今日は代休で仕事がお休みでした♪
久しぶりに(たぶん7ヶ月ぶりくらい?)長時間カラオケに行ってきました
シダックス西岡店でフリータイム(ソフトドリンク飲み放題付)
1000円のコースと1200円のコースがあって、
1000円→ドリンクバー。自分で取りに行かなきゃいけないからめんどい。あと種類少ない。
1200円→お店の人が持ってきてくれる♪種類多い♪イチゴミルクあり♪
なので1200円の方にしました
あたし、いつもフリータイムカラオケくるとオナカが下るんだよね
なぜかってゆーと、たいてい朝ご飯食べないで集合して、昼も食べないでフリータイム終了の
20時まで過ごすのね。
その間、食べてもポテトくらいで、あとはずっと飲み物飲んでるの。
で、ここのイチゴミルクがなかなかおいしくてさぁ。
ドンキーのイチゴミルクにはかなわないけど、アレに近い感じなのね。
で、好きだから結構いっぱい飲むわけ。
で、空きっ腹に牛乳だから・・・・(以下略。)
今日も朝食抜き、食べたものは注文したメガポテトだけ。
下るのがいやなのでイチゴミルクは2杯に押さえました
今日はほとんど柚子スカッシュばっかのんでたなぁ~
あたしはハモったりハモられたりするのが大好きなんですが。
その友達も、なにも言わなくてもさりげなくハモってくれます
今日一緒に行った友達相手だと上手くハモれます ←自己満足です、ハイ。
声の質(?)が合ってるんだと思う
そいういう友達がもう1人いるんだけど、それ以外の他の人と一緒に
カラオケ行ってハモっても、なんかしっくりこなかったりします(笑)
まぁねーかれこれたぶん、8~9年近く一緒にカラオケに行ってるわけだから
そいういう慣れもあるんだろうけど。
カラオケってさ、いろんなパターンあるよね。
あたしと今日行った友達は順番に1人ずつ歌うのね。
で、2人で8時間カラオケとかしてもずっと歌い続けるの
でもなかには、
順番ムシで入れたいだけ曲入れちゃう人とか
人が入れた曲をかってに歌う人、
1曲を入れて1画面ごとに交互に歌う人、
他にもいろいろいるじゃん?
あと、集まるメンツによって歌う曲って選ばなきゃいけなかったりするじゃん?
あたし、基本的に過去に生きてるので、はやりの歌とか知らないのね。
昔のビジュアル系な感じが好きで、女のくせに男の歌ばっかり歌うし、
その中でも何となくメジャーなシングルより、アルバムの曲が歌いたい!みたいな(笑)
マニアックなんです
だから、趣味が合う人とカラオケに行くと大いに盛り上がるんだけど
一般的な、イマドキな歌ばかり歌う人と行くときってすごく困ります。
歌う曲ネェ・・・ って。 むか~しからの悩みです(笑)
最近、会社の人とカラオケとか、友達の友達とのカラオケとか行く機会があったんだけど
やっぱり選曲に困ってしまいました・・・。
ミヒマルGTとかゼンゼン知らんし歌えんし
でもイマドキ盛り上げ曲にはそれって不可欠なの?
絶対誰かは入れてる気がするんだけど。
ヘタに「カラオケ大好き!」とか言えないんだよね
まぁ、これもあたしの枠なんだけどさ。
「受け入れて欲しい」っていう気持ちの表れっていうか。
人がどう思っているのかが気になっちゃうの。
別にね、カラオケなんてタダ歌いに来てるわけだから、自分が楽しめばいいのよ。
でも「相手が知らない曲ばっか歌ったらつまんないって思われるんじゃないか?」とか
「空気読めよ!」って思われたらどうしよう?とか思っちゃうの。
あと、会社とかほぼ初対面の人たちとのカラオケだと
自分が歌いたい歌・・・って言うより、盛り上がる歌を選曲しなきゃってのが暗黙の了解のような
空気を感じるんだよね。
そうなるとさらに自分で歌うときの選曲が難しくなる・・・。
な~んて。
カラオケひとつでなに語ってんだ?あたし(笑)
こんな長々と・・・
まぁ、とりあえず今日は気心知れた友達とのカラオケ、楽しかったです。
久々に1人以外でドラムもやったし。
でもね、やっぱりあたしも(当然だけど)変わっていってるんだなぁって思いました。
同じようにカラオケで歌って、ドラムをしてるんだけど。
以前のようには楽しめない・・・いや、楽しいんだけどね?
上手く言えないけど、なんか同じ行動をしてるんだけど、同じ気持ちにならないの。
そんな自分を寂しく思ったりします。
先にこの8時間カラオケ→ドラムって遊びを卒業してしまった友達に対して
寂しさって言うか、おいて行かれたみたいな気持ちになったりしたこともあったけど。
なんつーか、「大人になりたくない!」的なかんじ?(笑) ちょっとちがう?
でも変化していくのが普通なのかな。
だいたい、この同じパターンを8年も続けてるって事自体すごいことなのかもね。