けっこう複雑なベトナム・ビザの話 ~ベトナム領事館へ~ | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2018年10月5日(金)

 

今日は在日本ベトナム領事館に行ってきました!

 

在日本ベトナム領事館@大阪・堺東

 

今日はベトナムのビザについての話をします。

今後ベトナムに行かれる方の参考になれば幸いです。

 

日本人が海外旅行をする時に、観光ビザが必要が国と必要でない国があります。

ベトナムはというと、15日以内の滞在ならビザ不要です。

 

【例】

日本→ベトナム(滞在日数 15日以内)→日本

A国→ベトナム(滞在日数 15日以内)→B国

 

私の場合色々事情があって世界一周ではベトナムに2回入国する必要があるのですが…

 

【私のケース】

X国→ベトナム→Y国…(この辺はお楽しみに)→ベトナム→Z国…

 

それぞれの滞在日数はどれも15日以内で、2つを足しても15日以内なのですが、私のケースだとビザが必要であることが判明。

 

【おさらい ~ベトナム観光ビザが必要な場合~】

①1回の滞在日数が16日以上の場合

②30日以内に 2回以上ベトナムに入国する場合 ←私はこれ

 

②の場合、2回目の入国でビザが必要。

 

ということは、1回目の入国の時はビザが不要で、2回目の時ビザがあれば良いわけです。

 

ただし、これができるのは2回目の入国が空路の場合のみ。

空港はハノイって言ってたかな。どこでも良かったわけじゃなかった気がします(詳細は忘れました)。

しかも、ビザの発給に招聘状が必要らしい。

 

私の場合、2回目の入国は陸路のため、現地でビザ発給は不可能とのこと。

仮に可能だったとしても、招聘状とかどうやって手に入れるか分からんし…

 

じゃ、日本にいる間に先にシングルビザ(1か月まで滞在可)を取って、1回目の入国の際はこのビザについては無視してもらって、2回目の入国の時にカウントしてもらえばいいじゃん!!って閃いたのですが、1回目の入国の時にビザを使われてしまう(カウントされる)ことがあるらしく、おすすめできないという情報を得ました。

 

ベトナム・ビザについてノーマークでした。世界一周航空券を発券した後にビザについて調べたら、ビザ取得がなかなか複雑だったという…(^_^;)

 

ビザ不要の渡航ルートで組めば良かったなぁ…と若干後悔したものの、でもそのルートしか選択肢がなかったよなぁ…というところに落ち着き、ビザを取得することに。

 

私はマルチビザ を日本で取得することにしました。

マルチビザがあれば滞在可能日数1か月まで、有効期間内で何度も出入国が可能です

もうこれしかない。これがあれば空路、陸路関係なく1か月間自由に行き来できます。

 

ビザが必要ということで、こちらのサイトを参考にさせていただきながら、自分で手続きを試みました。

 

・ビザ申請書にオンライン入力 +プリントアウト

・3cm×4cmの写真用意 ※上記申請書に貼り付け

・パスポート

 

を準備し、

 

ビザ申請代金

自宅までの郵送料

 

を入れて現金書留で郵送!!

 

と意気込んでいたのですが肝心のビザ代が分からず…

 

ビザ代行手続き業者のサイトに載ってなくはないのですが、本当にそれが正しい情報なのか定かではなく…(だって最新情報か分からないサイトだったし…)

 

在日本ベトナム領事館の音声案内(TEL:072-221-6666)によると、現金書留によるビザ申請ができることは確かに述べられています。そして、音声案内を聞いていると自宅までの郵送料は1,000円であると把握しました。しかし、ビザ代については触れられず…。

 

最後まで音声案内を聞いていると「担当者におつなぎします~」と言われるものの全く出てもらえません。ほんま、居留守使ってるかそもそも担当者なんていないんじゃないかって思うくらい電話はつながらず…。

 

在日本ベトナム大使館のサイトのビザの情報にたどりついたのですが、

 

 

これがね、全然役に立たなくて(涙)

ビザ情報とあるのに、ビザの代金が分からないという…

えっ!?

これだけ!?

 

みたいな。。。

 

迷わず大使館にも電話(03-3466-3313)。

ここも、「大変混みあっており~」みたいなアナウンスが流れ、自動的に電話が切れてしまうという状況。

 

もうね、ベトナム大使館と領事館に電話はつながらないものだ、と諦めました。

英語を選択して電話してもダメだったくらいですから。

 

ビザ代行手続きの業者に頼むことを考えたのですが、これが高い!!

ビザサポート代12,000円とか、ビザ代と同じかそれ以上の手続き代を取られてしまいます。

 

神戸在住だし、もう大阪の領事館に行ってしまおう!ということで領事館に行ってきました。

 

【行き方】

JR 三ノ宮→大阪(乗り換え)→新今宮 (710円)

南海電鉄 新今宮→堺東 (260円)

 

片道 970円

 

三ノ宮から乗り換えや移動を含めても1時間半もかからなかった気がします。

 

堺東駅について、観光案内所へ。

堺東駅からの行き方は調べてなかったので聞いてきました。

 

 

駅(青丸)から歩いて10分くらいで領事館(黄丸)とのこと。

 

 

市役所の前を通り、

 

 

郵便局の前を通り、陸橋を渡り、

 

 

東横インの前を通り、

 

 

領事館に到着。

黄色い丸のところがビザ受付。

 

 

 

オフィスアワー(月~金曜)

午前 9:00~12:00

午後 2:00~5:00

 

 

着いた時には5人くらいいて、対応している人はベトナム人スタッフが1名のみ。

少し待って私の番になり、申請書類、パスポートを提出。

※スタッフより、「日本語ができないため、英語でお願いします」と言われました。よってやり取りは英語。日本語ができるスタッフがいるのかは不明。

 

・マルチビザ(1か月) 10,000円

・郵送料 1,000円

 

計11,000円 

 

を支払い、5分くらいで終了。

 

本日(10/5)の申請で、10/12に郵送、10/13に受け取りとのことでした。

今日の往復交通費を含めると、約13,000円。代行手続き業者に頼むよりうんと安いです。

 

ちなみに、30日間滞在できるシングルビザは6,500円とのことです(2018年10月5日現在)。

 

直接来たらこんなにビザ申請がラクなのに…

ビザ代が分からないために郵送という手段が選べないなんて。。。

※音声ガイダンスに郵送で取得可と言ってる以上、ビザ代についてもはっきりどこかに記載してほしいものです。

 

遠方の人は代行手続きを頼むしかないんだろうな…

 

領事館で「電話をかけても担当者に全くつながらなかった」旨伝えたら、

 

「1週間くらい担当者が不在で、対応する人が誰もいなから~」とのこと。

 

不在ならカバーする人を誰か配置してもらいたいものです💦でも、担当がいても電話をとらない気がするけど…

 

 

【結論】

ベトナム旅行は、15日以内の滞在1回がビザ不要で簡単!

以上!!