本日2品目。
紅茶のスフレロールでございます
中のクリームはホワイトチョコクリーム
去年のクリスマスの時もコレ作ったんだけどそのときはちゃんと生クリームで作ったの。
で、すげーウマかったんだけど。
やっぱりホイップだと味落ちちゃうねぇ。。。
あたし、スフレ生地のロールケーキニガテみたいで
なんかふわっとなりません。
あたしの目指すロールケーキは「ふわっ、しっとり」なんだけど
スフレ生地で作るといつもふわっが足りないの。
しっとりはしてるし、味もたぶんまぁ普通。
でもあたし的には納得いかない!!
とゆーわけで今回も失敗作でした。
(焼き色をはがすのめんどくさかったから所どころ焼き色があって真っ白じゃない)
こっちもスフレ生地と同じ作り方。
なので例によってふくらまない・・・
こちらも中のクリームはホワイトチョコクリームです
クリームの量、ちょっと少なすぎたな
キメが詰まりすぎでクリームも少なく、
手抜きで焼き色をのぞかなかったので
カットしたモノをデコレーションしてごまかそうかとも思いましたが。
時間も遅かったしめんどくさくなったのでやめました。
反省点たくさんの失敗作、白いロールケーキ。
手強いな・・・・。
なんでだろ~?
なんでうまく作れないんだろう?
メレンゲの立て方が足りないのかな?
混ぜすぎなのかな?
混ぜ方がヘタで泡をつぶしちゃってるのかな?
う~ん・・・・
シフォンケーキはうまく作れるのになんで??
ナゾです