バランスボールクラスって どんな感じ? | 身体とココロの底力をあげて健やかに生きる

身体とココロの底力をあげて健やかに生きる

長久手studio Forest park代表・一般社団法人体力メンテナンス協会認定 体力指導士・産後指導士・バランスボールインストラクター 指導士養成講師 田中祐子<YOU PARK>



「バランスボールエクササイズクラス」って聞いても いまいち どんな感じなのか イメージ湧かない方多いですよね。




チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆


「筋トレみたいな?」

「座って バランス~ みたいな?」


「昔買ったけど、使い方いまいち分からなかったし・・・」




不安げに スタジオの扉を開け



体験を受けてくださった方は 皆さん口を揃えて

 



「こんなに 汗かくと思わなかったーー!!」



「イメージと違ったー!」

「音楽にのって 楽しい~!」


「なんか 分かんないけど 笑えちゃう~!!」


「赤ちゃん 寝ちゃってびっくり~!」












レッスンは こんな感じ音譜


チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆



全身しっかり動かして しっかり有酸素運動!


だけど、思わず みんな 笑顔になっちゃいますニコニコ





もちろん赤ちゃん同伴OK!産後2か月~ご参加頂けます。


こちら 尾張旭クラスに参加してくださっている いつも ハッピーオーラいっぱいのREIKOちゃん 産後4か月





そして ママがエクササイズ中 いつもおりこうさんにこのシートから熱い視線で応援してくれているYくん

 


REIKOちゃんには産後女性の運動必要性プロジェクト の被験者としてもご協力頂いています。



これから 半年 継続的な運動が 産後女性の身体にどんな変化を与えるのか 影響があるのか非常に興味深いですね!一緒に変化を味わいながら 頑張りましょうね☆







そうそう、赤ちゃん連れ、泣いちゃったらどうしよう・・・って心配しないでくださいね。

もし泣いてしまったら 抱っこして 一緒に弾みましょうね!

そのうちに 赤ちゃんは気持ちよくてスヤスヤ寝てしまうかも・・・音譜


チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆




尾張旭クラスでは別室にて託児もご用意していますよ☆



いつも 託児ルームでニコニコ ご機嫌で遊んでくれるAちゃん&Kちゃん





















HITOMIちゃんは クラスに通い始めて 「体力がついてきたことも実感してるし、日頃の身体にも注意を向けられるようになった!」って笑顔で報告してくださって本当嬉しい!

おうちでもできるように レッスンをビデオで撮って帰っていかれましたよ音譜わーお!すごいっ!!努力は裏切らないね!どんどん キラキラしていくHITOMIちゃんですキラキラ





あっ、このバランスボールエクササイズ 産後女性に限りません!!

小学生のママも 受けて下さってます!

お子さんがもう大きくなられた方も 是非是非 その効果を実感してほしい!

更年期とかね・・・身体のプチ不調にも アプローチしていきましょう。



「運動神経よくないし~・・」って いう方も心配しないで大丈夫です!


膝や 関節に優しくご自分の体調に合わせながら 負荷を変えられるところも

バランスボールエクササイズのいい所!





さらにぺリネでお伝えしているバランスボール

気付いたらダンスまで 踊れるようになっちゃっう!

この達成感 一体感も魅力!





チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆


photo:09

バランスボールエクササイズによる効果

・体力UP(エネルギーが生成される)
・筋力UP
・脂肪燃焼
・自律神経を整える
・スッキリする
・月経前症候群(PMS)軽減

などなど 他にも色々 おススメしたい理由がたくさん!





身体にも 心にも とっても効きますよ!!

是非 体験しに来てくださいね☆









↓↓↓↓只今 私が開催中のバランスボールクラスはこちら↓↓↓↓





☆尾張旭クラス☆ 




毎月第1・2・4火曜日 
 
(次回は 4月23日(火) 開催)


 10:30~11:30  ※託児可、体験あり




会場:ブレイブカレッジ(尾張旭市井田町4-32)


詳しくはこちら →
 ☆☆☆






チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆-image












☆星ヶ丘・本山 クラス☆

不定期開催 → お問い合わせください ラブレター re.bodymind@gmail.com


チアと産後ケアで尾張旭に元気と笑顔を☆










出張講座いたします


仲良しグループ、子育て支援センターや、市町村の講座、サークルの企画など、出張講座を行います。

ご希望の日程、時間、場所、講師料などre.bodymind@gmail.com



までお気軽にご相談ください。
















ぺリネの産後ケアに是非触れてくださいリボン







ペリネイタルケアアソシエイツ「体力メンテナンス協会」