極端に暑さに弱い。あまりに暑くて頭がボーッとする。
買い物へ行くと必要な物を買い忘れ、必要でないものをいくつも買ってくる。
外出から戻り、冷凍庫の氷を出そうとして「あれ、手を洗ったかな?」と不安になった。
帰ったらまず先に手を洗う習慣が身についている。洗っているはずなのだが・・・
洗面台のシンクをみたら水で濡れているし、タオルも手を拭いた形跡あり。
ほんの数分前のことを忘れている。
この前は洗濯洗剤や洗濯ネットが入っているカゴに未開封の乾麺が入っていた。
驚きである。
買い物へ行こうとエコバッグを持ったら、空っぽのはずなのに重みを感じる。
数日前に買った豆腐のパックをひとつ取り忘れていたらしい。
そろそろ気を引き締めなくてはならない、大きな失敗をする前に!
TVでは福岡で開催されている世界水泳が放送されている。
画面いっぱいにプールが映り、跳ね上がる白いしぶきをみると心なしか涼しくなる。
自分が泳いでいると想像すればさらに気持ちが良くなる。
これは案外効き目があると気づいた。目に見えるものが身体や精神に影響するという実証である。
明日の早朝、上野公園の不忍池へ蓮の花を見に行く予定である。
先週はお昼すぎ頃に行ったのだが、予想通り既に花びらが閉じていた。
今年はそれでもいいかと思っていたのだが、やはり、大輪の花を愛でたい。
咲きこぼれる蓮の花に元気をもらってこようと思う。