同じクラスの子でも、
 
同じ両親をもつ兄弟でも、
 
女の子同士、 男の子同士でも、
 
同じ趣味をもつ子ども同士でも、
 
 
 
それぞれの子がもつ 『当たり前』 は違う!
 
 
同じ誉め言葉や、フォローの言葉は
 
通用しないぜ☆

「学校苦手!」な小学生の救世主♡

 

 

寄添い🌸キッズメンター

さくら先生🌸です。

(はじめましてのあなたへ自己紹介はこちら♡

(その他リンク先から知りたいあなたはこちら♡

 

 
【自分辞典×教育】の勉強会の準備をしながら
 
6つの資質別の
子どもたちの得意・不得意について考えていて
 
改めて感じたのですよ。
 
 
 
子どもたちは、
 
自分の気持ちを理解してほしいんだって。
 
 
 
 
学校だから、全員が同じことをしたり
 
与えられたポジションでグループ活動も
 
協力しなきゃならなかったりするけど、
 
 
 
その中で
 
子どもたちそれぞれが
 
心で感じているものは違う。
 
 
 
 
 
人前に出て絶好調になる子もいれば、
 
準備もなくそんなところに出されると
泣き出しそうなくらい不安を抱える子もいる。
 
 
 
誰かの指示やリードがあれば
にこにこと安心してついていける子もいれば、
 
自分から湧き上がる意見を
涙をこらえるように我慢して合わせる子もいる。
 
 
 
 
そんな必死な想いって、
 
「みんなに合わせるのは当然」
「やるべきことをやるのは当然」
 
なんて簡単に流されるのってつらいよなぁって。
 
 
 
 
だって、
脳の設定がそうなっているんです。
 
 
「自分の心に従いたい。」
 
「自分のビジョンに従いたい。」
 
「誰から見てもかっこいい存在でありたい。」
 
「統計的に正しいものに従いたい。」
 
「相手に合わせて喜ばせたい。」
 
「ドキドキよりも安心に包まれてたい。」
 

 
そんな“脳の設定”にまで逆らってまで
 
その子が頑張っているんだってことに
 
関わる大人側は知っていてほしい。
 
 
 
 

そうじゃなきゃ、
子どもの心に寄り添うなんて無理よ。
 
 

響かないもの。
 
間違えた言葉かけしちゃうもの。
 
 
 
褒めるべきとこ叱っちゃったり、
 
寄添うべきとこで突き放しちゃったり、
 
背中押すべきとこで甘えさせちゃったりさ。
 
 
 
 
子どもに関わるプロを目指すのならば
しっかり、人間の仕組みを知りましょ。
 

きっと、ついでに
あなた自身の人生も変わるレベルの知識です♡

 

 

 

 

 

 

今日も、出逢いに感謝を♡

 

 

 

さくら🌸

 

 

 

 

 

 

  

Instagramのストーリーズは、毎日更新中。笑

 

 

公式LINEも、登録者60名♪  大好評です!

 

 

 

8月の資質診断セッション申し込み受付中!

 

 

 

 

 

 

《検索ワード》

#キッズメンターさくら #習い事 #新一年生 #小学生ママ #男の子ママ #女の子ママ #オンライン #オンラインの習い事 #子どもの悩み #相談 #自己理解 #自己認知 #ソーシャルスキル #コミュニケーションスキル #療育 #発達障害 #自閉スペクトラム #ゆるあま教育 #ゆるあま育児 #ゆるあまママ論 #子育ての悩み #ADHD #個別学習 #個別指導 #特別支援教育 #特別支援学級 #自己肯定感 #自尊心 #資質診断 #自分辞典 #自分辞典キッズ #自分辞典プロアドバイザー #不登校 #親子関係 #メンター #就学相談 #才能 #子どもの才能 #自立活動 #心の発達 #学習障害 #ボーダーライン #グレーゾーン #HSP #HSC #学校嫌い #学校苦手 #自己表現 #子どもの恋 #子どもの能力開発 #子どもの心 #アンガーマネジメント #コグトレ #登校渋り #感覚過敏 #JPWHU #ママらしさ #自分らしく生きる #風の時代 #やる気スイッチ #認知行動療法 #小学校 #通級指導教室 #特別支援教室