ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

11月半ば、息子くんの

七五三を迎えましたヒヨコ

 

 

記念の日の記録ですペンギン

 

 

 

 

 

 

 

当日は何しかお天気と

息子くんがまず「着物を

ちゃんと着てくれるかどうか

問題」が気がかりでしたシラー

 

 

 

 

 

当日は晴天ひらめき電球

いいお天気で

過ごしやすい気候、

もうこれだけでほぼ

安堵した感もありましたにひひ

 

 

 

息子くんの着付けは

練習もかねて当日までに

2回くらいして、息子くんに

慣れさせておく作戦DASH!

 

 

「5歳になったご報告を

神様にしに行くんだから

お兄ちゃんになった証に

ちゃんとお着物着て

いくんだよ。

 

少しきついかもしれないけど

大きくなったから大丈夫。

頑張ろうね。

 

痛いとか、息ができない

とかならすぐ言ってほしいけど

お着物は少しぎゅっとする

からね(そういうものなの)」

的なことも数日前から

洗脳的に説明…笑

 

 

 

 

私は私で久しぶりの礼装着に

簡易的にと言っても髪を

それっぽくまとめるのも

これまた久しぶり。

普段ほとんど適当な状態

だったのでささっとできる

ものをしたりするのも含め

朝食、自分の準備、

息子君の着付けと

スムーズにできるか

内心ドキドキ・・・。

 

 

何とかギリギリ

(本当に逆算した

時間通りで余裕無し…真顔

仕上がって出発。

 

 

 

くどくどの説明が効いたのか

いやだ、脱ぎたい、

苦しい、きつい等のクレームは

何とか無くタクシーで神社へ

向かいましたDASH!

 

 

image

 

 

剥き出し足ポリポリ。

 

 

 

そしてもう一つの課題。

 

七五三には出張の撮影を

お願いしていましたカメラ

 

 

写真撮影がスムーズに

できるかどうか・・・キョロキョロ

 

 

というところも少し気になって

いたのですが、

カメラマンさんがいい感じに

距離を縮めてくれて上手に

のせてくれていて

御祈祷含め約1時間の撮影、

本当にご機嫌で、

カメラマンさんの

「次これできるかな?」

「こうやってみよう」

というような指示にも

全部応える優秀さポーン

 

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

カメラマンさんが上手に

楽しい雰囲気を作って

下さっていてありがたかったです。

 

 

 

image

 

跳んでる。

 

 

 

image

 

覗いてる。

 

 

 

正直途中でやっぱり飽きたり

気が逸れたりで宥めおだてを

する覚悟もしていたので、

ここまで良い感じの

撮影ができるとは予想して

いなくて私もびっくり

しましたキョロキョロ

 

 

 

image

 

御祈祷もキョロキョロしたりは

しながらもちゃんと座って

無事終えられました。

 

 

終わってからはひたすら

色々なところで色々な

ポーズで撮影ひらめき電球

 

image

 

 

image

 

image

 

image

 

 

 

神社さんは婚礼の式を

挙げさせて頂いたところで、

都会の中にありますが

こじんまりとして落ち着いた

神社さんで節目のお詣りや

厄払いはお願いしています。

 

 

 

image

 

 

↑この場所で式の時にも

記念撮影をしたので

家族での記念撮影も

お願いしました。

 

 

感慨深い。。。クローバー

 

 

 

人も多くなくて

御祈祷も撮影も

ゆったりできて

良かったです♪

 

 

 

カメラマンさんからも

「お世辞じゃなく

本当に上手でしたひらめき電球

撮りやすくていい写真

沢山撮れたと思います。」

とお世辞でも言って頂けて

完成写真が今から

楽しみです音譜

 

 

サンプルいくつか

以外は2ヶ月後…。

繁忙期ですしね。

楽しみに待ちます。

 

 

 

着物記録用に自分の

カメラでも色々

撮りたかったのですが

カメラマンさんが帰った途端、

「もうきついよー。

脱ぎたいよー。」

と終了宣告する息子くんびっくり

 

 

 

さすがプロでした・・・。

 

