先週はParisから戻ってきた翌日(月曜)から授業があり、火曜&水曜は木曜の数学の授業に向けた予習でいっぱい×いっぱいで、木曜の数学の授業が終わるまでは勉強モードをキープすることができたのですが…
何だか、金曜日、土曜日、日曜日はエンジンがかからず、現実逃避してばかりいました。
やらなきゃいけないことははっきりしていて、中には期限付きのものもあるわけで、優先順位をつけてやっていくしかないことくらい分かっているのですが…
ただただ机に向かいたくなかったのです。
横になりたかったのです。
そう言えば、こっちに来てから(旅行した日を除いて)勉強時間0/zeroの日なんてなかったように思います。仕事してた時は土曜日、日曜日のどちらかはのんびりして、必ず仕事から離れる日を作っていたのですが…
こっちでは勉強時間0/zeroの日は作れないというか、そんな日を作るのがコワいというか不安になっちゃうというか。(毎日少しでも英語に触れることが大切だと思っているので💦)
でもこの3日間は本当に今までにないくらい、勉強したくなくて、ただただ横になりたい気持ちに駆られました。Paris Study Tourからの疲れが溜まっていたのかもしれません(^^;)(;^^)しっかり寝て元気になったかと思えば、旅行の計画を立ててみたり(苦笑)
はい、現実逃避としか言いようがありません。
でも、分かってるんです┐('~`;)┌
いつまでも先延ばしにすることなんてできないことを。
いつかはやらなければならないことを。
さっき、5分ですが、今まで手をつけなかった課題をやりました。たった5分ですが、この5分間を費やしたことで気持ちがラクになったというか、明日、良いスタートがきれるんじゃないかと思えるようになりました。
5分でもやってから寝る。
この5分で次の日が大きく変わるとしたら、特に現実逃避したい日なんかの「5分でもやってから寝る」ことの効力はきっと大きいはずで、習慣化していきたいと思いました。
はい、今日は写真なしの特にオチもない記事になってしまいました(^o^;)
まぁ、そんな記事もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また。