自己肯定感を上げて、
"
っと楽に自分を生きる" をサポート しています。 
カウンセラー の和田 優子です。

⭐️ 初めましての方はこちら  > > 自己紹介
⭐️ 各種ご案内  > > こちら
⭐️ 和田優子公式LINE> > ご登録はこちら

 

☆・*:.。..。.:*'☆*:.。. .:*☆・*:.。. .。.:*・゜゚

 

人はそれぞれ価値観が違いますし、

100人いれば100通りですので、

 

「他人の価値観を受け入れる」

「人との違いを受け入れる」

 

という考え方は、

人間関係で必要以上に

ストレスを感じないためにも

大切だと思います。

 

 

他人の価値観を受け入れることの注意点は、

その考え(価値観)に

「染まる」「同調する」「迎合する」

いうことがないようにすることです。

 

自分の価値観や軸、土台は変えず、

「あなたはそう思うんだね。」

といった人との「違い」を受け入れること。

すなわち、

他人の価値観をただそのまま認めることです。

 

 

そして、

他者を受け入れる前に

自分を保てていることが先であり、

何より大切なことだと思います。

 

 

ですので、

あまりに攻撃的だったり、

あなたのエネルギーを奪うような人

である場合には、スルーしたり、

自分の意見を毅然とした態度で伝えたり、

離れたり、

第三者に間に入ってもらったり

することも必要ではないでしょうか。

 

 

自分の軸をもち、心を守りながら、

他人の価値観を受け入れられる

器の大きい人になりたいものです。



<参考文献>

 

人生を変える33の質問

自分らしく生きるためのワークブック

 

ワタナベ

 


最後まで読んでいただき、

ありがとうございました💕

 

☆・*:.。..。.:*'☆*:.。. .:*☆・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

<公式LINEご登録特典>

 

2大特典をプレゼントしています

・3つの心理テスト

・30分フィードバックセッション(半額)

 

ストレス、思考傾向、性格傾向、

今のあなたの状態はどうですか?

 

< お受け取りはこちらから>