覚え書き
つい最近やったビザ延長手続きについて。
すごくアタフタしたのを覚えています。
▶アカウント登録のためのリンク
https://www.gov.uk/apply-tier-4-visa/y
大学からCASが発行されなければ手続きはできません。
●ビザ申請書→オンラインで提出
●パスポート→自分でポストに投函 or 大学が一括して郵送してくれるサービスを利用する。
私の場合、パスポートはポストに投函しました。前に紹介した"Special Delivery Service"を利用しました。番号追跡もできます。
大学側の郵送サービスを利用したかったのですが、利用するなら残高証明(口座に28日間以上、400万円相当のポンド£があったという証明書)を提出するようにと言われてしまいました。
日本は"low risk country"だから残高証明はビザ延長に必要ないと聞いていたのに…。こういうトコで残高証明が必要だったのです。
だから自分でポストに投函する方法しか残されていませんでした。ポストに投函する場合、残高証明の提出は不要です。でも、審査の過程でランダムでたまに何人かが選ばれて、残高証明の提出を求められることがあるようです。その時に残高証明がなければビザはおりない、と言われました。
そんなん、low risk countryに関わらず、結局残高証明は要るってことやん!
とツッコんだ次第。
ビザの申請書提出日より残高証明発行日の日付が早くないとダメなようです。
ランダムに選ばれる可能性はかなり低いとのことで、残高証明の発行を待たずして申請書とパスポートを提出することにしました。
要はリスクを背負っているわけです💦(^o^;)
だって、1日でも早く提出して手元に返ってきてほしかったので💦
パスポート返却まで8週間かかるそうなのでドキドキです。