届いたばかりの↓を使い、
Braun マルチクイック プロフェッショナル MR5550MCA
コチラも初!ナショナルのアイスクリーマーBH-941でアイス作り♪
National 電池式コードレスアイスクリーマー BH-941
はじめてってコトで。
付属レシピに載ってた「ヨーグルトアイスクリーム」を作ってみました。
作ったのが昨日の夜だったのでちょっとめんどかったので、
加熱不要のヨーグルトアイスにしてみたの。
作り方は超簡単。
ヨーグルトにグラニュー糖を混ぜ、8分立てに泡立てた生クリームと合わせて
アイスクリーマーに入れて後は冷凍庫へ。
冷凍庫にこないだ買った冷凍イチゴがあったので。
マルチクイックのチョッパーでガーッ、ガーッ、ガーッってやったらこの通り。
うんうん、なかなか良いではないの
生クリームの泡立ても、クイジナートのハンドミキサーの方が使いやすいし早いのわかってるんだけど
マルチクイックの評判悪い泡立て機能も使ってみたかったのであえてマルチクイックでやってみました。
まぁ、やっぱりパワーはぜんぜん足りないけども。
(比べる相手が悪いとも言う。笑)
アイスを作る程度の生クリーム(100ml)ならけっこうすぐに泡立ちました。
2~3分くらいかな?
マルチクイックのレビューで見るとおり、ウィスクのワイヤーが弱い気がします。
洗ってる最中に壊しちゃいそう
でもまぁ、泡立てについては期待してなかっただけに、「思ったより使えるんじゃない?」と言うのが感想。
my冷凍庫の中に入れて待つこと数時間。。。
21時くらいに冷凍庫に入れたので、0時過ぎくらいにはできあがるかな~?って思って
ベッドの上で雑誌を眺めつつ待つこと2時間。。。気づいたら寝てました
最初の方は15分おきくらいに冷凍庫の中からアイスクリーマーの回る大きな音が鳴り響きました(笑)
レビューに「大きな音でビックリします」とか書いてたけど、うんうん、納得。
夜中の2時に目が覚めて。
できたてが食べたかったのにぃ~~!
と悔しい思いをしたんだけど、この時間に食べるわけにもいかないので(デブまっしぐら!)
タッパに移し替えてそのまままた寝ました。
でも、せっかくなのでスプーン一杯だけ(笑)味見しました
でも・・・・
「シャリッ」っとした食感・・・
なめらか~なアイスを想像していただけにかなりガッカリ。
たとえるなら「爽」みたいなシャリッと感。
で、翌朝おきて食べたわけですが。
写真ではあんまりわかんないと思うけど、シャリッとアイスなんです・・・
敗因は何だろう・・・?
・冷凍庫の温度
→とりあえず今回は-20℃設定で作ってみたの。
一般的な家庭用冷凍庫って-18℃だから。
・生クリームの泡立て
→もっと緩い方がよかったのか?それとももっと立てた方が良かったのか?
う~ん、ナゾ・・・。
・ヨーグルトの水分?
→水切りヨーグルトで作ったらうまくいったかな?
ネットで調べてみると、買う前はあまり気にしてなかったんだけどこのナショナルのBH-941、
シャリシャリになるっていう感想がチラホラ。
やっぱり3時間かけて凍らせるので氷の結晶が大きくなってシャリアイスになっちゃうのかな?
それとも転化糖や蜂蜜を入れなかったからなめらかにならなかったのかな?
でも、ブログとかみてると特別なことをしなくても、ナショナルのアイスクリーマーで
なめらかアイスが作れてる人もちゃんといるんだよねぇ・・・。
とりあえずこれからまたリベンジしようと思います。
今度はバナナアイス。
温度を-30℃にして急冷で作ってみようと思います。
うまくいくといいなぁ・・・