 

 

 

久しぶりに訪問着着たし

そのまま食事しようかと

迷いながらも撮影も

それなりに疲れたしで

一緒にお着替え…真顔

 

 

 

image

 

着装写真も撮りたかったので

息子くんの脱がせ係を

してもらいました。

 

七五三の事前段取り、

準備、当日まで全部私一人で

やりましたしね。

脱がすくらいはして下さい。

 

 

image

 

 

着物記録は別でまた

書こうかと思いますが

普段全然着ない

色味含め、久しぶりの

訪問着、新鮮だけど

疲れた…というのが

最終感想です…苦笑

 

 

もうちょっと訪問着を

敢えて楽しむ機会でも

作ればいいのですが…キョロキョロ

 

 

 

 

御祈祷後は義両親と

一緒にお祝いの食事会DASH!

 

image

 

 

image

 

 

ボリュームあるコースで

苦しくなるくらい

お腹いっぱいになりましたアセアセ

 

 

 

 

 

image

 

記念のお土産に好きな

デザインを印字してもらえる

というどら焼きを作って

貰ってプレゼントしましたプレゼント

 

 

 

 

遠方とこの状況下で

来られなかった私の

実家からもお祝いを

送ってもらったので

内祝いにも送り、

我が家でも記念に

注文して皆で食べましたペンギン

 

 

 

息子くん自身と私の

イラストを描いてくれたようで

描いてもらえなかった

旦那さん。

シンプルに何だか

切ない…笑

 

 

 

 

 

 

七五三の意味を感じながら

月日が経つ早さだったり

生まれてから今を振り返って

成長に改めて感謝した日に

なりましたクローバー

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを

使いながらセルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンの

レッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで

着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ

頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

気持ちのいい季節に

なってきました音譜

 

 

着物も気持ちよく

着られる季節です。

 

 

 

 

 

単衣と袷の移行時期も

また変わり目として

悩む方もいますが

逆に今日はどっち

着ておこうかな??

日によっても変わりそうな

季節でもありますねひらめき電球

 

 

 

私は大体10月頭は

紬の単衣を着ていることが

多いですペンギン

 

 

着られる場所やシーンに

もちろんよりますが

なかなか最近の気候だと

10月頭はまだ単衣を

着ている方が多い印象です。

 

 

 

販売のお仕事も

長くしていましたが

 

「単衣って使う時期

短いでしょ?」

 

と言われることも多かった

のですが、今はもう

前半から考えると

単衣も昔の時期より長く着る

部類になってきたと思いますキョロキョロ

 

 

その単衣も中でも生地感で

季節に合わせて着るものを

変える、というのが一つ

楽しみかな、と思いますクローバー

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを

使いながらセルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンの

レッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで

着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ

頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

だいぶ涼しさが

感じられるように

なってきましたペンギン

 

 

 

この季節の着物選びも

また難しい、と思って

しまう方も多いですね。

 

 

 

「着物の衣替え」の認識は

とても差があります。

 

 

私自身、この認識について

お話する内容は

相手によって変える、

というところが実は

あります…キョロキョロ

 

 

レッスンに参加頂く方、

つまり初めて着物に

触れる、という方達には

基本的なセオリー、

衣替えの認識を知って

頂くために一般的な

ルールとされている

内容をまずお伝えしています。

 

 

 

でも実際に着物を

普段着で着ている人は

どうでしょう??

 

 

 

 

 

 

私も自分が習い出したころは

しっかり衣替えの段階に

乗っ取って着ていました。

 

 

また飲食店でのお着物も

わりかし衣替えは一斉に

切り替え、という印象でした。

(私が勤めていたところは、

ですが)

 

 

ですが販売のお仕事を

していると沢山のお客様が

いらっしゃいます。

 

 

そこでかなり衣替えの

認識の概念が崩れました

 

 

着物を着てもう○十年、

という、お客様だけど

人生においても

着物においても先輩、

というお客様も沢山

いらっしゃいます。

 

 

 

