神職と神使〜狛犬から変態と呼ばれて〜 -24ページ目
ライトは今日、念願の
品川神社のお祭りに行ってきました。
帰りにペットショップに寄り、
一緒にお買い物。
ケーキとお洋服を試着までして
自分で選び、買って帰りました。
楽しかった様子は、
またUPします。
その前に今日は別のお話です。
昨日、一昨日の夜中のこと。
夜中の2時〜3時頃の話なので、
日付にすると、今日と昨日なのですが。
ふと目が覚めると、
外から鳥の鳴き声がしました。
どうにもいつもと違う鳴き声。
しかも真夜中。
タルも様子がおかしい。
なんとなくざわついて、
まだ起きていたぽんちゃんに伝えました。
この時、ライトは爆睡中。
翌朝、
『眠たいんだから仕方ないだろ〜』
警戒心無さすぎ!
本当に犬か!?
タル
『鳥さんが“警戒して”って。
揺れるって教えてくれてる。
だからターたん警戒してるの』
タルは本当に夜中ずっと警戒していて
ほぼ寝てない様子でした。
心配で寝てないから、
相当眠いらしく、
今日はもうやつれています。
『近いうちに揺れるって
鳥たんがおちえてくれてる。
けいかいちてね』
規模とか全然わかりません。
ですが、鳥の鳴き声からも、
心がざわつくので、
警戒していただきたいと思います。
みんなが警戒すれば、
何事もなく過ぎ去ったり、
大難が小難になるかもしれません。
神様に、
何事もなく過ぎ去るよう、
祈っていきましょう。
神様や龍、
そして眷属さん達は
必ずしも人間寄りな考えをしている
存在ばかりではありません。
人間に興味なく、
一番上の神様が守られさえすれば
それでいい。
人間がどうなろうが、
地球がどうなろうが、
知ったこっちゃない。
そういう存在もいます。
先日ぽんちゃんが書いた
ライトと龍の会話の話です。
ライトとぽんちゃんのブログ↓
今回ライトが育てている龍さんは
人間に興味のない龍。
かなりわんぱくな龍のようです。
今までの龍さんは、
ライトのご飯を奪うのは
最初の1〜2回。
今回の龍さんは何日も経つのに
いまだに毎日のように奪われてます。
前の龍さんが大人しく、
比較的人間寄りで、
人間を守りたい。
そう考えてくれている龍さんだったため、
今回はかなり手を焼いてるようです。
一緒に遊んで運動して、
お話しして優しい気持ちを持たせる。
ライトは人間の魂を持つので、
人間の良さや、
大切な人を守りたいという気持ち。
何度も話して、
諭して、
一緒に考えているようです。
おそらく、前の龍さんも、
光龍(らいりゅう)さんも、
みんなで一緒に話して
考えていると思います。
今はまだ、
人間やこの世界の味方である
神様や龍や眷属さん達も。
いつサジを投げるかわかりません。
こんな世界壊してもいい。
そう思われたら、
私たちは敵いません。
それだけ人間はちっぽけな存在です。
この地球を守りたいから。
この世界を守りたいから。
大切な人達を守りたいから。
食べ物を粗末にしない。
限りある資源を使いすぎない。
ゴミを放置しない。
人や動物、植物、
生きとし生けるもの
いろんな存在を大切にする。
そして…
感謝の心と思いやりの心を忘れない。
基本に立ち返って、
みんなでこの世界を、
地球を守っていきたいですね。
おはようございます。
昨日はライトの誕生日に
たくさんのお祝いコメント
ありがとうございました。
お返事は週末にしていきますね。
その前のも含めて。
昨日は、ねぇねの帰りが遅く、
そのことはライトご立腹でしたが、
終始ご機嫌でした。
テンション高い高い。
お野菜入れたハンバーグと、
神様にお供えしたお下がりのお米の白飯
「ヨシ」と言われるまで
お座りして大人しく待つライトと、
我慢できないタル。
あずきくんとずんだちゃんにも、
ハンバーグはお裾分け。
詳しくは、
ぽんちゃんに聞いてもらうのですが、
たくさんの人の意識が飛んできて、
尚且つ神様もお祝いに来てくれたとか。
ライトは幸せ者(犬)です。
皆様ありがとうございます
テンションの高いライト
今日はライトの10歳の誕生日。
