旅する箱庭師ハルです。
 
尾道箱庭、心地よい空間で
新旧織り交ざった楽しい
箱庭時間でした!
 
トップバッターはお子様だったので
箱庭を床に設置照れ
 
箱庭は3歳から楽しめます。
まだ言葉での交流や説明が
難しい子供達でもとっつきやすい。

ミニチュア全部入れてみたり、
お母さんの横でちょっこり
作り出してみたり、僕を時々
気にしたり爆笑

凄く楽しかったみたい✨

 
 
新しいミニチュアも沢山持って
行きました。子供ちゃんが好きそうな
やつもいくつか照れ
 
箱庭はつくることが全てではない
と僕は思います。
その過程、そこに至る選択。
それらの全てが最終的に
形になっているだけで
やはりそれは”刹那”なのでは
ないかと。
 
だからこそ
箱庭は形が残らない砂上で、
一瞬の心の動きでいとも簡単に
形を変えていける
 
砂の柔らかさは
そういった感情の機微を
受け止めてくれる
優しさのような気がします。クローバー
 
 
って別に今回のグループ箱庭が
そんなセンチメンタルだった
わけでは全くないのですが!!
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
なんとなく
つらつらとキーボートが
進んでしまったので、
このまま書いておきます。
 
 
 
さて、
今回の尾道箱庭。
 
新しい方とレギュラー様の
ちょうどいいバランス。
ニューフェイスの皆さまが
新しい風をバシバシ運んで
くださいましたにやり飛び出すハート
 
どうしようかな~。
どうなるのかな~。
 
自分の立ち位置で世界の見方も
変わります。
 
 
 
みんなでどんな世界が出来上がるのか照れ
 
 
出来上がりはコチラ
ダウンダウンダウン
 
 
 
どこの鍵?
鳳凰はどこへ飛んでいくのか。

真ん中の真珠にみんな興味津々。
 
が、しかし、
ここにめっちゃ興味津々な人
全く近づけない人に
面白いくらいわかれて
シェアタイム萌えました。笑
 
何が生まれるのか。
何がそこにあるのか。
いけないと感じる輝きは
どんなものなのか。
 
シェアタイムでは様々な言葉や
キーワードが飛び交いますハート
 
宝箱に鍵。
 
この鍵も
「この宝箱を開けるのに使った鍵」
という置いた方のコメントから
また面白い展開に。
 
え。使ったものを
わざわざそこに入れるの?!
 
次の新しい何かをあける鍵
なんじゃないの??
 
色んな見解が出てきます。ウシシ
 
亀はマイペースに真珠を目指す。笑
 
なんだか楽しそう☆
動きのあるもので向かう人達を
表現したかった~
 
どんなミニチュアを使いたいかにも
自分の思いや表現したいことが
詰まってます。
 
 
楽しいながらも集中する一コマ。
 
グループの楽しさは、
一人一人の概念や価値観を
知ることができるところ。

驚き、納得、意外性、
想定外、想定内、、etc
 
そのすべてが
一つの世界の中で発生し
展開していくところ。
 
つまりは
一つの現実や事実に対して、
人は自分のみたいようにしか
世界をみていないということ。
 
誰かの当たり前は
誰かの想定外で

誰かの何気ないことは
誰かの青天の霹靂で
 
だから
自分が固執する、反応する、
妥協できない
ことも
幸せを感じる、嬉しい、
ジーンとすることも
 
どちらも
自分が作りあげた概念や
今まで生きてきた中で形成された
思い込みや刷り込みなどを
知るチャンス。
 
何を悲しいと感じ
何を嬉しいと思うのか
 
良い悪いではなく、
自分を形作る要素を
知るということ。
 
 
入れたいものが見つからなくても
どうしてもそこに何かを入れたい!
 
入れたいものがないならいいや。
別のことしよう。
 
一つの場面をとっても
自分がどうしたいのかを
丁寧に感じていくと
”なぜ”そうしたかったのか
”なぜ”そう感じたのか
それを知る手がかりに
手が届くこともあります。
 
知っているようで知らない自分は
まだまだいて、
知ったつもりになって
そうだと思いこんでいる自分も
まだまだいます。
 
自分と会話する楽しさも箱庭は
教えてくれますよニコニコ
 
【ご参加くださった皆様の感想】




 
 
最後は今年箱庭で
ご縁のあった皆さまと忘年会。
手作りのフルーツケーキや
シュトーレン、手土産、
心配りの数々ありがとう
ございました。お願い
 
箱庭を通じて出会えた皆さま、
ご縁を繋いでくださった皆様
本当にありがとうございました!
 
 
ふとした時に、
みんなで作ったグループ箱庭や
ひとりで作った自分の箱庭を
思い出して頂けることがあれば
嬉しいです。
 
箱庭は刹那ですが、
その瞬間の自分は確かに居て。
その瞬間の自分に気づいたからこそ、
今の自分が居る。
 
そんな小さなbabyステップを
続けていくことが
様々な形や繋がりへと
また続いていく。
 
僕や箱庭との出会いも
そんなbabyステップの
一コマであれば幸いです。
 
尾道で出会ってくださった皆様。
今年も一年ありがとうございました。
 
また来年からも
尾道箱庭開催致しますので
よろしくお願いしますチューラブラブ
 
次回は2月を予定してます。
日程決まり次第ブログでお知らせ
します花
 
 
12/24は
いよいよ年内最後の
グループ箱庭イベント。

大阪@中崎町
cafe sfeeさんにて
11:00-13:30 残席3
15:00-17:30 残席3

参加者第募集中です!
よろしくお願いしま〜すオエー