたパウダーと合わせたリンゴジュース…これは正確に説明できる💦

万願寺唐辛子を纏った鮎の春巻き
自家製コンブチャベースのお飲み物。
鮎はふんわりと美味しくて…
岩牡蠣のトマトクリームソース
ルバーブからお色を抽出したお飲み物

ピンチ❗
私数年前から牡蠣いただくと5~6時間後にPになるのです。
ただPになるだけなんですけどこれが80%❗
でもお断り出来なかった…食いしん坊です…
美味かった…美味すぎた❗❗

で私の6時間後はセーフ!
セーフだったのですよ❗❗
たぶん…
真牡蛎がダメで岩牡蠣が平気ってことかな?💦

スペシャリテのサーモンの発酵蕪包み

実は蕪のお料理、こちらの画像は去年の❗
飲み物を撮影した食べてしまった❗
プラス2種の熟成違いのサーモンもあったのだけどね…🙇‍♀️ ̖́-
牛ステーキ春菊添え 牛コンソメを煮詰めたソース
飲み物はワインになる葡萄のジュース
柔らかくてとても美味しかったです😋

〆は黒うどんの鯉のつけ麺
鯉を丸ごと全て使ったトロリとしたつけダレ。
あまり得意でない鯉だけど美味しくいただきました。

ミントのアイスクリームにメロンのピュレ炭酸割りでメロンクリームソーダですと。
お茶菓子はヘーゼルナッツの粉を使わない(グルテンフリー)の焼き菓子です。

そしてお隣さんと次の予約をお願いした所、最速で来年の5月、ついでに季節を変えて秋(来年10月)と2回分予約しました。

お隣さん夫婦は若いからねぇ~✨
私は頑張らなくちゃ🤣

3人で『美味しいねぇ~楽しいねぇ🎶』と何回言ったでしょう…(^_-)-☆
ほんとに楽しかった❣️