こんにちは^ ^
先日水曜の
ユチョンのアーカイブプロジェクト
Signal
September Ep.3は
カバー曲、セルフカバー曲の
製作風景でしたね。
バンマスさんとのトークかな?
曲調を変えるニュアンスを話しながら
真剣に作り込んでて素敵でしたね☺️
やっぱり音楽作ってる姿、好きだな。
ユチョン
来週の水曜、楽しみ💕
*
さて私
9/8〜9/26、3週間会社を休んで
生まれて初めての
長期リフレッシュ休暇を過ごし中でーす💕
やー💦あと3日なのー💦
寝るための場所を探すのを
大テーマにしてるんですが
あれこれやってて
あちこちでうとうとはしてるけど
寝られてないぞ🤣
本当に寝るのをテーマにしてるのか⁉️
単に全身脱力リラックスしたいだけ?
疑問も湧いて来ましたが🤣
最後まで
寝ることフォーカスで頑張りますよー♪
前半は旅行に行ったので
そのこともちょっと書こうかなぁなんて
思いましたが
おととい行ったプラネタリウムのこと
書き留めたくて少しだけ^ ^
プラネタリウム フォトタイムでの
認証写真です。
おんや?プラネタリウム?
コニカミノルタ プラネタリウムの
Queen Heavenというプログラムです。
今回はプラネタリウムで星の鑑賞というより
天体と曲からのイメージ映像コラボの
音楽ショーでしたね♪
いやぁ…
最高だった☺️💕
さすがに
Queenの天文学博士ギタリスト監修
80分で
過去の彼らの映像をモチーフにしたCGが
プラネタリウム用の映像ライブとして
制作されてて
視界に広がる19曲の世界観に浸る。
リクライニングシートもあったけど
ソファ席を選んで予約して
ほぼ寝転んで、天井みてた。
途中、星空いっぱいになったり
地球を抜けて宇宙へ
小さな銀河系がたくさん存在するくらい
広い広い場所へ移動したり
かと思えば地球の都市
過去の都市
未来都市を3Dでジェットコースターのように
登り降りしながら飛び回る体験をする
もちろん最後は予想通り
ボヘミアンラプソディで終わる^ ^
最初の方の映像は
あまりに神々しくて
ちょっぴり泣いてました
暗いから好きなだけ涙流せるからね🥲
あー私、こんな世界の一員だなぁって
好きで良かったなぁ
もっと意識を広げよう〜って
ぬぐいもせず、気持ちよく泣いて
もうそれからは
遊園地に来たわくわくの子供状態🎡
音楽の心地よいメロディと振動に
体を預けて、途中でうとうとしたり
ビートに乗ってつま先トントンしてたり
めちゃくちゃリラックスしてました。
最後どうやって終わるんだろって思ったら
映画のエンドロールみたいな
クレジットが流れて来た。
おーなるほどね。
事前にパンフレット読まないで見たから
ドイツ語がでてきて
ここでやっと
ドイツの天文台用に作られた作品
とわかる。えーすごい!
私は前にユチョンが話題に出したことで
Queenのフレディマーキュリーの人生MV
といえる映画を見たこともあって
今回はピンと来て参加したけど
これは良いものを見ました☺️
最後にフォトタイムですって撮影OKで
終わった人からその仄暗い会場を
後にできるというものでした^ ^
いいね、余韻も味わえて。
平日午前の回だったけど
私くらいの大人カップルが多かったです。
でも男性が女性を引っ張ってきてる感じ。
みなさんも時間あったら
ご覧になってくださいね。
有楽町マリオンです。
日本では11月末まで
曜日限定で見られるからぜひ^ ^
他のプログラムも西表島の夜とか
見てみたいものたくさんありましたよ。
星トンネルみたいなシーンも
たくさんあった
ここは、星のドームでしたね🌟