4月14日: リベンジ!洞窟に行ってきた! | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

今日はカタカマス(オランチョ県カタカマス市)に行ってきたよ!


ゆーころすけの気まぐれ日記


目的は、以前(2009年11月末)カタカマスを訪れた時、時間がなくてこの門の前で引き返さざるを得なかったので、そのリベンジ!


カタカマスは現在4人の隊員が入っているんだけど、カタカマスを含め、オランチョ県はかなり治安が悪いみたいで(麻薬の取引、強盗、殺人)、もうすぐ閉まる(隊員は任地変更)かもしれなくて、閉まる前に急いで行ってきました。


ゆーころすけの気まぐれ日記



帰国2カ月ちょい…になって、帰国までに絶対行きたいところを3つしぼったんだけど、


●カタカマスの洞窟

●コマヤグアのアルフォンブラ(おがくずでできたカーペットみたいな)

●サンタルシアのお洒落・カフェ


カタカマスはもう閉まるかもしれないし(危険区域として隊員は入れない)、行ける時に行っとこうと思い、1泊2日で行ってきました。

※ちなみに、コマヤグアへは4月20~3泊4日で、サンタルシアもそのうち、行こうと思っていますので、ブログの更新をお待ち下さい☆


いやーーー、それにしても、バスでの長距離移動は疲れたよ。

グイノペ→テグシガルパ(首都)2時間ちょい

テグシガルパ→カタカマス4時間弱


行きは首都で一泊してからだったからまだ良かったけど、帰り(カタカマス→グイノペ)は計7時間くらいバスに乗ってたから疲れたヽ(;´Д`)ノ


そうそう、洞窟の話!!


ゆーころすけの気まぐれ日記


門で入場料30レンピ(180円くらい)を払って、しばらく歩きます。


ゆーころすけの気まぐれ日記



そしたら洞窟の入り口が見えてきます!

ゆーころすけの気まぐれ日記


今回付き添ってくれた、カタカマス・家政隊員のしばっちさん


ゆーころすけの気まぐれ日記


中へ入る時は、ギア(案内人)を付けなくちゃいけないみたいです。

参加者全員、10レンピ(60円くらい)ずつ払います。


本当は洞窟の中にライトがあって、ライトに照らされた洞窟はかなり幻想的らしいのですが…


あいにく停電中で真っ暗。

懐中電灯片手に、とりあえず中に進む感じ。


ゆーころすけの気まぐれ日記


洞窟の壁?(何て言うのが適切?)は、ミネラルをたくさん含んでいます。


ゆーころすけの気まぐれ日記


停電じゃなければ、3割増しでもっと楽しめたそうですが、

それでも、来て良かったです☆


帰国前に行きたかった3つのうち、1つは行けたよー(^~^)

そして、リベンジを果たすことができました!




ゆーころすけ