早朝、スマホの機能に不具合が生じた。午後、やっと問題解決。

 

午前中、洗濯機の不具合。洗濯の途中で問題が生じた。

慌てて、洗濯物をバスルームに運んで床や足元はびしょびしょ。

 

明日会う友人に渡すはずの写真が見つからない。ずっと以前から約束していたもの。大切にどこかに

しまったが、その場所を忘れた。あっちこっちひっくり返しながら、ずいぶん前の自分の行動を思い

返す。どこに入れたかな。

 

写真を探しているうちに今まで見ないようにしていたいろいろなものが目に入る。

ほとんど破り捨てる。どうせ捨てるなら、なぜもっと前に処分しないのか。

 

積み重ねられたお知らせの手紙などを破り捨てながら、思い出した。友人に渡す写真はレターセットの中の綺麗な封筒に入れてあった。積み上げた郵便物は机の上にだけでなく、脳の中にもたまるんだな。不必要な物を捨てたら思い出すなんて。

 

ホットケーキを作ろうと冷蔵庫から1個だけ取り出した卵、ボールに入れる前に床に落下。

昨今、卵は貴重である。

 

こんな日もある。

 

ある時期、なんにでも意味探しをする癖があった。

自分を納得させる意味探し。

 

道を1本間違えてさんざん歩きまわり疲れ果てて帰宅した時には、こんなふうに考えた。

「もし正しい道を歩いていたら何か嫌な事が起きたかも知れない。そうならない為にあの道を避けたのであり、これで良かったのだ」と。

 

いやいや、ただの不注意だから。

 

今日の写真探しで机まわりが少しすっきりした。今まで知らなかったスマホの機能が使えるように

なった。水で滴る洗濯物をバスルームまで運んだおかげで、床掃除も出来た。

 

普段からやらなくてはならないことを、やらざるを得ない状況になっただけ!

 

卵は、気の毒なことをしてしまった。