先週、神田明神への行く時、友人からメールが。
「品川神社お祭りだよ〜」
ん?これはなんだ?
来いってことか?
神様呼んでますか?
「帰りに寄ってきなよ〜」
これはもう確実に呼んでますね。
ということで、
神田明神からの帰りに品川神社にも行ってきました。
神社へは普段なら16時以降は行かないのですが、
宵祭り(例大祭の前日)は別です。
16時以降であっても構いません。
むしろ、16時頃から宵祭が行われることもあります。
この日も、16時から御神輿が出るということで、
神社近くで、町内へと出かけていく御神輿に出会いました。
あまりにもタイミングがバッチリで、
今回も時間調整されたな、と感じました。
超ご機嫌‼️
(たくさんの人が写ってしまうので、下のほうは切り取っています)
品川神社でお参りしている間、
神様からこれでもかっていうほどのパワーが送られてきました。
ここでも。
『正しい祈りを捧げよ』
神様から言われました。
神様に感謝すること
生きていることに感謝すること
食べられることに感謝すること
自然に感謝すること
他者へ感謝すること
たくさんの感謝があります。
どんなことであっても感謝することが大切。
生きとし生けるもの全てに感謝して日々を送る。
それが、正しい祈りの在り方です。
神社へ行ったなら、
まず自己紹介。
そして、神様へ感謝の気持ちを述べる。
神様へお願い事をするのは、
感謝の気持ちを述べた後。
神様のお仕事は、
人の欲を叶えることではありません。
欲望のまま祈るのは違うのではないかな、と思います。