こんにゃくと大滝村 | チョコピーの助のブログ

チョコピーの助のブログ

ブログの説明を入力します。

最近こんにゃくにはまってます。


子供の頃は食べれなかったんです。ゴムみたいだし味ないし…


でも最近大好きなんです!


酢みそ付けてのさしみこんにゃく。
ピリ辛の玉こんにゃく。

大好きー!


前置きはさて置き、3日目は秩父を散策ー!


下吉田キャンプ場から、大滝村の方を目指して出発。


37号沿い、両神温泉薬師の湯の手前に、秩父名物、両神こんにゃく専門店なるものがありました。
photo:03



入ってみると、こんにゃくのお土産屋さんと、右半分が軽食屋さんみたいな。


味噌こんにゃく食べ放題200円なるものが!

わたし、こんにゃく嫌いだったので食べた事なかった!味噌こん!
さっそく食べました。

photo:02



これね、でかいの。スーパーとかで売ってる1パックのこんにゃくサイズ。


でもね、弾力すごくって、甘い味噌タレがうまくってぺろりと食べました。
でも私はおかわりはせず、しょーたさんはこの後色違いの青のりこんにゃくをおかわりしました。


あーうまかった。また来よう。



しかし、ここで雨がポツポツ降ってきてしまい、大滝村へ向かう道は完全なクネクネ山道。



マニュアルバイク初心者ライダーなあたしは濡れた道路にビビりまくり、教習所の様な安全運転へ…



カーブの手前で1速落として減速し、カーブ中は、ブレーキもクラッチも切らない…と頭の中で考えながら安全運転。
まったく景色を楽しめる余裕なくなり、大滝温泉の道の駅でとりあえずお昼を食べてカッパを着込む。

なかなか山深い、緑いっぱいないー所でした!
photo:04



でも今日はここでUターン。
寒いし…ブルブルしてきたし…



本当はこの奥に滝沢ダムとかあったり、もーちょいゆっくり大滝村周辺を観光したかったけど、これ以上路面濡れたら本当に怖いので、この続きはまた次回のツーリングに。と思い帰りました。



ゴールデンウィーク3日目、本当のUターンラッシュは明日なのかな?

帰りもスイスイ進みました。途中秩父駅過ぎた所で例の芝桜の羊山公園渋滞がすごかったけど、そこ過ぎたらすいすいすーい。


秩父から志木まで98km。途中ちょこちょこ休憩して下道で3時間ぐらいで帰ってきました。


あー、疲れた。笑
やっぱキャンプってただでさえ体力使うのにそれプラスバイクの運転…


こりゃー体力ある今しかできないわきっと。


もっと年とったらきっと旅館とかに泊まることになるだろう…


でも2泊3日のキャンプツーリング、宿泊代は1泊目巾着田500円。2泊目の下吉田キャンプ場2000円。2人で2500円。笑


安いー!


こんにゃくのお土産たーんまり買って、ビール飲みまくり肉食いまくりでブーンってなったゴールデンウィークでした。



埼玉でもこんないーツーリングSPOTがあるなんて(≧▽≦)

まだまだ秩父、奥が深そうです。


最近、臆病ここちゃん、しょうたよりももっと怖いものができてしまって、しょーたに若干なついたかも。

photo:05



でもまだ足に力が入りまくり。笑
photo:06




家の中でも隠れて寝れる所がお気に入り。
今日はここがお気に入り。
どこにいるでしょー?
photo:07



あたし、よく見つけたな。
ここちゃんセンサーがぴかーんって光って、ここちゃんが潜んでそうな場所がわかります。

ほら、バックの中の奥にまるまってる。
photo:08


これでもわからないかな?笑 ははは


最近お庭をさかりがついたオス猫に占領されててビクビクなんです。かわいそーに、でも、家族が誰かいる時だけは外出るけど、一人で外出することができなくなったここちゃん。ちょーどいーか、完全室内の家猫ちゃんになりました。v(^-^)v

iPhoneからの投稿