神職と神使〜狛犬から変態と呼ばれて〜 -46ページ目
ぽんちゃんのブログをお読みの方は
ご存知かと思いますが、
ここ数日熱を出して伏せってました。
やっと復活です。
もう何年も
普通の風邪で熱を出すことがなかったので、
自分でもびっくりしています。
子供の頃はよく熱を出していたのですが、
大人になってからは
感染症にかからない限りは
熱を出すことはなかったんです。
寝込んでる間、
タルが優しかったです。
ずっとそばにいて、
悪いものを追い出そうと
がんばってくれているタル。
近寄っても来ないライト。
ライトがそばに来た時に、
タルは珍しくものすごい勢いで怒ってました。
『にぃに、全然がんばってないくせに、
がんばったフリして来ないでよ!
ずっとそばでがんばってるの
ターたんなんだからね!
ターたんがママの悪いの出してるんだから!』
今回はタルの言い分はもっともかな。
本当にずっとそばにいてくれたので。
ライトは、少し落ち着いてからは
そばに来てくれましたが、
一番ひどい時はずっとねぇねのそば。
ライトとタルにも役割分担があるようで、
風邪とかの時は、
タルのほうが治すの得意なようです。
『ターたん、チョッパーになる!』
そう言うだけのことはあります。
タルもライトも、
小さな体で
一生懸命守ろうとしてくれてありがとう。
花粉症なのか風邪なのか。
微熱があるのですが、
仕事は休まず今日も出勤です。
今週は土曜日も出勤な上に、
明日が在宅(いつもは水曜)なので、
ライトやタルが不思議そうな顔してます。
今朝は、だるおも〜
なんて考えながらバス停に向かっていると、
上からぽとっと頭の上に何かが。
まさか…
と髪に手を当てると、
ねちょっと白いモノ。
ひぃー!!
鳥さんの…排泄物が…。。。
これは運がついたということで。
夜中に神様の夢も見たし、
今朝からついてる!
…ということにしておきます。。。
食前の言葉『いただきます』
食後の言葉『ごちそうさま』
以前にも書きましたが、
神様と繋がる言葉です。
私達神職は、
研修時などには、
食前食後に和歌も唱えます。
食前
『たなつもの 百の木草も 天照す
  日の大神の 恵みえてこそ
    いただきます』
(たなつもの もものきぐさも あまてらす
  ひのおおかみの めぐみえてこそ)
たなつも=種のもの=五穀
食後
『朝宵に 物くふごとに 豊受の
  神の恵みを 思へ世の人
     ごちそうさま』
(あさよひに ものくふごとに とようけの
  かみのめぐみを おもへよのひと)
どちらも国学者本居宣長の和歌です。
食前
穀物や、たくさんの木草、食べ物は
すべてお日様の輝きがあってこそです。
太陽神であられる
天照大御神様に感謝していただきます。
食後
朝夕にお食事をいただけるのは、
豊受の神様始め、
衣食住を与えてくださる
神様のおかげであることを思い、
感謝しましょう。
このような意味となります。
神道は感謝の心を大切にする
日本の民俗宗教です。
日本人は昔から
感謝の心を大切にしてきました。
食事をいただく時、
食事を作ってくれた人、
具材となる作物を作ってくれた人、
恵みをくださった神様。
すべてに感謝し、
体だけでなく、
心を満たしてください。
2/9(日)
愛知県豊橋市
岩田八幡宮にて。
私が奉職する神社へ行った時は、
ライトは琴平神社の御祭神であられる
大物主大神と話してばかりです。
今までは、境内社の神様方とは
あまり話してなかったようです。
今回、他の神様とも話をする!
意気込んで話しかけに行ったのですが…。
応神天皇が、
あまりにも“天皇”という姿で現れたので、
『畏れ多くて話せなかった…』
チキンなライトなのでした。
ライトは、平安時代に
安倍晴明さんの式神をしていたと言っても、
根が庶民です。
母は一応貴族の娘でしたが、
鬼の子を身籠ったことで
破門されてるので…。
貴族の邸へのお使いは、
お話しするのはその邸の従者。
晴明さんの邸に訪れる貴族とは会うけれど、
時の帝とは話すことはありません。
“畏れ多い”存在。
“天皇”そのものの姿で現れると
言葉が出て来なくなってしまったようです。
『人間だけど偉い人だよ。
怖い。人間のほうが』
神として祀られるようになった人より、
元々の神様のほうが、
ライトにとっては話しやすいようです。
ライト目線の神様の話ですが、
今後、少しずつ書いていきたいと思います。
氏神様詣り。
15日には行けなかったのですが、
2/16(日)に行ってきました。
歩いて行っても良かったんですが、
カートで行ってきました。
ライトがもしゃもしゃになりすぎて
大変なことになってきてます。
毎回トリミングの時に
次の予約をするのですが、
次が取れなくて…。
今月末までもう少し我慢です。
少し離れると
『わお〜ん』
(行かないで〜)
少しも離れられないライトです。
『にぃに、うっちゃい(うるさい)』
タル辛辣
お口開けてあーさんと同じ顔
うーさんとはお口を閉じて。
ライト、狛さんと同じ顔してる?
『うん、同じ顔してみた。
よくわかったね。
さすがママ』
ライトなりの楽しみ方をしていたようです。
一方タルは…
お花が気になる?
『くんくん…』
『お花嗅ぐとお鼻ムズムズするね。
お花綺麗だけど見るだけにする〜』
お花に全く興味のないライトに対し、
タルは女の子だなぁ。
うっすらとですが、
氏神様の裏手から
富士山が見えることを知りました。
もっと綺麗に見える日に
写真リベンジします。
氏神様で
ライトが神様とお話ししてきたそうです。
その話はまたぽんちゃんが書いてくれると思います。

