【⑱タヒチ】ボラボラ島・シュノーケリングツアー☆ | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2019年2月27日(水)

サブカメラ(OLYMPUS Tough TG-5)が大活躍✌

 

最初に言います。今日は写真が盛りだくさんデス!お付き合いをお願いいたします( `ー´)ノ

 

昨日の記事の続きです。

シュノーケリングツアー開催を祈りながら9:00にバイタぺ・フェリー乗り場に行ってみました。

 

すると、2時間、3時間、どちらのツアーも開催されるというのです!!ひゃつほーい(≧◇≦)

 

2時間のツアー:US$50.00

3時間のツアー:US$70.00

 

2つのツアーの差は、島をぐるっと1周する時間が含まれているかいないか、とのことでした。

 

せっかくなので、3時間のツアーに参加することに!さっそくお金を支払い、9:30にボートに乗り込みました☆⋆

 

 

3時間のシュノーケリングツアー参加者は19名。クルーズ船の乗客18名(9組のカップル&ご夫妻)と私でした(^_^;)

 

せっかくシュノーケリングツアーに参加できることになったんだもん!楽しむぞーー!って意気込んでいたらさっそく第①シュノーケリングスポットに到着しました。

 

 

ボートが着くとサメがどんどん近づいてきました!

 

このシュノーケリングスポットは、サメとエイの餌付けスポットだそうです。魚の身がポイっと投げられると、たくさんのサメやエイがやってきました。

 

 

餌付け、、、ということでアンナチュラルな感じがしてなりません。。。(^_^;)

 

 

サメは噛むから触らないように言われていたのですが、エイは触ったりチュッ(*´ε`*)とキスしたりして良いとのことで、皆さんスキンシップを楽しんでおられました。

 

 

しばらくはしゃいで、第②シュノーケリングスポットに向かいます。

 

 

ツアー代にジュースとフルーツのサービスが含まれていました◎(バスタオルのレンタルはありませんでした💦)パイナップルがえらくおいしかったです☆

 

第②シュノーケリングスポットに到着です。

 

このスポットは、サメはいないけれど魚がたくさん見られるスポットでした!

 

 

たしかに!!めちゃくちゃ魚が泳いでいます。

 

ボートの運転手兼ガイド兼ライフガードさんはどんどん下の方に潜っていきます。すごいなぁ…海女さんみたい。ボンベなしで私も下まで潜れたらいいのにな。。。

 

 

そして、このシュノーケリングスポットで発見!!

 

 

何かでっかいのがいる!と思って、ガイドさん(兼ライフガードさん)に聞いてみところ「ウツボ」でした。

 

接写が優秀なサブカメラ(OLYMPUS Tough TG-5

 

目の前でウツボを見たのは初めてです。かなり大きくて、けっこうコワかったです💦

 

と思っていたらガイドさん、ウツボを追いかけはじめて捕まえようとするっていう…(苦笑)

 

 

手づかみ、鷲づかみ、、、

ここで生まれ育って魚とか捕って食べてきた人たちからしたら怖くも何ともないのかもしれませんね💦

 

しばらく楽しんだ後、第③シュノーケリングスポットに向かいます。

 

ぐるーーっと島を周りながらのシュノーケリングツアー。

 

 

海の色が本当にきれいです。ランギロア島やティケハウ島はこれよりもっと透明度が高いそうです。いったいどんな海なんでしょうね(^_^;)

 

水上バンガローを有するホテルを色々紹介してくれました。フォーシーズンズなどの有名どころは1泊US$2000=約22万円以上するそうです。

 

 

ツアー参加者(クルーズ船からの参加)の1人が、

 

「よし、来年はあそこに泊まることにしよう!!」

 

と笑いを誘っておりましたが、本当に簡単にやってのけそうなので住む世界が違うなぁと思いました。

 

第③シュノーケリングスポットに到着です。

 

ここは第①シュノーケリングスポットよりも大きなサメが見られるスポットとのことでした。結構深いスポットでびっくり。ライフジャケットを借りておいて良かったデス◎

 

 

今までのシュノーケリングスポットではあまり見なかった黒い魚がたくさん泳いでいました。それはそれは、私の視界を遮るくらいの大群です。

 

 

すごいなぁ、世界にはこんなところがあるんだなぁ…

 

そして、大きなサメが悠々と泳いでおりました。多分、ここも餌付けをされているのではないかと思います。

 

 

そして、サメにピタッとくっついて泳ぐパイロットフィッシュというのもしっかり見ました。本当にピタッとくっついて泳ぐんですね。サメとパイロットフィッシュの関係は「共生」に近いそうです。

 

 

もうね、ダーウィンが来た!の世界ですよ(*ノωノ)

 

シュノーケリングはこれで終わり、とのこと。

ここで帰るのかと思いきや、最後に小さな島(モツ)に立ち寄りました。

 

立ち寄ったモツ↑

 

25分くらいフリータイムとのことで、島の反対側まで歩いて行ってみました。

 

遠浅の透明度の高い海。

 

 

ホンジュラスやキューバなどのカリブ海の海を知っている私は海の透明度に対してうるさいのですが、タヒチはなかなかやるな!と思いました。←何様www

 

3時間ツアーはこれにて終了。

 

1dayツアーだとこのモツでピクニックランチ(バーベキュー)が付くそうです。料金はUS$90.00とのこと。3時間ツアー(ランチなし)がUS$70.00なので20ドル差でランチが食べられるなら1dayツアーに参加したかった気もします。でも、3時間で3つのスポットに行けただけでも良しとしましょう( `ー´)ノ

 

透明度の高い海でたくさんの魚やサメ、エイを見ることができてもちろん楽しかったのですが、正直なところ、私はガラパゴス諸島の「動物たちには触らない」というシュノーケリングの方が本来の姿を見られる気がしてあっちの方が好きだなぁと思った次第です💦

 

それでも、今日のシュノーケリングツアーが良い思い出になったことには違いありません。

 

長い記事となってしまいましたがお付き合いありがとうございました(^^)v

 

【おまけ日記】

お昼は、屋台のホットドッグを購入。

 

400フラン=約420円

 

そして、スーパーでアイスを買い食い。

 

310フラン=約330円

 

島だからやはりちょっとお高めですかね?('◇')ゞ

できることなら1dayツアーでバーベキューが食べたかったです。。。あのクルーズ船が来たがために…(。-`ω-)←しつこい

 

次の記事でボラボラ島で滞在したロッジを紹介したいと思います(^^)/もちろん、1泊20万円する水上バンガローではありません(笑)