久々に | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

先週末は娘の公式戦でした。

 

去年からこのウインターカップ予選は

地区予選なしのいきなり全県でのトーナメントです。

県の4強は最後の最後に登場します。

県の4強はほぼ固定で、やっぱり私立校なんだよね~。

 

それはともかく、実績のない娘校は

平のトーナメントからスタート。

 

今までは勝てたらラッキー、負けて当然、というような

チームでしたが、今回はどうだろう・・ドキドキ。

 

娘も皆ももちろん顧問も気合入りまくって、

久々に生き生きとプレイする姿を見ることができました。

 

んーー・・なんかね、親ばかだけどね、

娘は躍動してた(笑)

 

試合後、顧問の先生が

「娘、うまくなったでしょう~~」とニコニコしながら

話してくれました(笑)

最近はよく頑張ってると褒めてもらってた矢先だったので。

 

「はい、もちろん!ありがとうございます。

 ・・・でも、なんというか、本来のプレイの姿が見れたなって思います」

 

「そうですか!確かに、そうなんでしょうね!!」

 

4月からきた顧問の先生。

いきなりの部活強化に反発してた娘。

というのも、高校入学して、

のんびりしてた部だったので。

もちろん、練習もあまりできてなくて、

中学の時のような、生き生きとしたプレイは

高校ではできてなかったんです。

でも、まあ、とりあえずやってた部活だったので、

こんなもんかな、って思ってました。

 

そんなとこから、

チームの主力として躍動してて、

しかも娘だけじゃなく、皆も気合はいってて

「すごい、強豪校っぽい!」と

周りのお母さんらと話してました♪

(ユニフォームも新調し、練習着やなんやかやも

 そろえたしね!)

 

日曜日の試合に勝てば、ベスト8に入れます。

前半までは同点のヒリヒリした試合でしたが、

途中気持ちが切れて、点差があき、

なかか追いつけず、8点差で負けました。

 

上手な転校生が入ってくれたのですが、

移籍のルールで半年間は公式戦に出れないので、

その強力なメンバーが出れない中、よく頑張ったと思います。

 

その試合の最初に、娘がコケて足をひねり、

少し痛がってたのですが、

その後は普通に最後まで試合していました。

 

試合中はなんとも思わなかったらしいのですが、

試合が終わって痛くなってきて、

見たら腫れてるし、最後はおんぶされて

車まで運ばれるほど。

「よーもまーこんなんで、試合出てたなー!」

とびっくりでした。

 

翌日病院に行くと、左足首の捻挫。

2週間走ってはダメ、と言われました。

でも、今週末も練習試合。

「えー、試合出たいな~。

 もうそんなに痛くないから大丈夫」とか言ってます(笑)

少し回復してたら、やりそう・・・(笑)

野生児ですね~~~。

 

そんな高校生たちのお弁当

 

鮭、もやし炒め、カボチャサラダなど

 

いんげんの肉巻き、ハムエッグなど

 

鶏むね肉のみそ焼き、肉じゃが、ほうれん草の和え物など

 

でした!

 

がんばれ!高校生!!!