お話されることも

着られるものも素敵だな、

と思う方ほど衣替えの

マイルールに乗っ取って

着物を着ている

印象がありましたひらめき電球

 

 

 

日常着になればなるほど

気候に合わせて自分が

過ごしやすいものを選ぶ

というところが主になる

感じでしょうか。

 

 

 

でも一方でTPOということを

考えるべき場所ではまた

人それぞれに選ぶものを

変えたり。

 

 

四季のうつろいを感じる

衣替えという瞬間を

楽しむ方は逆にしっかり

切り替える方も

いらっしゃいます。

 

 

だから「正解」という

ものを出すこと自体が

なかなか難しいことでも

あったりするな、と思います。

 

 

その具合が最初は

どうしても分かりにくいので

まずは基本的な衣替えの

意味も含めてお伝えしながら

着ていく内に少しずつ

衣替えの「具合」を

身に付けて頂けたらな

と思いますクローバー

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを

使いながらセルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンの

レッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで

着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ

頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

本当に今更だな、

と思うのですが…。

 

 

よくよく考えたら

プロフィール的なものを

書いたことが無い、

と気付きました汗

 

興味を持って頂いても

どんな人??というところ、

自分が逆の立場でも

思うのに…。

 

 

着物を習ってみたい、

と思う方にどんな人が

講師するの??という

大枠でもご案内しないと

確かに気になることだな…と

改めて思いましたあせる

(本当に今更…)

 

 

今までこんな情報量少ない

教室にお問い合わせや

お申込み頂いてきた方々に

感謝です。。。びっくり

 

 

 

 

折角気付いたので

着物を始めたきっかけなどは

振り返りながらまた

書いてみようと思いますが

プロフィール、というか

私の着物との携わりについての

ご紹介ですひらめき電球

 

長めですがよろしければ

お付き合いくださいウサギ

 

 

 

 

 

「アトリエゆくり」

 

 

 

学生時代に友人に誘われ

着付け教室に通い始める

 

 

習う内に着物が楽しくなり

就職活動の真っ只中、

将来に大きな目指すものが

無かったこともあり

「着物」を仕事にするには

どうしたらいいのか、を

考え始める。

 

 

絶対にやりたい、

ということでもない会社に

就職する選択よりも

今自分がやりたい、と

思えることを考えて

「着物をお仕事にする」ために

就職活動を辞める。

 

卒業後にお仕事にするための

学びができる某学院に

入り直すことを決める。

 

 

卒業後からの生活、費用を

在学中から貯めるために

アルバイトに暮れる。

 

 

卒業式の袴レンタルで

来ていた受注会の方と

仲良くなり、某呉服店の

振袖レンタルの

ショールームで卒業後

アルバイトさせてもらえる

ことになる。

 

 

同じ時期に就職しない私に、

友人がアルバイトしていた

ホテルのウエディング

パーティーのプランナーの

お仕事を引き継がないかと

紹介してもらい

パーティーのプランナーの

お仕事もすることに。

 

 

卒業後、フリーターになり

着付けの学校に行き

ショールームのお仕事、

プランナーのお仕事と

休みなしの毎日を送る。

 

 

着付けの学校では

着付けの他に時代に

ついての勉学、

礼儀作法の講義も学ぶ。

 

 

そこで斡旋されていた

「着付けをする」仕事にも

申し込み

実践での着付けを学ぶ。

 

 

呉服ショールームでは

振袖、袴の受注会を請け負う

着付け師さん達のお手伝いで

また違う着付けも学ぶ

 

紹介頂いた美容室でも

着付けを学ぶ。

 

 

呉服のショールームを辞め

着物を実際に着ての仕事を

してみたいと思い、北新地の

居酒屋で仕事を始める。

 

 

ホテルのプランナーでは

会社の経営自体が変かるなどで

途中、宴会営業チームの

内勤の方でのお仕事に

変わったり、その後更に

ウエディング課でも仕事を

することになり、両方で

お仕事をすることに。

 

 

ブライダルのお仕事、

ウエディングにおいての和装

についても学ぶ機会になる。

 

 

飲食店での着物を更に

知りたくなり、料亭で仕事を

始める。

 