ケーキにハンバーガーと、
食いしん坊万歳とばかりに
食べたいものをたくさん言われました。
ただ、先週末買いに行けなくて、
ケーキはまだ用意できてません。
なので、ケーキは週末。
今日は、
手作りご飯で
お祝いしようと思います。
誕生日だし、
今週末は品川神社のお祭り。
ライトも一緒に行こうかな。
10年前の
2015年6月5日
生まれた場所は離れた地ですが、
『ママが選ぶことは決まっていた』
ライトはそう言います。
生まれた時は、
自分の役割や記憶は
すべて忘れていたらしく、
我が家に来て、
少しずつ思い出していったそうです。
すでに夏バテ気味なライト。
今年の夏もライトのために
我が家のエアコンがフル稼働しそうです。
1日でも長く、
元気で過ごしてね。
一昨日からの話の続きです。
白い子狐さんとは別に、
夢に現れたお怒りの狐さん。
どこの眷属さんかはわからないまま。
ですが、怒りの理由は紐解けました。
稲荷神社は行かない方がいいだとか、
良くないことを言われたり…
そうかと思ったら、
稲荷神社は商売繁盛だからと
お金に関する願い事をする。
お稲荷さんに祀られてる神様は、
文字通り稲荷神。
稲を象徴する食物を司る神様。
御食津神、宇迦之御魂神、保食神などが
祀られていることが多いです。
商売繁盛は後付けであって、
元は食物の神様。
食物…主に稲に宿る神様だから、
稲が成る→『稲荷』なのです。
なぜ食物を司る神様が
商売繁盛の神様となったのか。
保食神が蚕の神様でもあることから、
農業の神様としてだけでなく、
商業の神様として、
商売繁盛のご利益も加わったのです。
稲の食。蚕の衣。
人間の生活の基盤を司る神様。
分け隔てなく
万人に愛情を注ぐような
愛情の深い神様です。
そんな神様のことを、
祟るだとか、
詣らないほうがいいだとか、
怖い話をする。
その上、参拝しても欲のある願いばかりで
感謝もしない。
眷属である狐さんは、
神様の恵みに感謝せず、
自分の欲だけで願いに来ることに
怒っているのではないでしょうか。
確かに眷属である狐さんは厳しいですが、
それはお稲荷さんに限らずです。
龍神が祀られる神社は、
龍神自体が厳しいので、
お稲荷さん以上に
合わない人はいると思うんです。
どこの神社でも、相性はあります。
お稲荷さんばかり、
行かないほうがいいだとか、
行くなら何度も通うほうがいいだとか、
いろいろ言われすぎな気がします。
お願い事をしたら、
お礼参りをする。
叶っても叶わなくても、
力を貸してもらったのは確かなので、
お礼参りをするのは当たり前。
感謝もせず、
願うだけ願ったら、
お稲荷さんじゃなくても
怒りたくもなると思います。
神様が何も言わなかったとしても、
神様ファーストな眷属さん達は、
どこの眷属さんも厳しいです。
自分の大好きな神様が蔑ろにされたら、
怒るに決まってます。
もちろん、ただ無視する。
そういう眷属さんもいるでしょうが。
無視するより、
ちゃんと注意してくれる狐さんの方が、
もしかしたら優しいのかもしれません。
夢にまで出てきた狐さん。
私達人間に、
原点に返って、
考えることを提起してくれている。
そう思えるのです。
生活が豊かになり、
食べ物を粗末にしてきた。
最近のお米の問題は、
大切なものが何か
考えるキッカケにもなった気がします。
美味しいご飯を食べられること。
それがどういうことなのか、
もう一度振り返って考えていきたいですね。
【追記】
ここから追記です。
狐さんの夢を見た日。
その日の昼間、近所のドラッグストアで、
今まで空っぽだった米棚が、
米袋で山積みになっていました。
お米がない。
米不足。
そう言われて
どんどん値上がりしていったお米。
ないはずのお米が、
備蓄米が安く放出されたタイミングで、
大量に出されました。
これはうちの近所だけではないようです。
全国的に、スーパーやドラッグストアなどで、
大量にお米が積まれだしたようです。
この令和の米騒動を、
狐さんは怒っているのだと思います。

