昨日 児童館でのチアダンスでした。
児童館職員の皆さんより お誘い頂き、不定期ではありますが
子供たち、そして小さなお子さんをお持ちのお母様向けのクラスを開催させて頂いています。
チアダンスを通して
身体を動かすことの 心地よさや 大切さ、 みんなで声を出すこと・自ら笑顔でいることの効果など
お伝えしています。
昨日は 1歳児のお子さん&ママが多かったので
チアダンスの前に 親子でのエクササイズを中心に 親子で思い切り身体を動かせる内容、そして思わず笑顔になってしまうゲームなど織り交ぜながら行いました。
(写真は昨日のものでは ないですが)
そして 最後には ちゃんと ポンポン持って 元気に笑顔で 踊れました
お母さん方も「とっても楽しみにしていたんです!楽しかったし、私がすっきりしました」って声かけて頂いて 私も 本当に嬉しかったです。
児童館の職員の方からも
「このクラス すごく評判よくて、お子さんが楽しいのはもちろんだけど、お母さんたちが笑顔になれるのがすごくいいですね!」って言ってくださって 私も何よりそれが嬉しいです。
こちらの児童館では 以前に 小学生クラスも開催したのですが
その時の感想も 教えてくださって・・・
「あの時のメンバー 実はすごく難しい子たちだったんです・・・」って。
確かに・・・
「めんどくさい」「かったるい」「そんなことできないしー」「は?面白くないのに笑えないしー」
みたいな空気感が びしびし伝わる子も ちらほらいたような・・・(笑
実は 私も 教室に1歩踏み込んだ瞬間に
「なかなか手ごわいぞ・・」なんて思いましたわ
でもね、最後には みんな 大きな声で 息を合わせて
笑顔で踊れたのです。
「先生 もう1回 曲流してー!」ってなかなか 帰らせてもらえませんでした
「正直 びっくりして・・・」
って児童館の先生 おっしゃってました。
でも、ほんと チアダンスには そういう力があるのです。
色々 良い点はありますが、
「みんなで合わせて声を出す」・・これ一つにしても ものすごい効果があって
簡単に言えば、 「精神的な安定」へと導く効果があります。
心がふわふわして 何だかイライラして 無気力で・・・
そんな子供たちにも
何か 少しでも 今の自分を大切に思えて 笑顔で前向きに生きるヒントになる 感覚を 感情を
体験してもらえたら・・・
と想い 活動させて頂いています。
がっくりなニュースや 信じられない信じたくない事実を突きつけられている 現代だけど・・・
今 私達大人は 誠心誠意対応して あきらめないで なげやりにならないで
子供たちには 明るく 生きる価値がある未来を みせてあげたい。
今日も 明日も あさっても 私達にできること 1つずつ やっていこう。。。
と隣で眠る 子供たちの寝顔を見て改めて 思います。
さぁーー 昼寝しちゃった子供たち起こして 晩ご飯食べようっと
今夜はグラタン~
*************************
11月の尾張旭産後ケアサークル「ルミナス☆ベビー」 は
11月5日(火)10:15~11:30@新池交流館ふらっと
11月12日(火)10:15~11:30@(会場決まり次第お知らせします)
11月19日(火)10:15~11:30@尾張旭文化会館
ママチアサークル「Luminous☆mom」へのお問い合わせは → 『はぐママ 』へ
尾張旭チアダンスチーム「旭ルミナス」へのお問い合わせはこちら → ☆