ジョブ・カード制度って知っていますか?厚生労働省が日本商工会議所に委託し全国の商工会議所がその対応を進めているビッグプロジェクトです。子育てを終わった女性の再就職や母子家庭の母親、フリーターと称する概ね35才までの人を対象とした就職問題を解決するために生まれた新しい制度です。希望者はお近くのハローワークへ出向きキャリア・コンサルト(通称キャリコン)から面談を受けジョブ・カードを作成します。その後、企業と雇用契約を結んで教育機関や企業の実習で教育訓練を受けていただき終了後、再度キャリコンから面接を受け正社員として就職できるようにしていく仕事です。キャリコンの評価や企業の評価などを受け再就職できない可能性もありますがジョブ・カードには教育訓練を受けたというキャリアを記載しますので次の仕事を見つけるにも有利になると思います。これだけの説明では難しいと思いますので興味のある方はインターネットで「ジョブ・カード」と入力すれば詳しい情報が見ることができますので是非ご覧下さい。母子家庭のお母さんがパートで働いて自分の時間がなかなかとれなく子どもと一緒にいる時間が少ない。そんなことを解消していくのもこの仕事の大きな内容だと思っています。私も千葉商工会議所でこの仕事を手伝って明日で一ヶ月です。ますます忙しくなる日々です。 31日は、千葉県立東金商業高等学校でPTAを対象とした私の講演を行います。6月1日はさいたま市で「おやじ日本全国大会」に行きますので、時間のある方は是非参加してみてください。詳しいことは「おやじ日本」のホームページから見ることができます。
また。今日は私の友人と保健所に行って来ました。エイズ問題がこの日本でもかなり深刻だと言うことで、ユース・サポート・センター・友懇塾が主催でエイズと結核問題を取り上げた講演会を開催するために打ち合わせを行ってきました。こうした感染症でこの千葉県でもかなりの人数が被害を受けています。少しでもこうした被害者を出さないためにも各自が正確な情報と知識を得ることが大切だと思っています。開催要項が決まったらお知らせいたしますので是非参加してください。