 

自宅で着付け教室も始め

着物自体を知る仕事として

リサイクル着物を

ネット販売する会社で検品の

アルバイトを始め、

着物の知識を深める

 

 

通っていた着付け教室では

着ることの講義は終了し

引き続き礼儀作法の講義を

学び、和裁の教室も通い

和裁を学ぶ。

 

 

教室を広めるために自分自身が

着物イベントに参加したり

街歩きイベントなどを企画する。

 

 

 

リサイクルショップが実店舗を

構えることになり、

店長をしないかと

声をかけてもらう。

 

 

自分での教室をしたい気持ちと

お店での販売という仕事に

興味も沸き、悩んだ末

社員として店長をすることに。

 

 

 

お店で着付け教室を開催。

 

 

販売の仕事、

イベントの企画運営、

店内ディスプレイ考案、

着付け教室開催や

着付けの受注も受け

着付け業務も行う。

 

休日も着物でおでかけなどし

週7着物、という生活を送る。

 

 

その後結婚。

 

3年後妊娠・出産。


 

子供、という経験のない

難易度の高い試練に

軽鬱状態に。(今思えばです)

 

 

一年の育休明けで仕事復帰。


認可園に入れず認可外の園に

通わせていたが不信になる

出来事が発生し、子供のことと

仕事をする自分について

悩み始める。

結局仕事を辞める決意をする。

 

 

自営として子供を見ながら

できる仕事の内容を考え

子供の着物の制作や

ママのための

着物体験イベント

開催できることを考え始める。

 

 

 

退職希望を伝えた翌日に

認可園からまさかの空きの

お知らせが来る。

 

 

 

会社に再度連絡し、

退職を辞めることに。

 

 

それでも子供との

向き合い方も考え

形態としてパートとして

働かせてもらうことに。

 

 

販売店でのパート店長と

自営での教室やイベント運営を

兼業で始める。

 

 

マンションの一室を借り

教室、イベント運営を始める。

 

 

その後レンタルスペースで

着物体験会や教室を開催。

 

 

他、出張着付けをしたり

礼儀作法講義で

学んだことを元に小学校で

風呂敷講座をしたことなども

あります。

 

 

そして今に至る…。

 

 

 

 

 

 

今まで振り返ったことが

無かったのですが、

書いてみると色々時系列が

分からなくなっています滝汗

 

 

常に掛け持ちしながら

何かやってんだな…と

どれがどれと重なってたかな…

という混乱を自分で

感じています汗

 

こんなに長くなって

しまいましたアセアセ

 

 

 

でも本当に色々なタイミングで

色々なご縁にも恵まれてきた

こともまた改めて思いました。

 

 

 

それぞれで体験、

学んできたことも

沢山あって少しずつ

記録、紹介できたらと

思います。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを

使いながらセルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンの

レッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで

着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ

頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

今年は本当に季節ごとの

大きな想い出も無く…

というと少し寂しいですが

気付いたらもうひと月

過ぎていってしまっている

感覚ですあせる

 

 

 

 

9月に入って着物も

衣替えではあります。

 

 

年々着物の衣替えと

気温のバランスが

崩れてきて、

気持ち的な意味での

衣替えと実際に着ると

なると…という体感が

ずれているところが

難しいなぁと感じます。

 

 

着物を着る人達の中で

着る目的、環境も違うので

価値観の差でこういう点でも

また迷う人も多いだろうな、

とも思いますキョロキョロ

 

 

 

 

 

今年の夏は私も何だか

気持ち的に少し感じ方に

何となく変化があったのか

毎年着る夏の着物でも

着るタイミングが少し

変わったり、久しぶりに

締める帯にまた

愛着が沸いたりひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

大き目な矢羽根柄が

気に入って購入した

すくい織りの夏袋帯は

気に入った割にやっぱり

袋帯な点でそんなに

毎夏使う頻度が多い

訳ではなかったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はなぜか出番増でしたDASH!

