怒りながら飲んじゃダメ! | 【安城市・西三河】潜在意識と身体の声を通訳し本来のあなたへ〜女性専用 出張整体ゆくり

【安城市・西三河】潜在意識と身体の声を通訳し本来のあなたへ〜女性専用 出張整体ゆくり

2人目不妊・生理不順・更年期・女性の不定愁訴〜肉体の身体とエネルギーの身体の両方をみていく陰陽整体〜

【出張エリア】安城市、刈谷市、知立市、岡崎市西部、豊田市南部、碧南市、高浜市、大府市

産後のママさんの施術をしていると、
背中が硬い人が多いんです。

からだの背中側には背骨があって、
その背骨の中を自律神経が通っています。

自律神経は睡眠の質やリズムにも関係していますし、
胃腸の調子にも関係しています。
自律神経
Wikiペディアより


産後のママや小さいお子さんのママは、
夜泣きする赤ちゃんのお世話とか、
小さいお子さんと添い寝するため眠りが浅く
寝不足気味になりがちで、
そうすると自律神経が乱れて交感神経が優位になり、
背中の筋肉が固くなってくるんです。

中には、背中の右側が固く盛り上がっている人もいます。
姿勢からの影響ももちろんあるのですが、
なかには内臓の影響で右側が腫れたり硬くなる場合があります。


からだの右側にある臓器、
肝臓とか胆嚢とかありますが、
肝臓というのは東洋医学的にみると
『怒り』に関係した臓器でもあります。

肝(かん)心(しん)脾(ひ)肺(はい)腎(じん)
悲(憂)恐(驚)


そう、怒りやイライラが過剰になると
肝臓に負担をかけるんです。

産後で寝不足になり、イライラしがちなママたち。
育児も思い通りにいくことが少なく、
怒っちゃうこともありますよね。。。


そして、お分かりの通り、
肝臓ってアルコールを分解するところですね!

授乳期間が終わって、
アルコール再開ビールワインとなったママさん、
今日も一日頑張ったごほうびとしてはOK
ちょっと一杯飲んでリラックス♪もOK,

でも、「今日はダンナにムカついた~むかっ
「お姑さんの言い方にイライラする~むかっ
・・・なんて、怒りながら飲むのは、

肝臓にダブルで負担をかけてしまうので、
ヤケ酒はやめましょう!

・・・それとね、
「わたしお酒飲めないんです~」
というママでも右の背中が固い人がいます。

肝臓は、アルコールの分解だけでなく、
脂っこいもの、甘いものの分解もしますし、
お薬の分解もします。

なので、ヤケ酒だけでなく、
やけ食いも肝臓にはNGなのですよ・・・。


お酒を飲むとき、
甘いものを食べるとき、
焼肉や脂っこいものを食べるときは、

イライラ怒っている時を避けましょう…(^o^;)



NEWLINE@はじめました!
お友達登録お願いいたします♪
時々お得なキャンペーンのご案内をお送りします。

友だち追加

心ご予約・お問い合わせは
電話080-3663-4449(softbankです)
(施術中や移動中で出られない場合は折り返しお電話します)

【ご案内】【施術メニュー】 【出張エリア】
【メールでのご予約・お問い合わせ】
【どんな方が整体を受けているの?】

▼定休日;日祝日、年末年始、お盆、GW

▼営業時間;9:00~18:00(最終施術開始時間17:00)
ゆくりのFACEBOOKページ