7月 ユチョペン韓国旅行 2日目ソウル | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

ソウル2日目です

⭐️韓国気象産業振興院한국기상산업진흥ハングク キサン サノプ チンフンウォン

⭐️月岩近隣公園월암공원?ウォルアムコンウォン

地下鉄5号線 西大門서대문ソデムン駅4番出口 徒歩15分



屋根部屋ロケ地



前は車できたので知らなかったのですが、旧気象庁、今は公益法人の建物の敷地です。ソウル気象観測所じゃなかった。わかるほど入るのはばかられてきた(^^;;


去年も行ったのでリブログします^ ^  





三星サムソン病院前の上り坂を登る。




去年と違い、車用ゲートバーが二段階でき、セキュリティ?駐禁?厳しくなっていました。ただ歩行者は進入禁止ないので通れる。

イメージ 8

恐る恐る門を入り、脇の側道を歩いていたところ、観測所前で担当官が出て来られた!
わ〜どうしよう(^^;;


友だちが必死で怪しいものじゃないと韓国語話そうとしたら、職員の方が日本語で。話せる方なんだ!


ドラマ撮影場所があり外から見るだけさせてもらえないでしょうかと話す。なんてドラマなんですかと聞かれて、オクタッパンワンセジャと伝え、写真見せたけど?のお顔。まさかのご存知なし。


すぐ帰りますから許可いただけないでしょうかともう一度お話したところ、
上司の方が聞きつけたのか顔を出してくださり、ドラマの話をやはりしたところ、こちらはあ〜とご存知。

管理してるのは自分たちじゃないけど、今日は休みだし大丈夫だと思うと言ってくださった。


死ぬほどお辞儀をして、お邪魔にならないようすぐ帰りますからと言って、静かに早足で歩く。

いくら休日の当直っぽくてもお手間を煩わせたので、迷惑なことは迷惑なんです。知らなかったとはいえ反省…


様子が変わって。工事事務所と一部バリケード🚧ができてました。
日曜休工で誰もおらず、まだ機材もなく入れたようです。現場監督にも安全上入場許可を聞くつもりはありましたけど(^^;;←度胸だけじゃ韓国語はね


気象産業振興院は改築工事中。
入口を山側から方向転換する工事みたい。


樹は⁈樹は⁈
パース図に見えてることにホッとする。いや新しい樹か⁈←心配性

イメージ 1

イメージ 2


なのでバリケード込み(^-^;
イメージ 3

イメージ 4
右手後ろが観測装置、後ろ工事事務所。



さすがにお尻がムズムズするので早々に。帰りに観測所にまた立ち寄り、お礼をいって退場を告げる。


するとさっきの日本語話せる職員さんが、前、日本にいたことがあると、にこっと話してくださり、少しお話。それでご厚意でいれていただけたんだろうかって、近所迷惑になるとまずいのでヒソヒソ話しながら、やっぱりペコペコお辞儀しながら去りました(^^;;



年季の入った建物だから工事いつか入るなぁと思っていたのですが、こんなに早い。

今のところ、土台を掘る工事などで樹が急に掘り返される心配はなさそう。
来年春までの予定だから、次、どうやったら入れるのか想像つかない。今回行けてラッキーだったかもしれません。


去年も、南山公園が埋蔵物調査の塀だったしな(^^;;ソウルの再開発は厳しい。


入口まで一度戻って、月岩近隣公園へ。


右手が公園。
左手に以前は屋根部屋。
イメージ 5


山側です。山の上側から。



屋根部屋があった時の風景です。

後ろの山まで高層で見えなくなってる。
イメージ 7

イメージ 6


山を降りる私たち。
下を目指して歩きます💦

         無料 月曜休 9:00〜18:00
地下鉄5号線 西大門(서대문ソデムン駅4番出口 徒歩7分
地下鉄5号線 光化門(광화문クァンファムン7番出口 徒歩14分

3voicesユチョン編でソウルを歩くコースに登場。
屋根部屋ロケ地、プヨンが19話で転んで実は砒素入りの白粉をこぼしていた場所です。




着きました^ ^

イメージ 10

イメージ 11





         無料 月曜休   休日9:00〜18:00

同じく3voicesに登場。
館内もユチョン歩いてたのですが、広場の市電だけが目当て^ ^のユチョペン。


大韓民国歴史博物館ではありません〜いつかゆっくり見たいです。歴女とはいいませんが歴史好きなんでお寺も行くな(^^;;
イメージ 6



これこれ。電車381号路面電車。
イメージ 7

ユチョン、中でわぉわぉ言ってましたね^ ^
ボンカレーだかリポDみたいな広告と路線図で運賃の安さに驚いてた。
と、年バレるね(^^;;表現は慎重に。

17時過ぎたからか扉閉まってました。
外から。
イメージ 8


あとは、街歩きです〜お茶〜

⭐️オフィスデポ
韓国でみーんな使ってた携帯扇風機を安く探してたんです。

熨斗付き慶弔封筒売ってない!習慣違いか。




☕️HOLLYS COFFEEハルリスコピ 할리스커피

クッタクタで通りがかりに入りました(^-^;
チェーンカフェです。

屋根部屋で清渓1街店がパッカちゃんジュース屋さんとして何度か登場しました。ここは別の店^ ^

この頃には飲み物が欲しくて言葉間違っててもどーでもよくなり身振り手振り交えて買う(^-^;


⭐️OLIVE YOUNGオルリブヨン / 올리브영

あちこちで見かけたドラッグストア。
お友達の探し物で何回か入りました。マツキヨより化粧品特化型です。



最後!ソウルで一番テンション上がったの本屋でした^ ^


1/1,旧正月,秋夕以外営業  9:30~22:00


星の王子様におーっ、各種翻訳におーっ、シュールな韓国マンガにおーっ

ワンダーランドです^ ^






本屋行きたかったのに、調べて行くの忘れました…韓国現代詩が欲しかった…次こそ…




アメリカ大使館脇の警備小屋前の通りにうっかり入りこみ、機動隊の盾が壁にだーーっと並んでいる異様な雰囲気を小走りしたのに、参鶏湯屋さんは閉まってた…



なぜかベトナムフォー屋さんで生麺を食べ予想外の加算払った…




ホテルまで帰るの大変…

腰も最後、端の方ピリピリ…



ほんと…







楽しかった❣️

(^∇^)



休足時間を購入し死んだように寝ました。

明日全州だと疲れるから、別の場所の話します〜〜あはははは壊