 

 

 

袋帯なのですが芯が

入っていないので

すごく軽いです。

 

 

軽いのはいいのですが

その代わりフワフワ

しがちだったり帯締めを

締める時に少し撚れ気味に

なったりシラー

 

 

 

image

 

 

 

承知で買ったので

それはいいのですが

今年は何だかこの帯を

締めることが多かったです。

 

 

 

去年は一度も

締めていないのにえっ

 

 

 

なぜか、と言われてしまうと

自分の好みと気分なので

それが理由になってしまいますが

去年は全く出さなかった帯を

今年はやっぱり好きだなぁと

締めてみたり。

 

 

長く手元に置く着物ならではの

年単位での

好みの移り変わり。

 

 

こういうのも去年を振り返って

みての「そういえば…」と

気付く点で、着物の

面白さ、楽しさかも

しれませんウサギ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

セルフレッスン

  &オンラインレッスンの

「ハイブリット型」で着付けを

学んで頂くのですが

プランにはLINEチャットを使っての

質問サポートを付けさせて

頂いていますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直に言ってしまうと…。

 

 

 

 

色々な方から色々な質問が

いつでも飛んでくる、

ということなのでなかなか

面倒なこと、でもあるわけで…。

 

 

去年までの私は絶対に

設けたくないような

システムでしたアセアセ(え。)

 

 

 

 

知り合いの着付けを

教えている人も

質問が良く来る、と言っていて

答え方が難しい…

(その時は帯に描いてある花が

何の花なのか、いつ使ったら

大丈夫なのか、という内容)

ということでたまたま話す時に

私も一緒に見ながら

あーだこーだ言っていたのですが

こういう内容が色々来るだなんて

対応大変だな…とその時には

思っていたのですが。

 

 

 

去年から私自身が心身共に

変わってきて、それは

考え方、思考自体にも変化が

出てきたことで具現化することにも

変化がありました。

 

 

 

このLINEサポートの件だけで

いえば、口癖が「面倒」「めんどくさ…」

になってしまっている

(子供にすこぶる悪影響…滝汗

面倒臭がり過ぎな私には

なかなかの内容だと自問自答・

客観的には思っていたのですが。

 

 

 

思考の変化としてあったこと。

 

それは私が本当に初めて

着物を学びたいと思う人、

分からない人の気持ちに

鈍感になってきそうだ、

ということでした。

 

 

 

何でもそうですが学んだり

練習してできるようになった、

というステップを踏んで

更に長くやり続けていると

最初のできなかった時のことを

忘れてしまいそうになります。

 

 

だからこそそれを意識して

伝えることがいかに

重要で大切なことか、も

頭では認識しているのですが、

どうしても人は良くも悪くも

慣れてしまう。

 

 

それを認識するには

直接そういう声をやっぱり

聞く機会を作ること。

 

 

そこでこういうことが

分からないのか、とか

こういうことを知りたいのか、

というのが分かります。

 

 

逆に私が知らない知識を

得る機会になることだって

あります。

 

 

着物のお店で仕事をしていて

どれだけお客様から

色々なことを教えて

頂いたかひらめき電球

 

 

 

そして分からないことを

質問されたら都度調べたり

会社へ確認したり。

 

 

仕事として当たり前のように

やっていましたが

結果私はそのステップで

色々なことを学べる機会を

同時に得ていました。

 

 

 

 

 

なのでサポートと言いながら

実は質問して頂くことで私の

学びの機会にさせて

頂いているのかもしれませんクローバー

 

 

まだまだ着物の世界ですら

知らないことが沢山あります。

 

 

一つ何かを得た時の

「なるほど」という感情、

納得感、満足感は

自分をとても前向きに

してくれます。

 

 

 

サポートと言いながら

私もまだまだ勉強中ですが

気軽にご質問下さい音譜

 

 

一緒に学びながら

着物の世界を堪能

して頂くお手伝いが

できればと思います黄色い花

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

 

 

着物に携わる仕事を

色々やってきた私なのですが

それぞれの状況においての

「着物」を体験してきましたDASH!

