最近、首をそらせて横向きでゴロゴロしていることがあります
これが寝がえりの練習ってやつか?!
よく見ていないと初寝がえりを見逃してしまいそうです
育児中はなかなかPCを開いてネットを見る時間がなく(でもブログは絶対PCで書きたい!)、ついつい何でもスマホで調べたり動画見たりしています。
何か疲れてきました、スマホに
(現代人多いんじゃないか)
じゃあ、スマホやめろという話ですが。。。
色々情報は欲しいじゃないですかっっ
という訳で最近はアナログに立ち返り気味です。
久しぶりに料理本買っちゃいました
アメブロ人気料理ブロガーの山本ゆりさん著で前から気になっていた本です。家にある基本的な調味料で簡単に作れるレシピばかりなので選びました。
毎日の献立はクラシルとクックパッドの2大アプリがあれば事足りると考えていましたし、本や雑誌は場所取るから嫌なので料理本ほとんど買ったことなかったのですが。。。
ピンポイントで欲しいレシピがサッと出てくるネットは超便利です。ただ毎回食材名を入れて検索すると上の方に出てくるレシピを選んでしまうからか、献立がワンパターンになりがちに
本の良いところはページ全体からまんべんなく情報が入ってくることだと思います。普段あまり買わない野菜とか調理の仕方とか新しい概念を取り入れるのはすごく良い!
暇な時にパラパラ眺めて新しい発見+レシピの幅を広げたいです目指すは脳内料理図書館
(笑)スーパーを1周する間に1週間分の献立を頭の中で作れたら最強!(今はMAX3日分まで、しかも2周する
)
山本ゆりさんブログおすすめです
↑このナスのはさみ焼きはトライしたい