いつでも人を呼べる部屋にしたい! | おうちのぶろぐ

おうちのぶろぐ

「片づけで人生は変わる」を実践中。

1人も好き。お友達といるのも好き。

1人でおうちの空間を快適にするのを考えるのはもっと好き。

36歳にして汚部屋脱出。そこから目覚めた新たな人生。

日々、よりよい快適自分空間をめざして綴ってます。



やーやーやー。
今日は、なんと友人を招いて、自宅でお片づけレッスン。

参加者4人、1人当欠。

と言っても、

いつも会っている気のいい仲間たちなので、多分しゃべくり倒して終わること間違いなし!!

収納を見たいという要望に応えて、

全部屋解放の、

全扉、引き出しを片っ端から開けていくツアー。

無謀だー。

そして、それぞれのお家の、

「ここね~、なんとかしたいのよ~」という収納場所の写真を持ってきてもらい、見ながらみんなで考えていく予定。

私がいきなり「こうしたほうがいいんじゃない?」と言うのではなく、

みんなに意見を出してもらい、

あーでもないこーでもない、と考えながらやるのも楽しそう。


友人を自宅に呼ぶのはかなり久々。

業者、仕事関係の人は時々上がってもらっていたのだが、

模様替えをしてから呼ぶのは初めて。

片付けのモチベーションアゲの1つとして、

「友人を自宅に招く」とある。

これは、強制的に部屋を綺麗にするので、
かなりの効果。

しかし、多くの人は招いた時にほとんどと言っていいほど開かずの扉を作っているだろう。

私もその一人だー。

私の師匠は、私を初めて自宅に招いてくれた時、

全室扉を開けてあった!!!!


しかも、朝9時台に、

「いつでも来ていいよー」のLINE。

凄すぎる。

私の目標でもある。

いつでもスッキリとしていて、

いつでも自宅に人を呼べるというのは

精神的にかなり落ち着く。

いつも、

「突然人が来たらアウトだな」

という状況を、少しでも減らし、心の余裕も持ちたい。

いつも、誰か来たらどうしよう…と思いながら暮らすのは不健全だ。

が、やはり今日も、去年と比べると、

全部屋が見せれる状態に変化しているだけでも十分だ!

またまた朝からの自分褒め。


細かい事を言ったらキリがないほどまだまだアラだらけだが、

招く事で改善に繋がることもあるだろう。

私は整理収納に目覚めたのでこうなったが、

ただお部屋が片付かない!!という方たちはまずは玄関から。

門前払いを無くす。

そして、一部屋から。

人をあげたら、また喜ぶ。



部屋は完璧にしてから人を呼ぶのではない!!!

それを言っちゃー、いつまでたっても誰も呼べない!

呼ぶ事で、少しずつ理想に近づけて行く!!

{D3F1A11A-C495-42E4-B3F9-85F5F53AACC0:01}

{CB57AE48-2764-493D-80D7-3503F0A59A24:01}

{E104A262-A0CA-4401-8B21-4AE601C1E153:01}

いつも読んで下さる皆様ありがとうございます!
ランキング参加中です。
ぜひワンクリックで応援よろしくお願いします!!
↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村