盛りだくさんすぎ その4 | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

旅行から帰宅した夜、

職場の事務所のビルが火災で燃え、

一応事務所の無事だけ確認した翌朝。

 

出勤すると、部屋の中は煙いニオイが充満していました。

電気もつく、エアコンも無事。

水は止まっていました。

 

窓は1枚バリバリにひび割れ。

けど、一応割れ落ちてはなかったので、

近くに汚れや破片やススが散ったりしていましたが、

そのぐらいで済んで、

おおむね紙の書類とかも無事でした。

 

随所にススでほこりっぽいので掃除しようにも、

水がでません。

 

とりあえず、夫様は家からポリタンクに水を入れてもってきてもらい

ウエットティッシュもある分持ってきてもらいました。

 

掃除は、コロナ禍のときに買ってたアルコール消毒液が

あまってたので、ティッシュにつけて拭き掃除。

 

水が出んけど、機械も無事、電気も無事、で

さあ仕事しようか・・と思ったら、

電話が切れていました。

電話が切れる=Wi-Fiがつながらない。

現代は、これが一番の問題ですよね!!

 

幸い、外で仕事するときのために、

PCでモバイルが使えるように契約していたので、

Wi-Fiがなくてもなんとか繋がりました。

ふぅ~・・・命拾いした~~~~。

これで仕事はできます。(仕事したいかしたくないかは別として(笑))

 

丁度燃えたところの上に電話の引き込み線を通していたので、

それが切れたみたいです。

 

業者に連絡したり、消防の方が被害の様子を見に来られたり。

午後になると、割れた窓を取り外してくれて、

今はべニア板を貼っています。

 

もちろん、うちらに責任はないですし、

窓の修理とかもオーナーがしてくれますが、

電話線はどうなるんだろう・・・?

ウチの個人的な責任がなければ、

修理代の請求はしませんと言われていますので、

大丈夫かな・・???

とにかく、見てから判断します、とのこと。

 

出火したあたりに、ビルの貯水タンクがあったらしく

燃えてしまったので、水道が止まっていたのですが、

とりあえず、タンク抜きで直接水道につないだみたいで

「一斉に使うと水圧が足りなくなるかもしれませんが、

 どりあえずは使えます」とのこと。

 

ああ・・ほんと被害は少なく済んでよかったです!

 

落ち着かないまま3連休に入りましたが、

間で様子を見に行った夫様によると、

燃えた倉庫部分を解体してて

トンカントンカンとうるさかったらしいです。

休みでよかった・・・。

 

火事あとは残っていますが、

とりあえずは落ち着きを取り戻しました。

後は、オーナーさんがいろいろ修繕していく予定らしいです。

 

ビル本体が、木造じゃなかったので、

火が燃え移らなかったことが幸いしました。

 

もう・・・ほんと天国から地獄じゃないけど、

いろいろありすぎた一週間でした。

 

総括すると、

概ね大丈夫でよかった!

ですね。

 

日々の日常は、本当にありがたいことだと、

しみじみ思います・・・。