3m3d 母乳パッド比較 | ☺︎ 4歳ボーイ&0歳ガールのワーママ記録 ☺︎

☺︎ 4歳ボーイ&0歳ガールのワーママ記録 ☺︎

ボーイ☆2017年2月生まれの3歳
2人目☆2020年11月出産予定

オムツもそうだけど、

母乳パッドもメーカーによってホント違うんですね!
 
産院では
dacoのマミーパッドを使ってました。
{D360E1CB-9134-4C51-AED3-CE5A9C8BCFFD}

 
 
生地がしっかりしてて吸水性が高い
 
なくなったタイミングでピジョンにしてみました。
{E5E7AAAF-73E8-4D3A-9A99-A07F4E7B8BD0}
 
マミーパッドに比べて生地がだいぶ薄いです。
テロテロ?してる感じ
そして2つ1セット包装されてるけど袋の開け方がよくわかりませんでした、、、
 
先日赤ちゃん本舗にいった時、売り上げ1位とのことでこちらも買ってみました。
{42A605DA-959C-4886-9678-45B72C7582E2}
ずれにくい母乳パッド
 
吸水性○
確かにずれにくい
 
一般的なのは2つ1セットで包装してますがこちらは1つずつ
 
いがいと右だけ変えたいとかあるから1つずつだと助かりますね
 
包装がマリーちゃんの無駄に可愛すぎるやつなのが、気になる
 
一枚あたりのコストはこれが一番高いのかな?
 
いろいろ試すと面白いですね!