昨日は、ある共通点でご縁のできたユチョペン6人で、ユチョンゆかりの地 丸富さんに行き、その後DVD鑑賞会(予定)をしました。
ゆるく適当に思うがままに…結果。
とっても可笑しくて、大満足な時間が過ごせました(^∇^)
私の遅刻のせいでスタート遅くなったけど、無事開店前に到着。恵比寿駅からはちょっと道が不案内な状態で、今回もYahoo!地図を見てくれる頼れるsさんと、こっちだあっちだいいながら到着。
あった確かにありました!←あるに決まってる
開店で看板を出していただき入店です。
8人席テーブル。角のブースの壁は目一杯ユチョンコーナー。クリスマスバージョンに飾り変えていただいてます。それともファンが変えた?
これって他のお客さん座る時間はこれ見ながら普通にラーメン食べてるんだよね、わ〜(°▽°)
まだ去年なんだな。太ペンで横長に書いたかな?
メニューには書いてない、つまりトッピング全部のせってこと。あ、ジェジュンスペシャルあるか聞き忘れた〜←ユチョペンひどい
今まで読んでたブログでは、多すぎて食べられないと思っていたので小盛り考えて来て。
半玉的我儘は無理だよねぇ。
道道聞いたら、みんなは、多すぎてもユチョンの食べた量も再現してお腹はちきれそうになりたいって言うし。まじ⁉︎と迷ってたら、解決。
どんぶり、普通のお店のイメージより一回り小ぶり(^^)です。チャーシューもはみ出るはずです。特大チャーシューだと思ってたよ。
良かった、これなら食べられます。
なるほど。少食ユチョンも、お腹すかしてたらこの量なら食べられるね、納得。
小盛りどころか私、6人で一番に近い早さで食べ終わってましたけど f^_^;
キムチっぽい辛味もありましたが、背脂がマイルドで、スープは甘みを感じるくらい。美味しかったです。残ったスープにご飯入れて食べてもいいなぁ。麺はきもち細めの柔らかめ。
みんな座ってDVD見ながらあれこれ話すのかな?って思って来たとのことですが…
rさんが大荷物で持って来てくれた一枚のトゥリー スーツと、ユチョンのsさんによるセルカ撮影の秘訣レクチャーにより、中盤までほとんどDVD見なかったですねぇ。
私たちが自撮り王と呼び崇めた、ユチョンのsさんセルカの秘訣をちょっと紹介。凄いですよ。
でも完全、ユチョンブログの趣旨から外れて来たな…はぁ(^∇^)←表情、逆
1️⃣まずは、ヒップホップのイェーYooh🎶を右手三本指で作ります。 あ、↓は五本ですが
2️⃣スマホを横に持って、右側からスマホ裏に、中指を差し込みます。
3️⃣中指と薬指小指などでスマホ下を、人差し指でスマホ上部を支えます
4️⃣手を伸ばしてみて!すごく安定してません?
5️⃣親指でshoot!
誰でもいい感じに撮れます〜(^^)
私もこの間初めて自分がなかなか映らない、視線の合わないのを撮って以来でしたが、感動しました。rさんが一番何回も撮ってた(^з^)-☆認証ショット写真が変わるかも。楽しみです(^^)
ユチョンもこれで簡単にセルカ撮れるから!面倒臭がらずいろいろ撮ってくださ〜い!とみんなで口々にお願い(→いや、方法じゃなくて、ポリシーの問題…)
トゥリースーツを一人ずつ試着するわ、着用したトゥリーと撮影するわ、ユチョグッズとのツーショットセルカ写真を撮りまくるわ、乾杯のジュースもこぼすわ…いただいたふわふわ6002ポーチをにぎにぎするわ…
実は写真枚数は半端ありませんが、お見せできるものは到底…(^∇^)しぃ〜っ
6人はようやく座りDVD見ながらおしゃべり。
あ、食べ物最初に頼んだ、クーポン使ったかごのスナックしか食べなかったですね。何か追加しました???いや誰も何も気づかなかったな。
真面目に、ユチョンについて深く深く語り合いましたよ。途中拍手も出たり。最後はみんな幸せで一杯になりました╰(*´︶`*)╯♡
sさんと私はここのところユチョ活で出かけすぎて家族からイエローカード出されてたので、泣く泣く帰宅。
あとのみんなはまだまだ、ユチョンブルー!の渋谷代々木の青の洞窟、赤坂の兄夫食堂と続く…
ブロガーさんが3人も他にいらっしゃいますので今回はいろんなレポ見れますよ〜!
誰と行ったかも想像して楽しんで下さいね(^^)
もっといたかったです〜
ユチョンのいい話もいっぱい聞けて、心からユチョンの幸せを祈りながら年末を迎えられそうです。ありがとうございました😊