 

 

その体験も色々

振り返りながら

ちょくちょく記録して

いこうと思いますペンギン

 

 

 

 

 

 

着物を着る仕事。

 

何となくこの仕事といえば

「着物」というものも

思い浮かんだり

するでしょうか??キョロキョロ

 

 

 

その中でもやっぱり

着物を着て

身体を動かすこと

必要になる仕事は

着物を「着ているだけ」の

状況とは全然違いますひらめき電球

 

 

 

様々あるお仕事の中で

私が経験してきた

着物で走り回る、という部類に

入りそうな仕事(笑)は

飲食店、あとは

販売店でのお仕事です。

 

 

 

もちろんお客様の前で

走り回っているわけではなく

裏では、ということですが笑

 

 

 

飲食店も3店、

仕事をしたことがあります。

 

 

 

一つは若い頃に

働いていた居酒屋さん日本酒

着物で仕事ができる

お店で働きたかった、

という理由ですDASH!

 

 

 

 

居酒屋ではあるのですが

北新地にある3階建てのお店で

広いお座敷、個室、テーブルと

いった形でフロアごとに

分かれているお店。

 

 

お客様もお偉そうな

役職の方々や北新地の

お姉さん達、芸能人の方達も

何度か見かけました。

 

 

大人数宴会から、

傍で様子を伺いながらの

つきっきりスタイルの

テーブル席など

フロアごとで異なる対応を

必要とするお店でした。

 

 

そこで着物での

接客業をしていましたDASH!

 

 

基本的にはその日の

社員さんや慣れてきた時には

アルバイトも各フロアに

一人ずつ担当係が

決められて、お出迎えから

注文の把握など全体を

把握しながら仕事をします。

 

 

忙しい時には本当に

駆け回っていて

3階から1階へ駆け下り、

また3階へ駆け上がるを

繰り返す。

(エレベーターなしアセアセ

 

 

個室やテーブルなどでは

お酒を注ぐなど

狭い場所で粗相の無いように

仕事をするのはなかなか

ハードでした。

 

 

お座敷に上がる少しの

段差をひたすら上がって

下りて、階段も上がって下りて

お客様のところで座って

立ち上がって。

帰られたら片付けをして。

 

相当な運動量です笑

 

 

おまけに着物の袖やら

裾に気をかけなければ

いけませんDASH!

 

空調は効いていますが

何せ走り回っているし

着物はポリだしで

汗だくですえっ

 

 

一応その頃には

着付け教室にもう結構

通ってはいたので

一からの着物、

というわけでは無かったのですが

絶対に間に合わないと

いけない、急いでの

着替えというものも焦るあせる

 

 

家で自分であれこれ

気になるところを

直しながら…というような

感じではないのでこういう

緊張感と集中力は

時にステップアップに

大きく役立つな、と

改めて思いましたDASH!

 

 

 

お店も遅くまで営業していたので

今あの仕事の感じは

多分…

できないかも…苦笑

 

体力、気力。

若さの素晴らしさも

しみじみ振り返ってしまいます(笑)

 

 

 

着物を着るお仕事ならでは、の

想い出もまた振り返って

みようと思いますひらめき電球

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン 

ハイブリッド型着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

普段着付けのお仕事自体は

募集という形ではしていないのですが

以前から繋がりのある

スタジオさんから時々頂く

ご依頼や別仕事先での

着付けはさせて頂くことが

ありますひらめき電球

 

 

 

 

この夏でさせて頂いた

着付けの一部クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジオの着付けは

プロフィールのプロモーションなどで

着物を着られる方が多いので

お仕事が様々ペンギン

 

 

 

先日は着物でステージに

立たれている方の

お着付けをさせて頂きました。

 

 

 

 

こういう方々はもちろんご自身で

着物を着られる方々ですし

何なら本当にササっと着られる

オリジナルグッズや方法なども

ある方も多いので逆に

「こんなものがあるんですねーひらめき電球

と勉強させて頂くことも沢山DASH!

 

 

 

 

プロの方々は自分の見せ方や

ポージングなども把握されていて

ここでも勉強!

