熱は熱でも…(苦笑)
沖縄の暮らしジャンルに属していながら全く沖縄とは関係ない記事を続けてアップして申し訳ありません💦
明日(24日)沖縄に帰るのでもう少しお付き合いいただければ幸いです(^o^;
タピオカを堪能した後(記事はこちら)、宿でしばらく休みました。夜市に行くのはやめておこうかとも思ったけれど、風邪薬が効いたのかちょっとラクになったので行くことにしました。
台北駅から地下鉄に乗り、士林夜市を目指します!
地下鉄もスムーズに乗れて良かった良かった✨
台湾人って本当に親切。台湾への印象がすごく良くなりました✨✨
目的地に到着。
まずはメインストリートを歩いてみます。
小籠包かな?↑
エビ釣りというのがあって、釣ったエビはその場でグリルしてくれるらしいけど、こういうのは気がのらなくて却下↓
メインストリートをしばらく歩きましたが、この士林夜市はローカルな夜市というより観光客向けの夜市という印象を受けました。
せっかく夜市に来たので、お腹ペコペコではなかったけれど何か食べて帰りたいなぁとは思っていたのです。
人が並んでるってことはそれだけ美味しいってことなのかなぁ?と思い、並んででも食べたくなるようなビビビッと来るようなお店を探して歩きました。
もう少しほかを見てみようと思いスルー。
それにしても台湾ってこんなにエリンギを食べる国なんですね?(・・;
ガイドブックによると「レモン塩こしょう味」がオススメらしいのですが、今日はスルーすると決めたんです。
ふらふら歩いてみたけどイマイチピンと来るお店がなくて…(´;ω;`)ウッ…
お寺(天井いっぱいの赤提灯が有名)を見て帰るか…と思い、その帰り道。。。
見つけました!
コレ!と思えるお店ヽ(`▽´)/
長い行列!!
巨大フライドチキン✨✨✨
私の手のひら3つ分はあるんじゃないかと😁
台湾に来てまでフライドチキンを食べんでも…って自分にツッコミそうになりましたが、これでも士林名物だそうです👍
私のジャンクフード大好き熱が出てしまいました(笑)食欲ないって言ってたの誰だっけ?www
気がついたら列に並んでフライドチキン(1つ70TWD=約260円)を頬張っておりました✌
さすがに全部は食べられませんでしたが、フライドチキンを食べたいと思えるうちは風邪の心配はないでしょう。
明日も休み休み、自分の体調の様子を見つつ行動したいと思います✌
では、おやすみなさい(^^)