盛りだくさん過ぎた3月!② | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

 
前回の記事の続きです。
 
その②
【3/24:転んで左手首骨折】
 
3/23~24と新潟に出張でした。
新潟は暖かく、もう春。
 
出張から帰ってきて、携帯屋めぐりした帰り道、
お風呂はいってかえろーって思って、
いつもなら2F駐車場に停めるんだけど、
 
この日は、
・21半頃到着だった
・お風呂はいってでたら、22時半過ぎる(エスカレーター止まっちゃう)
・出張帰りでガラガラバッグ持ってて、これを引っ張って3Fまであがるのは辛い
→1F駐車場に停めよう♪
 
ってなったわけ。
 
これがねー、そもそもの間違い。
 
新潟帰りのあたしは、路面が凍ってるなんて思いもしない。
ふつーに歩いてたら。。。
つるっ!っと滑って一瞬宙に浮いて、お尻からドスン!と落ちました・・・
 
お尻とか、超痛いの!!(ノд<。)゜。
 
あまりに痛すぎて、しばらく立ち上がれなかった・・・(´・ω・`)
 
で、やっと立ち上がり、とりあえず、痛いけど、風呂はいろ・・・と思って中に入り。
 
ロッカーまで行ったけど、やたらと手首が痛い。
そして見る見る親指の下あたりが腫れてくる・・・。

でも、朝寝坊してお風呂入れなかったから、どうしてもお風呂に入りたいあたし。
でも、手首はどんどん痛くなってきて腫れてくる・・・

やっぱり、お風呂無理かも、と思い直し、
いったん帰って、明日の朝病院行こうって思ってたんだけど。

フロントいって、湿布もらおうとしたら、
スタッフのS君がいて、みてもらって、「今日行ったほうがいいっすよ!」といわれ
救急当番だった西岡の整形外科にいくことに。

急きょ弟を呼び出し、車出してもらって病院行ってレントゲンとってもらったら
案の定骨折(´・ω・`)

シーネ固定してもらい、
『明日かかりつけの病院に行ってもう一度見てもらって』といわれ。
約8000円の出費・・・(´・ω・`)


翌日、仕事休んで事故でかかってる病院へ。

昨日も撮ったのにまた写真を撮られ、
再度シーネも作り直してもらいました。

またここからさらに全治1か月・・・

このころ、肋骨はもうそんなに痛くなくて、
生活に不便はそんななかったんだけど、
左手が使えないとなると、かなり不便!

お風呂はもちろん、パソコンのキーボードも打てないし、
洗い物できないし、支えられないから包丁で切ったりもできない。

というわけで、ご飯はしばらく実家で食べることに。

毎日のテルミーに、手首への集中施術も加わりました。

で、現在に至るわけです(*´艸`)


腕に包帯巻いていると、見た目痛々しいらしいね(*´艸`)
転んでから約3週間経過。
今は変にひねったりしなければそれほど痛くないです。

でも、4週間では治らない気がするぞ??(´・ω・`)


あ、忘れてた。

手首の橈骨骨折のほかに、親指の腱も切れてる疑惑もあってね~。
親指がぜんぜん動かなかったの。
腱が切れてたら移植手術だっていわれったんだー。

で、何週間か様子をみて、結局完全には切れてないだろうということになり
もし今後きれたら手術だけど(!)、このままで、ということになりました~。


もう、これだけでも盛りだくさんでしょ?

事故で骨折→転んで骨折と2回もかわいそうなことがあったら
もう何も起きないって思うでしょ?
ところが、まだあるのさ~(*´艸`)