塩唐揚げ試作、だし巻き成功♪、うちの定番たち | 日々是ゆるり♪

日々是ゆるり♪

カフェで働きながら小さな料理教室『ゆるり』も細々と継続。
訳あって保護犬の預かりはお休み中。日々ごはん、愛犬ネル、お仕事、お出かけ、お気に入り、その他あれこれ・・・ゆるりの日常を自由気ままに綴ります。

友人が来た時の急きょのおもてなしごはん(少し前)
試作中の唐揚げの試食をしてほしくて

でも唐揚げだけってのもなんなんで

ありものちょこちょこを出して何とかあせる

 

あっその友人の好物のだし巻きは作りました。

あとは三種盛りにきのこのだし浸し(ガラス小鉢)に

蒸しナスの中華風(白髪葱の)

お土産のソーセージも焼いてメラメラ

私は唐揚げを試食済みだったので

別のお肉が食べたかったんですよねあせる

 

ゆるり食堂特製塩唐揚げ。

試食(毒見?)してもらいました。

お店出せるねビックリマーク
って味に厳しい友人から高評価頂きо(ж>▽<)y ☆

 

特別なものは何も使ってません。
調味料の分量だけじゃなく

漬け込み時間や粉も数種で配合を変えたりして試行錯誤メモ

で、削ぎ落して削ぎ落して・・・
いつでもすぐ作れるようレッスン向けのシンプルレシピに。

特別であるより気軽に作って日常に馴染んでいく
そしていつの間にかそのお宅の定番になっていく

そんなレシピを目指しているゆるり食堂ですほっこり

 

 

きゅうりのとろろ昆布和え

半熟味玉

沢庵

 

作り置きのさもないおかずも盛り方次第、かな?

ちょっとはねあせる
黒いお皿は意外に盛り映えがします。

食卓全体を引き締めてくれます合格

 

こうして見たらきのこも茄子も味玉もうちの大定番ビックリマーク
レシピをみなくてもちゃちゃっと作れて

作り置きも出来てすぐ出せる。

あとは作りたて熱々のものを一品出せばOK

 

そうしてゆるやかに繋がっていくのが

日々ご飯の理想の形なのかな割り箸