 

 

素敵な訪問着にキラキラと輝く

お洒落な帯が素敵でしたクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に前姿しか

写真で使われないので

ここでは折角の後ろ姿も。

 

 

 

 

 

 

こちらは成人式の前撮りでの

お振袖です黄色い花

 

 

 

 

 

 

 

実は数年前にお姉さんも

お着付けさせて頂いて

今回妹さんの前撮りでした。

 

 

 

お母さま、ご姉妹全員

背もスラっとされて

美人母娘様達でしたキラキラ

 

 

 

 

 

 

成人式の中止が決まり

本当にとても残念・・・という

お話もされていて

そうなると折角の振袖を着る

タイミングになる前撮りへの

気持ちもまた違うものに

なるんだな、と改めて

感じました。

 

 

 

 

 

 
(スタジオんの先生撮影したものを
パソコン越しなので
画像粗目・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

華やかなお振袖、

お姉さんも着られたもので

ヘアメイク、帯結びなどでも

また全然違う雰囲気に

なるので、可愛らしいご姉妹で

素敵な着物姿がそれぞれに

写真に残るのを想像したら

素敵だなぁと感じていましたひらめき電球

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン ハイブリッド型

着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

 

セルフレッスンと

オンラインレッスンで

着付けをマスターして頂く

「ハイブリッド型」の教室なので

セルフレッスンで使って頂ける

動画、ということで

制作するのにかなり時間が

かかっておりました・・・。

(単に能力の問題…汗

 

 

撮影も編集もこんなに

大変なものなのか・・・と

しみじみ感じて、

地味な一人作業は

自分との闘いですね笑い泣き

 

 

 

 

動画は13本DASH!

 

 

編集の関係で無駄に小分けに

なったものや逆に長過ぎるので

前半、後半に分けたというものも

あるので本数的に多く感じますが

基本プランのラインナップです↓

 

 

◆着物を着る前の準備編

 足袋の履き方、補整の作り方

 衿芯の通し方など

 

◆着物の各名称

 

◆肌着の着方

ワンピースVer.

肌着&裾除けVer.

 

◆補整の当て方

 

◆長襦袢の着方

 二部式長襦袢Ver.含む

 

◆着物の着方

 

◆名古屋帯の結び方

 

YouTubeの非公開サイトを

使ってご覧頂く形になります。

 

 

 

対面で行えばささっと

説明できること

自分で一から始めて

頂く、ということを思うと、

こういうところも細かく

要るかな・・・と

色々気になったりで

終わりが見えなくなりそうに笑い泣き

 

 

 

 

動画は文章での説明

記載させて頂いています。

 

 

口頭より文章化した方が

分かりやすいのとスローや

ストップした時に音声が

連動していないと伝わりにくい?

と感じたためですキョロキョロ

 

 

 

なのでその代わり画面に

多くの文字が並びますがひらめき電球

 

 

おうちで練習をするタイミングの

時でなくても

例えば通勤時間や

少し手の空いている時に見る、

などで活用して頂きながら

少しずつイメージを付けていって

頂くのがいいと思います黄色い花

 

 

 

テキストの一部ですがひらめき電球

 

 

 

 

 

 

時間がかかっても自力で

動画というツールを使える時代で

伝えたいことが少しでも

分かりやすくなる、

というのはやっぱりいいですね。

 

 

 

 

着付け段階で出てくる用語も

同じ流れで動画テキストとして

作りました。

(名称編は静止画です)

 

 

 

それでもやっぱり

受動的なだけでは

なかなか上手くいかないところも

出るのでそういうところを

マンツーマンオンラインレッスンで

疑問解消して頂きたいな、と

思いますペンギン

 

 

 

 

レッスンプラン詳細は

ホームページへ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン ハイブリッド型

着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

「アトリエゆくり」です。

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の着付け教室も

オンライン化として教室の

ご案内をさせて頂いているのですが

私がご提案する形としては

「ハイブリッド型」の着付け教室です。

 

 

 

着付け教室は

ご自身が行きたい・行ける教室に

通うスタイルが基本的な感じだと

思うのですが今回のコロナで

そういう形態ができない状況になり

他にも様々なことがオンラインで

提供されるようになりましたねひらめき電球

 

