心に入らない情報は見てないのか | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

おはようございます(^ ^)
昨日雨でしたが、今日はちょっと晴れるかな?

家族が遠足に。毎年恒例で近所の公園まで全学年で歩いて、上級生がペアの下級生とお弁当一緒に食べて遊んで帰ってくるだけなのですが、そんなノンビリした感じいいなぁ。

そうそう、お財布修理ですが。最後の接着剤挟む紙変えて始めたので、週末様子見ていよいよ本物(引っ張るな…)うまく直るといいな



おととい書いたランタナ、名前分かってみれば自分のみてた図鑑にすら載ってた…あらら。

結局ユチョンやユチョンの発言と一緒で、そのタイミングで心に入らない情報は、見てないってことと同じなんですね〜(^ ^)


『好き』と思っていたユチョンのことすら、今細かくみればみるほど、何にも見ちゃいなかったな自分、ユチョンの言いたいことやりたいことを表面だけ見て、自分が知ってる人間の発言や行動のモノサシで判断してたなぁと思うのです。

心に入ってきて初めて、ユチョンの良さがどんどん感じられます。ユチョンが相手の気持ちに鈍感なんてそんなこと思うことはありません。やりたくないことに怠惰は否定できないけど
(⌒-⌒; )
{74C9AAC4-7789-4713-BBA4-B45B142EB68C}




脈絡なく、全然別の話です。
本棚から上の図録取ったら隣にあったので。
私、いわさきちひろさんの絵が好きで。有名な方なので好きな人多いですよね。

東京の上石神井という場所に絵本美術館があるので時々行くのですが、アトリエが保存されていたり、心休まる、こじんまりした空間です。
あの水彩画?の技法に興味があって『ちひろの絵のひみつ』っていう本を持ってます。これです。
{DE545E1E-E575-499C-8ABB-1F8ABAA97B92}

{68ED9887-2B1E-4721-BCD6-2B0150C239B8}

水と絵の具を上手に重ねていく様子が紹介されていて、読んでてワクワクします。

私一回やってみたらきちゃなくなって断念したのですが、家族がどうやら少しこれに長けてるようで、アジサイ咲く神社のスケッチを、全色淡色で仕上げた時は驚愕しました。濃さのメリハリでたらすごい迫力でるんじゃない?とか密かに思ってるのですが、本人は全然その気ないみたいでちょっと残念です。

代理満足じゃなくて私がやらないとね〜(^_^*)絵心ないけど楽しければいいね、芸術の秋だし!

では、早い!もう週末です。
ユチョンには?ユチョンファンには?少し明るいニュースが多かった今週です。

ユチョンさん、今日1日やれば休みですね。
芸能活動でない一般の勤労活動はいかがですか?私たちこんなのばっかりですよ?でもユチョンファン活動やってるから楽しいよ〜❤️
また会いたいのです。また来て下さいね。

みんな、がんばろ〜(^ ^)