カーニャクマリ→チェンナイへ | チョコピーの助のブログ

チョコピーの助のブログ

ブログの説明を入力します。

4月15日(日)

カーニャクマリ最終日です。
が、夜行バスしか帰る手段がないので、朝から落ち着きません。

そう…お腹の調子が悪いのです(-_-;)


夜は寝れないだろうと思い、今日は朝日を見に行かず、ゆっくりと寝る。
5時半、フロントからモーニングコールで起こされる!
頼んでないのに、観光客はみーんな朝日を見に行くもんだと思ってわざわざ起こしてくれるみたいです。


そしてまた寝る。

6時頃になると、神秘的なヒンドゥーミュージックが、街中に大音量で響き渡る。
寝てるこっちからしたら、やっぱり迷惑~。笑


朝はゆっくりめに起きて、朝食はまたトーストと甘いミルクティで。しっかりと食べる。

夜の夜行バス、トイレはもちろんありません。
日本の様なパーキングエリアの様なものはないので、トイレが期待できないのです。だから、今日は朝から調節。
水分ほとんど取りません。


夜行バスチケットを買ったので、電車のキャンセル待ちのチケットの払い戻しに駅まで歩く。


受付のおっちゃんに、キャンセルしたい!と言うと、紙を渡される。とりあえず記入してまた窓口へ…

photo:01



photo:02



みんな、並ばない並ばない。あたしが並んでると、みんな、あたしの後ろじゃなくて、横に並ぶの。
そして順番が来ると横からぴゅーって入ってくる。
3人程のおっちゃんに抜かされ、さすがに焦る。


消極的なゆこぴは封印だぁー!!!

また隣に来たおっちゃんがいたから、絶対抜かさせない!!と、前の兄ちゃんがやり取りしてるのに、窓口に紙を突き出して、次はあたしだアピールする。

兄ちゃんが終わった!やっとあたしの番!!

エクスキューズミー!英語で言おうとした所、横のおっちゃんが現地語でさーっと会話。

…やられたぁ。

窓口のおっちゃんはそっちに先に対応。
もうさ、5人ぐらいに抜かれてる。
一列に並ぼうよ…疲れちゃうよこんなん。笑


1200ルピーで買った切符、1180ルピー返ってきました♪
手数料も安いんだね。安心安心。


疲れたあたしはホテルに戻る。

photo:03


カーニャクマリ駅。
photo:04


駅前は、廃墟の様な景色が広がります。ホームレスもたくさん寝てます。物乞いの人が多いです。

photo:05


海へと続くメインストリート。

この街とも今日でお別れかぁー!すごく好きだったなぁ。心残りは…

photo:06



あの離島に行けなかったこと。
往復の船がいつも出てて、行けるんです。
でもね、もし、万が一、離島に行った時に余震があって、また津波警報でたらすぐ戻ってこれなくて恐いなぁ。と思って、今回はいかなかった。

いつかまた来る事…あるかな?


ホテルはチェックアウトが12時だったけど、15時まで使っていーよ!との事で、15時までシャワー浴びたり、ゴロゴロする。


17時半に、隣町のナガルコイルから、夜行バス出発なので、昨日の旅行会社にナガルコイルまでのタクシーを頼んでおきました。

16時に旅行会社前に来て!との事だったんですが、心配だからもうちょい早く出発したい!と、言いにいくと、16時で間に合う!16時にホテルに迎えに行くからロビーで、待ってて。って言われました。


ロビーで待ちます。
16時20分…心配です。涙

旅行会社に行くと、やぁ。と…
やぁ。じゃねーよ!本当にバス間に合うの?早く!と催促。

どーやらタクシーじゃなく、旅行会社の車で送ってくれる模様。運転手は、片言の英語しか話さず、よく分からないけど、まだ出発できないみたい。


オーナーウェイト。と言ってるので、オーナーが来るのか!?


来ました、申し込んだ時に居た、恰幅のいーおっちゃん。
またまた悪びれる事なく、やあ。みたいな感じで、オーナーも助手席に乗って出発!

え、オーナー自ら、案内してくれんの?VIP待遇~♪安心安心。


30分程したら、とあるお店の前で、オーナーは降りて行きました。オーナー、金券ショップ?みたいな所に用事があった模様。車の中で、5分程オーナーを待ち、また出発。


バスターミナルの手前の広場で、オーナーは降りられました。

あとは、こいつが案内するからさ!バイ!って感じで帰って行きました。

方向が同じだったから、自分の用事をしに来ただけだったみたいです。笑


オーナーの私用なのに、待たされてたあたしって…お客様は神様じゃーないのぉーーー!?
そんな感じ、インドでは一度も味わってないゃ。


言葉が通じない運転手に連れて行かれ、バスターミナルに。車で待て。とだけ言われ、放置。

17時半が過ぎる…
不安なんですが…涙
バス、出発の時間なんじゃぁないの!?そもそも、さっきの運転手がどこにいるのか分からず、みんな同じ顔に見える。


17時40分、1台のバスへ案内された!シート7に座る。一応AC付き。蚊がたくさん車内に居ます。蚊にさされまくりです、インド来てから。マラリア…大丈夫かなぁ?


出発は18時半でした…

17時半ってさ、バスの出発時間じゃなくて、到着時間だったのか?まぁ、インディアンタイムって事で。


車内は満席。

蚊がうじゃうじゃいるので、寝袋のインナーをすっぽり頭までかぶる。

おやすみなさい。


インドの人ってさ、運転がちょーーー荒いの!追い抜きじゃないのに、車線の真ん中走ったり、反対車線走ったり。何度正面衝突するー!って冷や汗出た事か…

でも、みんな直前になるとお互いよけるんです。慣れてるー!


そして、常に左手はクラクションに添えられてて、鳴らす鳴らす。
常に鳴らして走ってる。自分の車、ここにいますよー!よけてください!って周りの人たちに知らせてるみたい。


これは、長距離バスでも例外はなく、夜中にずーっとクラクション鳴らしっぱなし!まぢで!!!うるさい!!


そして、体感で分かる。
スピード出しすぎ。


夜中にうとうと寝る度に、恐い夢を見た。
1個目。バスの周りをイスラム教過激派に包囲され、外国人のあたしが降りろ。って指名された夢。まぢで恐い。

2個目。バスがスピード出しすぎて、前の渋滞に突っ込むー!止まれない!ってゆー夢。まぢで怖かった。


道もすごいデコボコでさ、高速道路が。
夜中に何回かトイレ休憩らしき場所で停車。周りに建物らしきものはなく、ただの駐車場?男の人たちは、みんな車の影に行ってました。女の子は誰も降りなかった。

あたしは、朝食以降、飲まず、食わずなので、お腹も痛くならず!一安心。


朝は、5時半着の予定が、8時頃チェンナイ着。
やばー。排気ガスと、悪臭、暑さ。死にそう。



とりあえず!24時間ぶりの食事。


photo:07



胃に染み渡るうまさ!!コーラがぶ飲み!!!

食堂で、相席になった韓国人の男の子は、チェンナイに着いたばっかで、情報収集に必死でした。色々教えてあげました。大学生で50日間、インドを回ってるらしい。


シンガポールでのみゆきちゃんぶりに見た東洋人に、うれしくてうれしくて。楽しく会話させてもらいました。
やっぱ東洋人同士ってわなんか落ち着くね。ノリが控えめで同じ感じ。



iPhoneからの投稿