2009年スタート | 身体とココロの底力をあげて健やかに生きる

身体とココロの底力をあげて健やかに生きる

長久手studio Forest park代表・一般社団法人体力メンテナンス協会認定 体力指導士・産後指導士・バランスボールインストラクター 指導士養成講師 田中祐子<YOU PARK>

あけましておめでとうございます(気づけば5日となってしまいましたがあせる







年越し、お正月は実家の埼玉で過ごしてきました。


実家で兄弟家族と共に過ごしたお正月は大賑わい

10年海外生活が続いた兄家族もやっと日本に帰ってきて

久しぶりの全員集合に父も母も嬉しそう


最近のさくらは人見知り、後追いが激しくて

行くまで心配だったけどそんな心配全く無用。

にっこにこのさくらを

じいじ ばあばに見てもらえて本当によかった~ラブラブ





ずーっとご機嫌で にこにこおおはしゃぎアップ
おしゃべりも絶好調アップ



特に 健太(チワワ)は本当に大好きで

視界に入るだけで 大爆笑合格

空耳にしてははっきり聞こえすぎる「けんた、けんた!」という言葉にびっくり目




kenta恋の矢 sakura






いとこのねえね達もかわいがってくれて

おままごとに交ぜてもらったり

お人形遊びに興味深々だったり・・・音譜

そんな姿にやっぱり女の子なんだなぁと実感ニコニコ


そんな楽しいお正月もバタバタと楽しく過ぎ

3日に名古屋に戻りました。


高速料金半額を利用するため(名古屋→東京で7千円が3500円だもんね)にひひ

早朝深夜 5~6時間の運転をしてくれたパパラブラブ

本当にお疲れ様でしたラブラブ



4日はパパの実家へ車


こちらでは 打って変わって男の子ばかりのいとこ達男の子
平和公園へ行って凧揚げに紙飛行機遊び

ここ数日で急におしゃべりが上手になったさくらに

じぃじも ばぁばもびっくり嬉しそう音譜


一番びっくりは「ありがとう」って言った!!

これは全員一致!間違いない!!

そろそろ 言葉も出てくるのかなぁ音譜


さくらが産まれての初めてのお正月。

毎日大勢に囲まれて愛情いっぱい幸せいっぱい(ついでにお腹いっぱい)にひひ

楽しく過ごせましたラブラブ


こうして幸せな穏やか2009年を迎えられたのも

家族・友人 皆皆様のおかげです。



感謝アップ


2009年も 私達家族ともども宜しくお願いいたします。





***************************************

【2009年の目標】

☆家族の健康を守る。食事を大切にする。

☆イントラ復帰に向けての体力精神的な準備。情報収集。

☆笑顔!苦しくなっても溜め込まない。すぐパパに相談!
☆パパと決めた15年後の目標。実現できるように頑張るぞ~!