 

 

 

今回のコロナの影響も

もちろん大きな考えの転換の

機会にはなりましたが

私が教える側から感じていた

そもそもに着付け教室に

通うことへのハードルあせる

 

 

 

教室を開く形態を

今までも場所や方法を

変えながら開催していたのですが

周りから聞こえてくる、

「着物自体、

興味はあるんだけどね…

 

 

 

興味はあるけど○○できない。

の○○は

 

◆着物を持っていない

◆教室に通う時間が無い

◆通える教室が近くに無い

 

この辺りがメインになりそうな??キョロキョロ

 

 

物質的なものはそれこそ

ネットでも最初の練習に

使えそうなお手頃なものや

リサイクルショップも

あるので「何を」が分かれば

そこまで難しくないように

感じます。

 

 

2つ目、3つ目がやっぱり

ハードルが高くなる大きな

理由のように感じましたあせる

 

 

 

 

お子様がいたり体調やご家庭の

問題などおうちから出にくい方々から

出張のお問い合わせもあり

私自身もやってみようと

出張着付け教室、という形態も

取っていた時期が(一瞬シラー

ありました。

 

 

 

 

結果、そうすると今度は私が

続けられる自身が

無くなってしまいましたあせる

(根性なしチーン

 

 

 

まだ独身で若さもまだまだ

あった時代・・・。

 

別のかけもち仕事を終えた後から

電車に乗ってご自宅まで

伺っていたことも

あったのに・・・・。

 

 

 

子供を理由にはしたくありませんが

教室運営と子供のための時間を

上手く配分するには自分が

動いていくことのデメリットも

感じる結果にアセアセ

 

 

そして行ける範囲もやっぱり

そこまで広くはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

…ということで去年行き着いた案が

オンラインでの教室ってどうかな??

というのだったのです。

 

 

でも反対にオンラインだからこその

デメリット、対面でやり取りできない

ことの不足さも気になる・・・あせる

 

 

それぞれのメリット、デメリットを

埋められるスタイルとして

ハイブリッド型にしました。

 

 

 

 

完全にオンラインで全てを

教える形ではなく

作り込んだ動画テキストで

自分で練習をして頂きながら

自己解決できない部分を

オンラインでレッスンを

していきますDASH!

 

 

 

動画もいまや素晴らしいものが

沢山出ていますよねひらめき電球

 

 

 

素晴らしい動画は沢山あって

それを見て完全に一人で着られる、

という人ももちろんいらっしゃいます。

 

 

でも一方で結局自分が

真似してやっていることが

果たして合っているのかどうか?

 

 

分かりにくい部分が

出てきてしまい

そこから進めず。。。

 

 

そういう方も沢山いらっしゃるのが

実際です。

 

 

 

その問題を埋めるのを

オンラインでサポートさせて

頂く、というのが

「ハイブリッド型」のスタイルですキラキラ

 

 

この辺りホームページ

ぜひご覧頂ければと思いますクローバー

 

 

 

 

去年はどうかな?できるかな??

どういうスタイルが分かりやすい??

とうだうだ考えて準備していた

時間が長過ぎだったのですが

この状況になり、やれることを

必死にやってみようという

沢山の方を見て私も同じように

動き出せるようになりました。

 

 

 

また教室紹介も少しずつ

させて頂きたいと思いますペンギン

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

「アトリエゆくり」の

オンライン ハイブリッド型

着付け教室

 

 

step 1 

詳細な動画テキストを使いながら

セルフレッスン

 

step 2 

オンラインでマンツーマンのレッスン

 

step 3 

LINEを使って疑問フォロー

 

 

3ステップで着付けチャレンジ音譜

ご自宅でできる着物レッスンを

始めてみませんか?

 

 

詳細はホームページへひらめき電球

 

 

 

お問い合わせはお気軽に♪

 

 

 

 

 

 

LINEからもお問い合わせ頂けます。

ご登録お待ちしておりますひらめき電球

 

友だち追加